戦時中に撮影された日本の住職たちの姿に海外びっくり仰天!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



戦時中に撮影された日本の住職たちの姿に海外びっくり仰天!(海外の反応)

eregffgfgggf.jpg(スレ主) ガスマスクをつけて空襲訓練をする浅草寺の住職たち(1936年)。

海外の反応をまとめました。


関連記事





・二面性のある魅力的な写真。
僧侶は平和的な人々というイメージがあるが、これは怖い。
日本には僧兵の歴史もある。



・とても刺激的な写真。



・ガスマスク姿の坊主はアツイ。



・1936年には既に日本本土への空襲を想定していたのか。



・↑日本の拡大主義は、1936年までに既に5年間続いていたからね。



・この写真は強烈だ。アルバムのジャケットっぽい。



・↑ピンク・フロイドがやりそうなこと。



・衣服からして、禅僧ではない。





・1945年の空襲で寺は全焼した。



・↑本堂や塔など、かなりの部分が破壊されたが、六角堂(小さいながらも、東京で現存する最古の建築物のひとつ)や二天門など、脇の建築物は無傷で済んだ。浅草神社の本殿も。



・この10年後に東京大空襲があり、本堂と塔が焼失した。
10年前の関東大震災では、バケツリレーで乗り切ったことで有名。



・彼らは空襲を生き延びたのだろうか?



・平和を願う人々が、戦争に備えなければならないように描かれていることの矛盾。あの住職たちは、戦争に備えるために生活のすべてを止めなければならなかった。同じことが、他の国の平和な市民にも起きた悲しいことに、彼らは誰一人としてこのような事態に無関心だった。何人かは反対しただろう。



・↑意外なことに、日本の多くの仏教寺院は戦争を支持した。仏教の聖戦のようなものだと考えていた。



・中学生への啓蒙として使用する予定だ。
「これは一体何の写真だと思う?説明してごらん」



・↑面白い答えが出ることを期待しているよ。



・もう一人のカメラマンがいなければよかったのに。



・ただの防災訓練なのに。彼らが戦ったわけではない。

コメント

-

住職じゃなくて僧侶だろ

-

原爆ばかりじゃなくて空襲の被害についてももっと取り上げるべき
軍事施設もない普通の街を焼き払って一般市民20万人以上の被害者が出た
極悪非道な米帝の悪行を世界に広めろ

-

坊主にガスマスク必要か?

-

中華民国はナチと準同盟関係にあり毒ガス工場も建築予定があったのと
三国同盟の後にソ連から大量の化学兵器を輸入したことから想定して備えないとまずい状況だった
21世紀に残置されたソ連製化学兵器の処理費用を日本へ要求してきた報道は検索できるだろう

-

そもそもだがアメリカが共産化勢力に騙されて日本を攻撃してるんだよ
この詳細はフーバー元米大統領が回顧録で告発してる
『裏切られた自由』「FREEDOM BETRAYED」
知らない人はググってみると良い
アメリカも知ってはいるんだよ、ただあまりに黒歴史なので絶対に認めたくない

-

>・二面性のある魅力的な写真。
>僧侶は平和的な人々というイメージがあるが、これは怖い。

一次大戦で欧州が双方でガス使いまくったからガスマスクが必須品扱いにされてんだよ
イギリスだって一次大戦も二次大戦でも、ガスマスク被って訓練している市民の写真山ほどあるやろに
教会の神父さんや牧師さんは、神の守護があるからガスマスク必要なかったのか?

二面性云々とか言う表現からして、戦時というモノを実際に起こりえる事象ではなく、過去の歴史の未開や野蛮な一面とフィクションみたいに認識しているんだろうな

-

↑日本の拡大主義は、1936年までに既に5年間続いていたからね。

☝︎ はぁ?おまエラ英国の拡大主義は、
数百年だろ?

※BSのヴィクトリアを取り上げた番組も的外れな内容だったな

-

欧米には従軍牧師とか従軍神父がいます

-

>>中華民国はナチと準同盟関係にあり
中独合作は1910年代から1930年代にかけて、それを初めたヴァイマル共和政ドイツと
日独防共協定以降に援助を中止させたナチス・ドイツの区別がついてないアホがいるよ
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告