関連記事

・完璧なフォームでウェイトを持ち上げる棒人間に、私は釘付けになった。
・↑膝で持ち上げている。
・歯磨剤?ストレッチと歯磨き粉?
・↑1時間も。
・↑そして、朝食を食べる!
・とても勤勉な印象。
・24時から7時の間は何をしているのかなぁ。
・仕事がないのか?
・↑実はこの同居人は30歳の日本人で、トラックに轢かれて犬に転生したのだ。それ故のスケジュール。
・↑トラックに轢かれて犬に転生し、英語学習も含めた厳しいスケジュールをこなさなければならなくなったのか。
・↑まるでアニメのようだ、私はおそらく見てしまうだろう。
・私はアメリカで多くの日本人駐在員と一緒に仕事をしている。彼らは皆、この人と全く同じ英語の筆跡。
・歯を磨いた後、すぐに朝食を食べるというのは理解できない。順序が逆な気がする。
・↑きれいな歯で食べるのが一番。歯科医は、起床後すぐに歯を磨き、歯垢の蓄積を取り除くことを推奨している。
・夜の歯磨きはしない?それが一番大事。
・↑1時間する余裕がなかったんだろ。
・自由時間が30分しかないなんて......気が狂いそう。
・12:00〜14:00の間が空いているようだが、これは仕事か自由時間?
・↑おそらく、勉強の手を休めて、お腹が空いたらお弁当を食べるのだろう。
・↑お昼にお腹が空くかどうかわからないことを想像してみてほしい。
・可愛すぎる。
・何のために英語を勉強しているの?どこかに移住するという人生の目標があるの?
・なんて夢のようなスケジュールなんだ。
コメント
-
虫歯や歯周病の原因になる歯垢が最も多く溜まるのは寝ている間。
歯垢は菌の活動によって作られる物質で、食べ物のカスではない。
ただし、口臭予防が目的の歯磨きなら、その口臭の原因によっては食後の歯磨きも意味がある。
2023/03/09 URL 編集
-
アメリカ人の中には度し難いほど字がヘタな人がいることを
高校の英語教師が書く字で知った。
自分も字が汚い方だけど悪い意味じゃなくこれで大丈夫なんだと思った
2023/03/09 URL 編集
-
何してる人?
2023/03/09 URL 編集
東アジア人は結構字が綺麗で読みやすい。
2023/03/09 URL 編集
-
あと教師の板書に速さを求められるから自然とああいう字になって、
生徒はそれを書き写すからおしなべて似るのだと思われる
2023/03/09 URL 編集
-
勉強して覚えたものって印刷物から覚えるから
2023/03/09 URL 編集
-
もしくはデイリールーティンとあるけど休日である1日の過ごし方的なものかもしれない?
2023/03/09 URL 編集
-
これは馬鹿にするネタを探してる現地人の格好の餌になる
おそらくこの撮影者/投稿者も語学留学生同士の外国人
2023/03/09 URL 編集
-
全体的に日本語で考えてから英訳したような文章。それでは英語は上達しない。
もっと勉強しなきゃねw
2023/03/09 URL 編集
-
2023/03/09 URL 編集
-
2023/03/09 URL 編集
-
お腹がすく”意図”でもあったのか、未来にさらに先の未来を予知してお腹すくだろうな?と思ったら作り始めるって話なのか。このままでも別の意味にとれるけどどれもちょっとおかしいね。
2023/03/09 URL 編集
-
これ書いたやつ、簡単な計算もできないのか?
2023/03/09 URL 編集
-
そもそも主題は昼ご飯を食べるってことだから、eat lunch を先にして、後ろに if/whenever/in case of とかでお腹すいたらって補足する方が英語っぽい。
2023/03/09 URL 編集
-
筋トレに狂ってはいるが
2023/03/09 URL 編集