アニメ界の重鎮「日本のアニメは中国にすぐに追い抜かれる」(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



アニメ界の重鎮「日本のアニメは中国にすぐに追い抜かれる」(海外の反応)

gewfawwewe.jpeg
日本の業界で最も経験豊富なプロデューサーの一人である丸山雅夫が、現在のビジネストレンドについて意見を述べた。AFPの取材に応じた丸山氏は、中国がアニメ産業で日本を追い越せない理由の1つは、表現の自由を制限していることにあると指摘した。「もっと自由が解放されれば、日本はあっという間に追い抜かれる」と丸山は語った。以下略
海外の反応をまとめました。


関連記事




・MAPPA創業者の丸山氏は、アニメビジネスで中国が日本を追い越すと感じている。



・私が読もうとした中国漫画のほとんどは、見た目はとても良いが、せいぜいつまらないストーリーか盗作だった。



・中国は検閲だらけ...。



・ラストサマーはかなり良かった。他の中国アニメは知らない。



・なんで年寄りはいつも新しいものを否定するんだ?



・中国アニメの成長は本当に素晴らしい。でも、まだまだ日本にしか作れないものがたくさんあるはず。



・日本のアニメや漫画に勝てるわけがない。



・中国はアニメを描くことはできても、物語を語ることはできない。中国は共産主義国であることを忘れないで。



・個人的には、中国アニメと日本アニメが競争することを望んでる。競争によって、日本アニメはさらにステップアップしていくだろう。競争は顧客にとって良いことだ。



・中国のアニメは決して良いとは言えない。





・日本のアニメを抜くなんて絶対にない。中国がどれだけ規制が厳しいか知っている?検閲の多さ、禁止されている題材の多さ...そんなこと起こるわけがない。



・検閲の問題ではなく、海賊版が横行していることに疑念を感じる。



・日本のスタジオが中国に作画やアニメーションを委託することはあり得るが、検閲が厳しく行われている限り、中国と一緒にアニメが盛り上がることはあり得ない。



・中国のアニメは一般的にアニメーションが悪く、プロットの深みもない。



・中国アニメはいつも同じテーマが繰り返される。



・誰か、中国の「良い」アニメを教えて。



・ガチャゲーでは、すでに中国が上回っている。次はアニメが来ても驚かない。



・韓国の方が可能性はある。



・中国共産党が主導権を握っている限り、そんなことは不可能。クリエイティビティが大きく制限されている。



・日本のスタジオが行うアウトソーシング先は、主に中国だ。

コメント

-

今んとこ、中華が絡んでるアニメは演出?ギャグセンス?が妙に幼稚だったりしてうんざりするが、あっちの需要に合わせてなんだろうかね…
そのうちそういう差異もきにならなくなって、あっち系ばっかりになるのかな

-

ビジネス面では追い越すだろうね
内容ではまだまだ日本の真似事だけど

-

日本のストーリーの面白さって文化的な面によるところが多いし他国じゃ無理そう

 

これ鈴木敏夫と宮崎駿も言ってたな

-

世界でほぼ日本のアニメしか見られないほど日本がアニメで圧倒しているのは、漫画文化のお陰だと個人的には考えてる
何十年も前から日本は週刊連載で漫画を描く超ハードな文化のおかげで、圧倒的に原作のストックを持っている。
中国や他国が、これから素晴らしいアニメ映画を作って売れる事は十分考えられるけど、日本の様に毎クールここまでアニメを放送できるのは、間違いなく原作の濃厚さが力を貸していると思ってる。
よって、他国で日本のような漫画産業が出来上がったとき、初めて日本は脅威を感じるレベルじゃないかと。
まあ楽観的すぎると言われればそれまでですが…

-

その時が来るとしたら中共崩壊した後だね

-

年をとって暇になるとこういうこと言い出すやつおるよな
老いた自分をその業界とかに仮託してるんやろうな
まともに受けとる必要のない意見の典型やね
うんうんそうだね、おじいちゃんq

-

AFP(大笑)、完敗して悔しいの~悔しいの~

-

>「もっと自由が解放されれば、日本はあっという間に追い抜かれる」
暗に「ゼッテーに無理」と言っているのに、物は書きようだなw

-

MAPPAって中韓国人監督だらけだし
韓国アニメばっか作ってる所じゃん

-

90年代からそう言われてるけど
消費者が日本にしかいないから結局日本以外では
制作会社が育たないんだよな

-

人口も多いし良い作品もたくさん出てくるんじゃないかな
島国の日本より中国の感性のほうがよっぽど世界のニーズに合いそうだし
でも今のところは二番煎じ感しかない作品が多い 作風もパクリが多いし

