姫路市の県立高校が男子生徒の髪型が校則に違反しているとして、卒業式にほかの生徒と一緒に参加しないよう求めていたことがわかりました。 県教育委員会は「教育的配慮が欠けており、適切な対応ではなかった」としています。 県教育委員会の説明によりますと、先月(2月)姫路市の県立高校で行われた卒業式に、男子生徒が髪の毛を編み込んだ「コーンロウ」と呼ばれる髪型にして登校しました。 これに対し、学校は「校則違反だ」として、卒業式の会場でほかの生徒と別のフロアから参加することや、名前を呼ばれても返事をしないことを求め、生徒は保護者とともに式の途中で帰宅したということです。 学校の校則では、生徒の髪型について、「高校生らしい清潔なもの」で「男子は目や耳、えりに髪の毛がかからない」ことを定めていて、学校側は式の1週間前の頭髪検査で、長さが校則に違反するとして散髪するよう指導していたとしています。 一部報道では、生徒は海外出身の父親のルーツなどを考慮して髪型を決めたとされていますが、これについて県教委は「学校側は、生徒になぜこの髪型にしたのかを聞いていなかった。ルーツがあるからこの髪型にしたという話があれば、違った対応になったと考えている」としています。以下略(NHK)海外の反応をまとめました。
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
多様性という言葉を振りかざす連中が
地球にある国々の「多様な文化」を潰して回っている
2023/03/30 URL 編集
-
まさかそれまでは普通の髪型だったのに、突然卒業式に編み込みまくりで
出てきたわけじゃないよな?
2023/03/30 URL 編集
-
何で黒人の髪型だけOKだと思うんだよ
馬鹿なの?
2023/03/30 URL 編集
さすが田舎高校
2023/03/30 URL 編集
-
2023/03/30 URL 編集
-
これはギャグなのかな?
アメリカとか歴史的にも人種差別の中心地だろ?
2023/03/30 URL 編集
名無しさん
女性なら髪を編み込むというのも利器できるが、アフリカでも男性が平常時に髪を編み込む習慣はなかった筈。
それに日本の伝統は尊重しなくても良いのか?
2023/03/30 URL 編集
-
不安がある場合は事前に相談をしてください
「裸体でペニ*ケースが正装」ルーツがあれば、米国ではソレは許されるの?
2023/03/30 URL 編集
-
2023/03/30 URL 編集
-
勘弁してくれよ子供部屋国士サマ…
2023/03/30 URL 編集
-
自ら黒人の遺伝子を貶めている
粗野で頭が悪いという印象しかないな
2023/03/30 URL 編集
-
日本人生徒でもされるからルーツとか人種差別は関係ないよ
昔だけど荒れてた中学だったから10人くらいは隔離卒業式だったし。
普段からピアスしてる外国人生徒も居たけど学校と交渉して
文化や宗教的な違いによるものって言って特例で許されてた人もいたし
学校でルーツの主張が校則違反なるなら
交渉するなり何なりでちゃんと筋は通さなかったら
そら隔離だわ。
2023/03/30 URL 編集
-
校則を変えて欲しけりゃ学校側と生徒会で話し合え。
2023/03/30 URL 編集
-
2023/03/30 URL 編集
安純平
2023/03/30 URL 編集
-
くだらない価値観を押し付けてくるから
白人は世界中から嫌われるんだよ
2023/03/30 URL 編集
-
2023/03/30 URL 編集
-
21世紀は人類が退化するのを防げるかどうかの戦いかも。
2023/03/30 URL 編集
-
同級生にいたら嫌だわ
「長髪は日本女性の伝統だから」って椿油塗りたくって髪洗わない日本髪の女がクラスにいたら近づきたくないわ
2023/03/30 URL 編集
名無し
嫌いな言葉は多様性
2023/03/30 URL 編集
そもそも何も問題ない事をわざわざ問題化する事がおかしい。
