東京の人気ラーメン店が禁止にしたことに海外興味津々!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



東京の人気ラーメン店が禁止にしたことに海外興味津々!(海外の反応)

gssggsgsgs.png
禁止した方がいいかなと思って…」 「めざまし8」の取材に、残念そうにそう話すのは、東京・高田馬場にある「博多ラーメン でぶちゃん」の店主・甲斐康太さんです。 3日間かけて作ったスープと、博多ラーメンならではの極細麺が自慢で、1日約200人が訪れる人気店が「禁止」したもの。 それは、スマートフォンなどを見ながら食べる“ながら食い”でした。以下略( FNNプライムオンライン )
海外の反応をまとめました。


関連記事


・小さなラーメン屋さんは、回転が命。



・店の判断。食事中にyoutubeを見たい人は他の店に行けばいい。客は早く席に着くことができるだろうから、利益の方が多い。



・上野の近くのラーメン屋に行ったら10人くらい並んでいた。外で人が終わるまで待っているのに、YouTubeを見ながら食べている奴がいたら、腹が立つだろう。



・ニコニコ動画を見ている人は許されるのか?



・↑本当の疑問はこれだ。



・ラーメンはいつも12分以内に食べ終わる、ファストフードなんだ。さっさと食べて、店を出ろ。



・愉快なのは、オーナー自身がYouTubeチャンネルを持っていること。



・それは「テーブルマナー」と呼ばれるもの。料理を楽しみ、目の前にあるものに集中する。



・なぜ、これがニュースになるの?





・スマホが必要な人、持ちたい人、いろいろな理由があると。私がそこで食事をすることはない。



・スマホをいじりながら食べるのは実に悪い習慣。



・素晴らしいアイデア。



・ラーメン二郎は、おしゃべりや写真撮影は禁止されている。



・客足が遠のいたときに泣くことになる。テーブルの回転を気にするのはもっともなことなので、時間制限を設ければいい。



・そう、ラーメンは熱々を食べるものだ。



・世界中で同じことをするべきだ。



・そうだね...食事を楽しもう。



・「たんぽぽ」をご覧になった方ならお分かりいただけると思う。



・忙しいお客さんに効率よく食べてもらえるように工夫されているところもあれば、もっとリラックスしてゆっくり食べてもらえるように工夫されているところもある。

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告