-

金を突っ込めば原作者だろうが作家だろうが技術者だろうが引き抜いて
なんでも出来るからな

-

こういうことをアニメ制作者が語るのっておかしくね?
漫画原作が面白いからアニメが人気なのであって、アニメそのものは関係無いだろ
中国が日本を抜くかどうかも全て原作依存だよ

-

上っ面だけ見て中国および中国人を何も理解してない典型例だな

 

まあストーリーとかも西遊記とか封神演義を生んだ国だから頑張れば面白いものを作ってくれるとは思うけど政治が邪魔してるよな。つーか勝ち負けとかじゃなく切磋琢磨でええやん

-

海賊版と規制まみれの中国で育つ訳ねー。
美少女物ばかりなのも何十年も前から言われてる事。

-

物語を作る能力は確かに低い
ロマンよりお金が大事な人達だから

ただ苦手な部分を日本に外注する事はできる
原作→日本、制作→中国、という形で

韓国のイカゲームも内容は日本のカイジとかがベースだし

-

政府の恣意的な規制の酷さと、それを利用して嫌いな作品を潰そうとする増長したファンの多さ
といった外患的要因も大きいけど

絵は専門学校で習うもの、コスプレはモデルや容姿の優れた人だけがやるものみたいな
規制されてないのに勝手に自分たちでエリート主義に陥って文化の裾野を狭めてる内患的要因も相当酷い

現状中国からはあと30年経ってもろくな作品出てこないよ

-

アニメ制作は絵の上手い下手を競うコンテストじゃない。
面白い原作漫画、小説がないのに、面白いアニメが出てくるとは思えない

アメカス

独創性を欠く形だけの表現なのは政府の締め付けだけで説明はできない
それがいかに重要なのか感じていない。簡単に利益さえ上げれば満足している

これは半導体開発でも音楽でもアニメでも共通で、経済発展しても変わってない
パクリの徹底ぶりに常に呆れるのが中韓だ。追い抜くなんて遠い先の話だよ

-

もう20年前から言われ続けてるけど
向こう20年も同じ事言っているんだろうな

-

 そりゃ前提条件が不可能だから幾らでも言える
ただ、時として抑圧からパラダイムシフトを起こすような天才が出て来る事があるのも事実なんだよなぁ(際立った天才で業界の評価を一気に上げるってのは十分にあり得る)
 手塚治虫や松本零士級のマンガ家が100人現れて、宮崎駿や富野由悠季級のアニメ監督が10人現れて、中国政府に弾圧されなかったなら世界的に見た中国の評価はどうなるのかはワカラン

-

中国は規制でなかなか表現が限られるがそれなりの作品もいくつかあると思う。
対して韓国は特に制限があるわけでもないが、観るべきものもない。

-

あの業界、左寄りが多いのでこれ昭和の昔から言ってる
そしていつまで経っても抜かれる気配がない

-

表現規制はむしろ表現を育てるとか言ってなかったっけ
実作者による技術論ならともかく、この手の人物の言説は当てにならんな

-

サッカーでもついこないだまですぐに日本を追い抜くからとかなんとか上から目線でほざき散らかしてたっけなそういや

-

チャイナは核心的利益(笑)とか言う
白々しい正義が幅利かしてる限り批判的と見做される内容はすべて排除の上製作者は逮捕だし、人間性に踏み込むことなんて無理だよ

-

日本の大手のアニメ制作会社を中国企業が金に物を言わせて買収……とかはあり得たりするのかな?
業界がぜんぜん違うけど、欧州自動車業界はそんな感じになりつつあるよね。ダイムラーの大株主は中国人だし、ボルボなんて完全子会社化しとるし。

-

普通にその通りやろ
技術だけならすでに追いつかれてる
あとはセンスと表現の自由のみ
何も間違っとらんやろ
日本で漫画が発展できたのもそれだけ市場があったからでもある
中国の市場の大きさは言うまでもない

-

あなどってはいかんと思うけど
中国のアニメがどうだろうと
日本のアニメは我が道を行き続けるでしょ

-

ジャンルで抜かれるかどうかは変わってくるだろな。
チャイナのコメディは他の国と合わない。
世界の市場とれるかどうかは、価値観が合うかどうかが重要。
大陸で育ったチャイニーズにはちょっと難しいところがある。

-

>もっと自由が解放されれば

つまり追い越されることはない、ということかw

-

検閲問題抜きにして価値観的なところは、
同じ日本の下請け同士でも韓国よりも中国のほうが分があるとは思う
文革でズタボロにされたと言っても伊達に3000年文明国やってないわ

