海外「凄すぎる」大谷翔平が圧巻の投球術で今季2勝目!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「凄すぎる」大谷翔平が圧巻の投球術で今季2勝目!(海外の反応)

4848fa.jpg
■MLB エンゼルス 2ー0 ナショナルズ(日本時間12日、エンゼル・スタジアム) エンゼルス・大谷翔平(28)が本拠地でのナショナルズ戦に「3番・投手」の二刀流で先発出場。投げては7回92球を投げ被安打1、奪三振6、四死球6、失点0でナショナルズ戦初勝利となった。打者では4打数1安打で自己最長を更新する34試合連続出塁をマークした。以下略(TBS)
海外の反応をまとめました。


関連記事




・大谷翔平:7回 被安打1 四球5 無失点 6奪三振 93球
打っては4打数1安打。



・かなり良いね。



・彼の1安打はスコアリングポジションにランナーがいた時のものだ。



・今日は審判に苦しめられた。



・あの審判は、本当にどうにかしてほしかった。




・オホッピーは翔平が先発すると必ずホームランを打つ。



・翔平がマウンドに立つと、どうして打線はおとなしいの?





・大谷がマウンドに立つと打たないトラウト。



・中継ぎがリードを台無しにしなかっただと?



・翔平は被安打1だったが、四死球がかなり多かった。



・翔平は投打ともに労苦しているように見えるのに、素晴らしい数字を残す。



・翔平はエンゼルスタジアムで投げるのが好きなようだね。



・しかし、もし彼が防御率、奪三振、勝利数、勝利率、四球、死球でリーグトップになったら、面白いね。



・翔平がストレートから動く球に変えたのは、継続性を求めるためだろう。



・翔平はいつも立ち上がりは苦労するが、その後は絶好調だ。



・彼はスイーパーをうまく使って投げている。だが翔平は、速球やスプリッターをもう少し積極的に使うべき。



・翔平が勝ち星を挙げることが出来て嬉しい。

コメント

-

藤浪も四死球出しまくっても7回無失点なら文句言われんから頑張れ。

-

6四球とは大谷も落ちたものだ
まるで藤浪の下位互換だな!
藤浪なら三回12四死球ってところだぜ!

 

まあ今日は審判が辛すぎたね
5四球のうち3つは三振で終わっててもおかしくなかったし

-

正直今日は良い球来ているようには見えんかったが、
結果はついてきてよかった。

しかし、助けられた助けられなかった置いといて、
今日の審判は本当におかしかった。Jスポだとボックスが出るからよくわかる。
試合通してのおかしさは過去一かもしれん。

-

三苫も大谷翔平も、審判に邪魔されてばかりー

匿名

昨日今日とナショナルズびいきの判定が多すぎ。大谷さんもストライクをボールに相当されてたし、エンゼルスのバッターはボールをストライクに相当されてたけど、よく勝てたもんだ

-

今日みたいに状態悪い時に
シンカー使うってはっきりわかったな

-

人間審判はさっさとAIに駆逐されてくれ

-

AIも買収機能を搭載するぞ

-

サッカーと同じでこの手のボール判定は人間もういらないだろ
AIとカメラの方が正確

-

今日は先発双方がいい投球なのに主審が辛かったな
ちゃんとコース取ってくれていれば完封できただろうね

-

野球もサッカーも人間の審判はいらねえ

名無し

サッカーボールの位置判定がミリ単位で出来るんだから、同様の技術でストライク判定も出来るはずでしょ。
全てにおいて、AIを導入すべきとは思わないけど、ストライク/ボール判定は各審判で異なり、ガバガバなんだから、AI導入しろよ。
人間なんだからミスをするってのは、他にやりようが無かっからこそ許される言葉。
競技の本質とは関係がない審判VS選手みたいな構図が、一番面白くない。審判のせいで勝った/負けたはしらける。

-

枠ギリに入ってる良い球ほとんどボール判定してたよな今日の球審
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告