(WBC1次リーグB組、オーストラリア-日本、12日、東京D)侍ジャパン・大谷翔平投手(28)=エンゼルス=が「3番・DH」で先発し、一回無死一、二塁の第1打席に右中間席へWBC初アーチをたたき込んだ。 WBCを米国向けに放送する米FOXの中継では、大谷のホームランボールの行方に注目。右翼席では記念球をゲットしたファンが周囲の人も記念撮影できるようにボールを貸し出し、写真を撮ったファンはその隣の人にボールを手渡し〝回覧〟状態となった。以下略(サンスポ)海外の反応をまとめました。
【撮影会】大谷翔平のホームランボールが撮影希望のファンの間でシェアされる、撮影後はキャッチした本人の元へpic.twitter.com/YYgO1dVb8D
— ライブドアニュース (@livedoornews) March 12, 2023
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
おにぎりまにあ
大谷さんあのボールにサインしてあげてください
2023/03/13 URL 編集
-
他人の手に渡ったら戻ってこないってこと?
2023/03/13 URL 編集
-
実況スレではバカな野郎どもが「ブスブス」って連呼してたけど、本当にみっともない
2023/03/13 URL 編集
-
2023/03/13 URL 編集
-
そして即座に数万ドルでオークションに売り出す
2023/03/13 URL 編集
-
2023/03/13 URL 編集
-
2023/03/13 URL 編集
欧米は移民も多いし盗んで逃げた方が勝ちみたいな発想なんだろ
日本も移民とか外人が増えたらこうはいかなくなる
2023/03/13 URL 編集
-
日本人が自らを無神論者だと称する事に彼らは戸惑いを隠さない。
結局のところ、優しさに包まれて育つ事で社会から生かされている事を自覚し、大人になるとともに社会の一員になると言う事がどう言う事を意味するのか、と言う事を無自覚のうちに体現しているに過ぎない事だと思う。
2023/03/13 URL 編集
-
2023/03/13 URL 編集
-
そんなこと日本で起こるか?というと
そもそも日本の子供は人が取ったボールを貰いに行かないのでわからない
2023/03/13 URL 編集
-
ねーよそんな文化、捏造すんな
普通に皆が奪い合う中で
ごく一部の優しい人がピックアップされてるだけだアホ
2023/03/13 URL 編集
-
損失しか残らない
普通はみんなそれぐらい考えて行動するものなんだけどさ
欧米人は本能のみで行動するケモノってことかw
2023/03/13 URL 編集
-
お前こそ知ったかぶんな
俺がマーリンズ時代のイチローの中継を毎日見続けた中でホームランボールを取りに来た子供に譲らなかった例は一度もない
2023/03/13 URL 編集
-
自分が貸し出される側なら、絶対盗ったりしないと断言できる。
しかし貸し出す側なら、盗られたりしないか不安になって、できるかな?と。
こういうのは日本のプロ野球でも普通のことなの?
2023/03/13 URL 編集
-
自分ならボールだけ帰任に撮影しないけどなぁ。。
これが大谷選手のホームランボールの写真だ! ってキャプションつけても なんだかなぁ・・ って感じ。
このボールを手にした女性に「記念に一緒に写ってもらえますか?」と聞くならまだわかるけど。。
2023/03/13 URL 編集
栗山莉緒
2023/03/13 URL 編集
-
普通はまず借りないし貸さずに無くさないように肌身離さず大事に持っとくでしょ
WBCと言う特別な舞台で大谷の打ったHRボールなんて今後なくて1回だけかもしれないし、途中で紛失する可能性もあると思うはず
貸す方が異常か何も考えてなくてたまたま帰ってきただけと言っても過言じゃない
盗む方もリスク有るがすり替えが無いとは言い切れないから
大谷のHRボールだから価値があって金額じゃないが、米国でなら凄い値段が付くかもしれない
準決勝や決勝が米国で行われるからその時のHRボールの取り合い見てれば価値は分かるはず
2023/03/13 URL 編集
子供が取ったボール奪った日本の中年女とかいくつかそれ系の有名な動画あるし、世界で最も価値が高い選手のボールなのにいい規範を示したこの人達を称えるべき。
2023/03/13 URL 編集
てか日本で借りてまで写真撮りたいホームランボールもそうそうないのでは?
2023/03/14 URL 編集
-
2023/03/14 URL 編集
-
なにも卑下することもホルホルすることもないと思うよ
穏やかにボールを借りて自分のものじゃないから返却するということが当たり前にできる人たちがたまたまその場にいただけ。
欲深い奴もどこにでもいるけどどこの国だってそういうことはあるさ。
2023/03/14 URL 編集
-
都度本人に返して写真撮りたい奴は直接頼むのが筋
2023/03/14 URL 編集
-
貸す日本人も信じられん。
撮影したら返す日本人がもっと信じられん。
by ヤンキー
2023/03/14 URL 編集
日本ならこれをやってもほぼ戻ってくるって確率が高いからやれる
他国ならほぼ戻って来ないからやらない
だいたいの事はこんな感じ
自販機何ないのもコンビニが作られないのもそういう理由
日本に関心してばっかじゃなくてさっさと民度上げて日本並みになれよ
2023/03/14 URL 編集
-
本当は触られたくなかったけど、断りづらいしね。
大谷サンのHRボールなら断ってたかもw
2023/03/14 URL 編集