大谷翔平がWBCアメリカラウンドで登板しないことに海外大騒ぎ!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



大谷翔平がWBCアメリカラウンドで登板しないことに海外大騒ぎ!(海外の反応)

gweewaaa.jpg
エンゼルスのネビン監督は11日、キャンプ地で取材に応じ、侍ジャパン大谷翔平投手(28)の今後の登板スケジュールに言及。30日(日本時間31日)の開幕戦に照準を合わせるため、次回は東京ドームで行われる準々決勝で登板し、米国で開催される決勝トーナメントでは登板しない予定だと明かした。MLB公式サイトなど複数の米メディアが伝えている。以下略(日刊スポーツ)
海外の反応をまとめました。


関連記事





・フィル・ネヴィン監督によると、大谷翔平は日本代表として準々決勝に登板し、3月24日にアリゾナで行われるエンゼルスの試合で先発するそうだ。これで、大谷選手が準決勝や決勝でアメリカと対戦する可能性はなくなってしまった。



・トラウトと大谷の対決が見たかった。



・↑野球ファンなら誰しもがその対戦を見たいと思うだろう。



・私のハートはズタボロ。



・最初は腹が立ったが、考えれば考えるほど、問題ないね。日本のファンにできるだけ大谷を与え、佐々木と山本には準決勝・決勝という大舞台で先発するチャンスを与える。さらにダルビッシュのようなベテランがまだ控えている。
あと、大谷が完全にいなくなるわけではなく、WBCの残りの期間もDHとして出場する。



・これの何が悪いのかわからない。エンゼルスは大谷に、開幕前のスケジュール通りに動くこと以外は、遠征先で自由裁量権を与えた。他のどれだけのチームが、大谷がWBCに参加させることさえ許しただろう?



・↑間違ってはいない、ただ残念なだけ。



・これを決めたのはネヴィンではないと思う。日本チームには圧倒的なエースがたくさんいる。日本の監督が決めたんだろ。



・先発でなくても、対トラウトで1イニングだけでも投げてほしい。ファンが見たいのはそれだ!





・それでいい。大谷がMLBのバッターと対峙する姿をいつも見ているのだから。佐々木を出せ。



・トラウトVS大谷を見たかった。



・準々決勝からの一発勝負のトーナメント戦という新しいフォーマットでは、準々決勝にエースを投入することは理にかなっている。



・エンゼルスよ、何故だ。



・いや、これは日本側が決めたことだろう。



・予想:アメリカとの決勝で、大谷がクローザーで出てくる。



・↑このアニメは見たい。



・打者として見られるのなら、それでいい。



・WBCの楽しみが半減した。



・大会の一番の見所が...。



・これだからWBCは発展しないんだ。

コメント

-

流石アメリカさん。
やることが姑息ですわw

-

アメリカはセコイ

-

まぁ日本は投げるべき人がたくさん控えてるからね。
打者の大谷に制限が無ければあまり問題ない。

-

もうアメリカ抜きでやろうよ
アメリカ人はサッカーとかラグビーとかの国を代表する大会を見慣れてないから大会の価値とか意義を理解してないんだね

-

当たり前やん、他チームのPも似たような感じや
複数年で100億越えの選手にケガでもさせたら大問題や
源田も骨折で西武大打撃やぞ

-

下等国家どもはアメリカ様の言うこと聞いてればいいんだよ
次回からは球数も10球までな
文句あるならMLBはアメリカ人だけでやるわ

-

逃げたな

-

下等国家はてめーだ、劣等賤人w

-

アメリカ人は、負けると分かっている試合はしない(笑)
勇気と言う言葉は存在しない

影にコソコソと隠れるのが、得意
支那とも、本土で戦わないw
大谷と戦うのが、怖い


-

ネタにマジレスしてるやつがいるな…

-

外国人がアホなこと言った結果叩かれるんだからコメ欄でネタです冗談ですと言い逃れしようとしても無駄やぞ
挙げ句の果てに「日本が悪い」ww
MLBが馬鹿馬鹿しい縛りと怪しい審判を山ほど持ち込んだ国際大会(MLBによる自称)がWBC

開催国から収益を持ち去った挙げ句カネの山分けでMLBと選手会で揉めよった最初の頃に比べたらこれでもましな運営になってるんやで

-

1イニングだけ抑えで投げてくれんかな

-

ええ...

-

残念だが、大谷はサムライジャパンの代表選手とエンゼルスの開幕投手なので仕方無い。

-

単なるアメリカ戦の大谷登板阻止の圧力

-

しかし、アメリカの立場で考えたらわからないでもないよな。
かつては大人気スポーツだった野球が国内人気第4位に甘んじている現状で
復権するにはオールスターを揃えたアメリカ代表が他国に惨めに負ける姿
なんか絶対に見せてはいけないと意気込むのは当然だし、そのために何でもする。
アメリカが優勝を逃した時点でMLB解禁WBCは失敗に終わってしまうのだから
優勝候補一位のドミニカ選手の参加を大幅に制限したし大谷も使えなくした。
他国から見れば「何だそりゃ卑怯な」と思うが、なりふり構う状態にないのは事実
アメリカからすれば「お前らは決勝で負けてもよくやったと言われるだけだろ」
という気持ちなのかも。ジャイアンアメリカはやっぱり卑怯だと思うが。

-

メッチャセコイア

-

これで調整ミスって開幕戦で打たれまくる大谷はみたくあるまい?

-

アメリカは、大谷に負ける

から、ビビってるなw

-

どういう諸事情が有るか知らんが、野球ファンの気持ちを
察しないからWBCは衰えていく。トラウトとの勝負が
見れると思ったらガッカリ。

-

まぁ仕方ないだろ。日本代表とか言っても
エンゼルスみたいに高い契約金払ってるわけじゃねーもの。優先順位がMLBなのは当然だと思う

-

野球は世界的に見てマイナースポーツの部類。
今回のチェコでの反響を見れば分かる通り、こういう大会の真価は、目先の契約金だのシーズンだのではない。

数百億の「目先」の金銭を惜しむあまり、スポーツそのものの発展を蔑ろにする。
目先の人気を取りに行ってモンゴル人を増やし、格式と伝統とスポーツマンシップを破壊され、今の相撲がどうなっているのかを知っているのなら、とても妥当な判断とは言えないだろう。

-

シーズンのために、制限を掛けるのは仕方無い部分もあるんだよ。
問題なのは、自分=チーム成績を大事にするあまり、それをわざわざ明言して日本チームの情報を世界にバラし、公平性を欠いている事。
密約があったとして、大会が終わるまで黙ってりゃ良いだけのハナシ。
それを、自分の成績に影響が出るのを気にしすぎて言わずにいられなかった低劣さと、そんな程度の影響も考えられない弱い頭がマズいんだわ。人として。
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告