...ちなみに生徒手帳には茶髪禁止とか校則に書いてあった気はした。
2023/03/30 URL 編集
-
着物や民族衣装着てOKな学校じゃないならそらそうよ
2023/03/30 URL 編集
憂国の名無士
2023/03/30 URL 編集
-
2023/03/30 URL 編集
-
お前ら外人は着物着た人に対してよく騒いでんじゃん
2023/03/30 URL 編集
-
2023/03/30 URL 編集
アメカス
2023/03/30 URL 編集
-
2023/03/30 URL 編集
他の日本人の生徒が同じ髪型をしててそっちはスルーしてたのなら問題だが
2023/03/30 URL 編集
-
退化に退化を重ねてみんな馬鹿になってる
2023/03/30 URL 編集
-
2023/03/30 URL 編集
-
多様性とか言うと某民族衣装着て喚き散らす民族が出張るので
ここはやはり日本文化のみでお願いしたい
2023/03/30 URL 編集
栗山莉緒
2023/03/30 URL 編集
-
2023/03/30 URL 編集
-
秩序が崩れるだろ
2023/03/30 URL 編集
-
むしろ正装だったらあいつらやらんだろ
卒業式は清潔感のある正装で出席するべきで、カジュアルな文化だのルーツだのの主張は文化祭で自由発表するものだろ
2023/03/30 URL 編集
-
2023/03/30 URL 編集
-
2023/03/30 URL 編集
-
公立校なんかは画一的な教育の方が良い
外れた事したいならそれが許されるとこ行きゃいいでしょ
2023/03/30 URL 編集
-
髪型直してきます、と学校や教師に嘘ついて騙した結果起きたこと
そこを間違えちゃいけないよ?
2023/03/30 URL 編集
-
2023/03/30 URL 編集
-
2023/03/30 URL 編集
-
他文化を認めない多様性のない外国人は恥ずかしいよ
2023/03/30 URL 編集
-
2023/03/30 URL 編集
-
2023/03/30 URL 編集
台湾有事はアメリカの代償
嫌なら学校行かなきゃいい
2023/03/30 URL 編集
-
高校卒業式だけ髪染めて来て追い出されてるの数人追ったわ
2023/03/30 URL 編集
-
地球にある国々の「多様な文化」を潰して回っている
それ
2023/03/30 URL 編集
-
2023/03/30 URL 編集
-
2023/03/30 URL 編集
-
2023/03/30 URL 編集
ららら
学校独自の特色だよ。
嫌だったら別の学校へ行けばいいだけの話。
学校の多様性も認めろよ。
2023/03/30 URL 編集
-
特別に許可をとってからその髪型にしようね
組織に所属してるならそこの規則は守るのが当たり前
大麻は日本では違法だけど海外では合法なんだから日本はおかしい
だから大麻やってもいいはずだっていう基地外と一緒だぞ
2023/03/30 URL 編集
q
なら
学校が方針を変えない事も多様性
そして、それを受け入れて尊重する事も多様性ではないのか?
どちらにも当てはまる多様性、これほど便利じゃない言葉は無い
2023/03/31 URL 編集
vvv
卒業式仕様の変形学生服着たり、普段は黒髪だったのにいきなり金髪にしたりとか。
その行動に深い意味なんてない。
ただクソガキがイキってるだけ。
この生徒にはそういう「目立ちたい」という気持ちは1ミリもなかったのかな?
だとしたら怒る権利はあるけど、もし「アメリカ文化」という理由が後付けなら、隔離されても同情はできないね。
2023/03/31 URL 編集
-
だったら、アフリカ伝統の髪型もアウトで正しいはずなんだが?
2023/03/31 URL 編集
-
個人的な自己アピールの場所ではない
2023/03/31 URL 編集
-
サモア系ならいきなり顔面タトゥーとか
自分のルーツの国に帰れよ
2023/04/01 URL 編集