海外「WBC効果」日本のプロ野球にサイ・ヤング経験者が来ることに海外びっくり仰天!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「WBC効果」日本のプロ野球にサイ・ヤング経験者が来ることに海外びっくり仰天!(海外の反応)

fewsdfd.jpg
横浜DeNAが新外国人選手として、米大リーグで2020年のサイ・ヤング賞(最優秀投手賞)に輝いた前ドジャースのトレバー・バウアー投手(32)=右投げ右打ち=を獲得することが13日、分かった。球団関係者によると今月下旬にも来日する見通し。  米国出身のバウアーは、12年にダイヤモンドバックスでメジャーデビュー。150キロ超の速球にカーブやチェンジアップなどを織り交ぜる。レッズ時代の20年に5勝4敗、防御率1・73でサイ・ヤング賞を獲得した。メジャー通算は83勝69敗。以下略(神奈川新聞)
海外の反応をまとめました。


関連記事





・バウアーがDeNAに入団。


・400万ドルは大金だし、彼はまた大好きな野球が出来る。


・彼が日本語を話せないということは、チームメイトとのコミュニケーションもうまくいかないと推測される。


・彼が再チャレンジすることを願う。彼の才能がまだ残っているかどうか、興味がある。


・彼を責めないでください、彼の能力とショーマンシップは日本で崇拝されるでしょう。彼はメジャーに戻りたいだろうし、これが復帰への道なのかもしれない。


・WBC効果。


・もったいない。


・バウアー!? 何してるの?


・彼は向こうのスターになるんだ。


・彼は向こうでうまくやるだろう。




・向こうでもトラブルになる。


・彼にとっては良いことだ。 野球が好きで、ずっと続けてきたのに、野球から離れるのはとても難しいことだ。 彼は結果や罰を受けたが、今、彼は贖罪のチャンスを得ている。


・日本で活躍すれば、来季はMLBに復帰するだろう。


・日本人はそういう人が好きなんだ。


・こうなる前からバウアーはあまり好きではなかった。出場停止でMLBから逃げ出した感じだね。


・MLBはジョークだ。


・良かったね、彼。彼の活躍を願っている。


・トレヴァーに幸あれ。


・軌道に乗ればいいけどね...。


・向こうでは長い間愛されるだろう。


・これでドジャースは、2023年の彼に対する金銭的な負担を軽減されるの?


・このピエロを擁護するのはドジャースファンだけだ。


・考えてみれば、理にかなっている。 給料をもらって、1年間は気晴らしに好きなように投げて、自分のプレーに取り組み、100%の状態に戻して、まっさらな状態でMLBに帰ってくるんだ。


・アメリカのチームが彼を拾ってくれることを本当に期待していた。

コメント

-

2020年はコ口ナのせいで60試合しかない年で特殊
。その年は防御率1.73とよかったけど、試合数が少なかったから実現したとするのが妥当。
その他の年の成績は平凡かそれほど良くない。

-

衰えでの日本じゃないから
期待できそうだけどな

-

32歳ってまだまだ若いよね
なんで日本に来たんだろう?

-

助っ人外国人で一番良いのは
メジャー経験あるけど3Aに落とされてる3Aレベルじゃないといけど
メジャーでスタメン確約できるほどじゃない向上心の塊みたいなハングリー精神があるタイプ

メジャーで成功しすぎてるタイプだと
オレはこのやり方でこんな実績があるんだぞと日本への適合変化が上手くできないで成績微妙で終わる

-

トラブルは困るけど、野球で結果出してくれたら、日本野球にもプラスになるだろう。

-

DV事件は置いといてもMLB全球団拒否の筋金入りの問題児だからな
絶対何かやらかすぞ

名無しよん

まあ日本まで来てしまえば、接近禁止命令に関しても、違反する方がむしろ難しくなるからな。

-

日本人の監督やコーチの言う事聞くんか?この人

名無し

目玉が欲しいのはわかるが、外国人に大金使ったりして大丈夫なんか?チームを強くするためには他に使った方が良いんじゃないか?
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告