まあ検閲ある限り、なんでもありな日本の創造性を抜くのは無理だろうし
技術的にもこれからのトレンドになりそうなAIを規制してる時点で先が見えてる

-

例えば、作画だけ日本を超えたなんて作品が出てくることはあるかもしれない
しかし作品のシナリオ、テーマ性、エンタメ性などトータルで見て日本のアニメを超えるなら、最低でも30年(1世代入れ替わるくらいの期間)は必要だろう
去年あたり、中国アニメの最高傑作とか良いって写真の中に入るアニメが日本で配信されたが、正直言って、平均点を超えたくらいの中身でしか無かった
あれが最高なら、日本ではその最高を超えるアニメを毎シーズン10作以上作っている
せめて、1作でもシーズン最高を争う作品が出てきてからの話
現時点では寝言は寝て言え、で終わり

-

金の掛け方が違うから規制解放されたら絶対抜かれると思うわ
日本人の極貧アニメーター達もほとんど移動するんじゃね
原神みたいな覇権コンテンツ大量に作ってくる

個人的には中華製電子関連に手を出す気ないけど、気にしない人多いし

-

ストーリーは日本より上にいけないと思う。
絵は上手いけどつまんないっていうか…k国も同じだけど。

-

10年前にも20年前にも聞いた
某ベテランが自分らは優秀だけど若い奴らが自然や人間を理解してないとか言って
でもAIがストーリーや絵も描く時代になればいよいよ日本人でなくても良くなるのかな・・・

-

経験上、原作が日本なら中国制作でも見れる、でも原作が中国の場合はとてもじゃないが見れたものではない

-

アニメが中国国内向けにガラパゴス化するなら当たるだろう。ただその覇権はごくごく短いものとなるだろう。MAPPAの「チェンソーマン」と同じ。原作ファンからディスられ円盤も大して売れない。MAPPAは終わるんじゃね。

-

脚本が致命的にアレなので無理じゃないっすかね
検閲バリバリだし共産主義放棄しない限りダメでしょ

-

共産党がある限り駄目だろう、絵がいくら綺麗になってもストーリーが著しく制限される、とくに反体制の表現なんて絶対できない。

-

俺アラフィフのおっさんだけど
30年前からそんな事言ってる気がする

-

規制云々を別にしても
高校生までは恋愛御法度で勉強漬けの毎日で文武両道欠片もなし本格的なスポーツや芸術は選ばれし者の特権
なんて国で世界的に受ける創作物が生まれるとは思えん

-

原神をみるとあり得るかも

-

抗日ドラマをアニメ化すればおもしろいかもしれない
中国政府から補助金も出るかもしれないし、ドラマよりさらに大げさにも出来る
ただすぐ飽きられるだろうけど

-

抗日ドラマをアニメ化すればおもしろいかもしれない
中国政府から補助金も出るかもしれないし、ドラマよりさらに大げさにも出来る
ただすぐ飽きられるだろうけど

vvv

まあ共産党が存在する限りは絶対に無理だろうな。
インド映画みたいに「中国国内だけでウケる」的なものができれば収益は凄いかも知れないが、それでは日本アニメを超えたことにはならない。
可能性があるとすれば「莫大な予算をかけた中華時代劇」か「政治的要素ゼロの人情ドラマ」ってとこか。
でも世界的ヒットにはならんだろうね。

-

「アニメ」なんていう作品は無い。アニメは一つ一つ違うものだ。日本のアニメ? 中国のアニメ? そんな区別は無い。作りたいと思う情熱があれば誰にだって作れる。受け手は作り手のことなんか気にせずに純粋に中身だけを見れば良い。俺は俺が面白いと思えれば何だっていいんだ。作り手も自分が作りたいものを作れ。中国に抜かれる? お前は何のためにアニメ作ってるんだよ。

-

何年前からそんな事言ってんのか笑 日本の漫画はマンファに負ける(負けた)アニメは韓国中国に負ける(負けた)もう10年以上前から言われてた書かれてた。最近ではネットにやたらウェブトゥーンが日本の漫画を越えたから頭下げて仲間に入れてもらえと言う記事出たと思ったらNHKで特番でやってた。ネットで中韓のアニメや漫画たくさんあるから見てみればいい。結局日本の物をパクるかコンテンツも日本の漫画載せなきゃ誰も見ない。

-

実際に追い抜いたら言えよ

-

中国がアメリカのポジションを奪うだのン10年前から言ってるけど今こんなだよな?w侮るつもりはないがあいつらも伊達に一世紀も停滞してねんだわ。いつまで経っても図体デカいだけの田舎者なのにはちゃんと理由があるんだよ

-

中国にストイックに『アニメ:史記』『アニメ:十八史略』とか
古典を大河シリーズでやられたらいくらでも名作できそう
でもなぜか当時の日本が悪役として登場したりして台無しになるだろうけど

