海外「ヤバい!」大谷翔平がWBC決勝で中継ぎとして登板へ!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「ヤバい!」大谷翔平がWBC決勝で中継ぎとして登板へ!(海外の反応)

greewwewfd.jpg
 野球日本代表「侍ジャパン」が19日(日本時間20日)、決戦の地となる米フロリダ州マイアミの「ロンデポ・パーク」で前日練習を行った。大谷翔平投手(28)はこの日、バックスクリーン右の壁を使い、プライオボールでの練習を開始した。キャッチボールを行うなど、投手練習に専念。今後について「もちろん先発はないと思っていますし、中継ぎでいく準備はしたいと思っています」と驚きの発言を残した。以下略(デイリー)
海外の反応をまとめました。


関連記事


・大谷翔平が日本のメディアに、日本がWBC決勝に進出した場合(メキシコに勝つ必要がある)、リリーフで投げる用意があると語った。



・メキシコには悪いが、山本→大谷の試合が見たい。



・トラウトV大谷がメニューに復活。



・大谷はMLBでのプレーオフを心配する必要はない。



・↑エンゼルスの弁護をすると、彼らはこのオフシーズンにいくつかの堅実な動きをした。



・大谷が中継ぎで出てくるのはどうなんだろう?
WBCは大谷ルールに従って、投手から退場した後もDHとして試合に出られるようにしていると思いうが、その逆はあるの?



・↑大谷のルールがそのシナリオをカバーしているとは思えないので、古いルールが適用されることになるだろう。



・↑投手である以上、打線に残ることは可能なのでは?



・↑私もそう思う。





・エンゼルスは嫌がるだろうね(笑)。でも、彼が自己主張するのはいいことだ。24日に先発するから、また投げて欲しくなかったんだろうけど。



・↑契約上の仕事であることは承知しているが、「どうするんだ、クビにするのか」的な状況が想像できる。



・MLBの夢は、間違いなく大谷がリリーフで登場し、トラウトと対峙することだろう。



・↑野球ファンなら誰もが憧れることです。7回同点の場面で大谷vsトラウトが見たい。(メキシコとキューバには申し訳ないが)



・リトル・ビッグ・リーグのランディ・ジョンソンのように、マウンドに歩いていく翔平の姿が見たい。



・個人的には、アロサレーナvsキューバが見たい。メキシコとアメリカの再戦もいいね。日本vsキューバには悪いが。



・↑最も興味深い決勝をこのようにランク付けした。
アメリカvs日本
アメリカvsメキシコ
日本vsキューバ
メキシコvsキューバ



・いや、メキシコvsキューバ>日本vsキューバだろ。
ランディが母国と対戦するという理由で、日本vsキューバは、チーム間のクールなストーリーがない唯一のものだと思う。



・↑日本vsキューバの決勝戦では、NPBのチームメイト同士が何人も対戦することになるだろう。キューバの選手の多くは、アメリカではなく日本に行くことを選ぶ。
大谷vsトラウトとは違うが、例えば近藤健介に投げるリヴァン・モネイロを見てみたい。

コメント

名無しさん

リリーフは特殊例で、エンゼルス先発もすぐ控えてるから
日本がリードしてる場合かな。で9回に大谷で優勝決める絵が最高。

-

相手チームをけん制する働きはできるかもしれない
大谷が投球練習を始めただと?! みたいな

-

二刀流の先発なら解るが二刀流の中継ぎでどうやって肩作るんだ?打席入ってたらブルペン行けないやん

-

8回 ダルビッシュ
9回 大谷
とかたまらんな
伝説の1戦として後世に語り継がれる

-

意気込みはいいけど無理はしないで欲しいわ
イタリア戦でも気負ってペース配分間違えたせいで5回はボロボロの内容で降板だったし

MLBから怪我人が相次いでWBCに批判的な意見が出ている中で、そもそも負担面で不可能と言われていた二刀流がMLBシーズンで陰りを見せた場合、やはりWBCに選手を送るべきじゃないという風潮が強まりかねない
それはWBC全体にとっても、WBCに一番必死こいてる日本にとっても望む展開ではない

-

前は大谷は準決勝以降の試合には登板しないとエンゼルスの監督が言っていたという話だったけど、話が軟化したのは今回のWBCが今までにない盛り上がりを見せていて、決勝で日本対アメリカのカードが実現し、そこで大谷がマウンドに上がるとなれば歴史的な決勝戦になるかもしれないと言うことで、WBC側がエンゼルスに何らかの提案を出したのかな?

-

まだシーズン入ってないから調整不足でイタリア戦も50球ぐらいで明らかにへばってたから先発は厳しいから使うなら中継ぎか抑えだろうね
大谷さんはシーズン中でも1イニング目は不安定な尻上がりタイプだから中継ぎだとちょっと不安だけど

-

アメリカ=MLB
日本=NPB
メキシコ=準MLB
キューバ=準NPB

こうだねww

名無しさん

大谷は普段初回の最初っから全開すると急激にばててつるべ打ち喰らうからじゃ
ヤンキースの大量失点のときがそうだった
やっぱし160台連発は体への負担がすごいんだよ
そう思おうと佐々木は化け物だけどな

-

ブルペンで投球練習してくれるだけで
充分過ぎる援護だろ
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告