海外「日本人は見知らぬ酔っ払いを放っておけない」(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「日本人は見知らぬ酔っ払いを放っておけない」(海外の反応)


(スレ主)酔っぱらいを助ける日本の仲間たち。

海外の反応をまとめました。


関連記事





・2、3本で十分だと思うんだけどなぁ。



・水が酔い覚ましに効くというのは俗説だと思ってたんだけど?



・小便のボトルが多いな。



・ラーメンの丼はどこだ!?



・ポカリスエットの量が多い。



・二日酔いにはポカリスエットが大活躍。



・この日、この男が必要としていたのは、50本の水ではなく、ハグだったということに誰も気づかなかった。



・寝かせると、吐いたものを抱き込んで悪化させるだけ。



・お酒をやめてよかった。



・それで人がつまづくことはないの?



・日本にいたとき、歩道で酔っ払って倒れている男がいた。彼の携帯電話と財布は歩道の真ん中にあった。私たちはコーヒーを飲みに行ったのだが、帰り際に誰かが水を2本置いていき、携帯電話と財布を彼の隣に移動させていた。アメリカ人である私の心は揺さぶられた。日本で彼らがお互いに見せる良識のほんの一部が、ここアメリカでもあればいいのにと思う。





・上司と飲んだ後、終電を逃し、始発電車まで寝ている人もよく見かける。



・日本。昼間は掃除し、働き、お互いを尊重し合う人々が、夜には酔っぱらって、そこらじゅうで嘔吐し、公園のベンチに倒れ込む。



・午前3時の新宿はこんな感じ。



・広島で酔っ払って意識を失ったことがある。どうにかして駅までたどり着いたが、電車は6時か7時まで始まらないので、ホームで寝てしった。ホームレス風の男性に起こされ、水筒を差し出され、電車が来るまでの間、一緒に座った。
日本の文化は本当に別格。



・一方、私が通っていたテキサスの高校では、合格発表の時間につまづいて転んでも、生徒たちはさほど躊躇することなく踏み倒してくれた。
いつか旅をして、この無関心な個人主義以外の文化に触れることができればと思う。



・どんでん返し:ウォッカのボトル。



・日本に住みたいとは思っていたが、これを見てもっと住みたくなった。



・彼を猫から守っていたんだろ。

コメント

-

こういうのは見たことないけど居酒屋で友達が酔いつぶれたときに近くのお客さんグループが介抱助けてくれたことはある

-

俺も道で倒れた酔っぱらいに遭遇するたびにコンビニとか自販機で水買って酔っぱらいのそばに置いてるわw
その為用に小銭毎回持ってるw

-

楽しく呑むのは結構だけど、自分の限界点を超えてまで呑む奴はただの迷惑者だよ

-

流石にこのペットボトルの量は楽しんでやってるよなw

-

この男を見た10数人が一斉に近くのコンビニとか自販機で買ったんじゃないかな?
買って持っていったらみんな鉢合わせして苦笑いしながら置いていった

-

やっぱ酔っ払いに躓かないようにするには発煙筒かペットボトルだよね

-

よく見たら後ろに嘔吐物あるし地面洗い流すためにってのも含まれてるのかな
何にせよ金払って水あげるの優しいね

-

大喜利出来そうな絵だな

-

後から水を飲んでも酔い自体には意味が無いぞ
酒と一緒に水を飲むならアルコールの摂取量、血中濃度を抑えられるが、後からでは効かないし、アルコール分解に役立つわけではない
ただし、大体の二日酔いは脱水症状を起こしているので水飲むのは適当
あと酔っ払いは吐いたり怪我してることも多いから、その処理に水は役にたつだろうね

-

人格者だろうと酔ってしまうまで飲んでしまえばそりゃ吐きもするわい

-

飲んで潰れたことないなぁ
一度吐いたりしたことがあったら次からわかるよね?
何度もやるのはアル中やで

-

中学時代、難関校(名門女子高)に合格した祝いに調子に乗って泥酔して友達にポカリもらったらそれが引き金になって吐きまくった思い出。だから自分にとってはポカリは危険。

-

途中から笑いを取りに行ってるな、
インスタ蝿で100円なら安いと思ってる奴が多過ぎるw
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告