-

そりゃ中国全土が香港のようだったらそうなるだろうが
ロシアもそうだが巨大な大陸国家は強い中央集権が必要だから
どうしても自由民主主義国家にはなれない

-

日本漫画の原点は良くも悪くも敗戦だと思うんだよね。昨日まで絶対正義とされていた価値観が今日から真逆という大転換、それに対する人々の反応、自分の反応、それらの経験が日本の漫画の根底を流れ、複雑なストーリーを産み出してる。正義は絶対正義ではなく悪もまた人間ってね。
今のクリエイターの殆どは戦争を直接経験してないけど、そんな作品に囲まれて育ちまた制作していってる。

-

三体みたいなエンタメが出現しているのを見るともうすでに追い抜かれているのかもね

-

追い越す事は永遠に無理
検閲に引っかかってる漫画やアニメ見たら分かる事
8000万人の中国共産党員が中国を牛耳ってる限り絶対に不可能ですw
こいつは中国を知らなすぎ

-

厳しい検閲に対する皮肉でしょw

-

釣りタイトルだけ見て激昂しているやつはちゃんとインタビューの本文を見ろよ

これは「表現の規制が無くなれば」と話しているんだ。
暗に今の中共のままなら無理って言っているんだよ。

-

三体って何?って思わずググったわw
ここに書かれてるの見るまで知らなんだw

現実はそんなもんよ

-

知識のないおまえらよりアニメ製作のプロがそう言うならそうなんだろう。

-

2,30年前は日本のアニメは韓国アニメに抜かれると言われていた。

-

中国「吾輩は日本アニメを超えた、日本のようなヒット作はまだない」

-

というか中国が作ってるのは日本のアニメだろ
中国料理作ってる日本人がいくら儲けようが中国に勝った事にならないのと一緒
日本の猿真似じゃない中国独自のアニメ作らないと永久に日本に勝てないんだよ

  

日本の猿真似しないと何も作れない癖に日本を抜く抜く言うのが礼儀知らずの特亜らしい
アメコミ描いてる日本人がアメリカを抜く抜く言ってたらどう思われるか考えればいい
普通他文化を真似てる人間は真似てる国に敬意を払うんだよ
例え自分が売れてもオリジナルの国を貶めるような事はしない
盗っ人猛々しいとは中国人韓国人の為にある言葉だ

-

こういう自虐人間は日本にいくらでもいる。
日本がうまくいくと落ち着かないんだよw

名無し

意味は異なるかもだが、何処かのライダー作った人も言っていたねぇ・・・人件費削るため、大陸に教えに行った成果がでたんだね♪
それはともかく、以前見た贋作者のインタビューを見るかぎり損得勘定優先する奴等じゃ創造なんかできんと思ったわ。

-

何で日本のお偉いさんは中華が好きな奴ばかりなのかアホなのか…
え?アニメで日本が抜かされそうだって?
この世に独裁共産党が抹消されたら、
かなり脅威になるだろうね。

-

スレタイしか読まないやつの多さよ

共産党のうちは日本抜くの無理って皮肉ってるんだぞ

-

確か中国の映画ってハリウッド並みのセットや撮影スタジオ
そして大予算を使ってたよね
それでも世界では殆ど話題にもなっていない
技術的に抜かれるって話なら理解出来るけど
エンタメってそんなに金でどうにかなったり側だけの問題では無いだろ
ゲームだってテンセントがやってるのは買収が主だし自分達で作るのが難しいからだろ

-

マッドハウスとMAPPAの創業者で有名な人だね
チェンソーマンあげてMAPPAこき下ろしてる人いるけど
もうその頃にはMAPPAから手を引いてたからな

-

これ中国をヨイショしているように見せて
その実、表現の自由がない国だから抜くのは無理って見下してるよね

-

抜かれていいよ興味ないから

-

中国の規制が無くなるのは国が滅びた時やろw日本の自由な発想に追いつけるわけねー
アカ礼賛お花畑頭のまま泥舟の大陸に全ツッパして沈めばええで

-

こう言うのは数をこなして、やり続けるに越したことはないんだから
そりゃいつかは抜かれるんじゃない?日本はほとんど下請けに出してるから
ノウハウはだいぶん流れてるよ。
別に、全てのアニメウォッチャーが、魂のある作品を求めるわけでもなく
目が肥えているわけでもないんだから。それらしいパッケージングするのって
韓国より、中国のほうが得意で上手じゃん。

-

別に作品の質で日本を抜くなんてそもそも考えてないでしょ、中国は。
市場に食い込み認知を勝ち取り、金になればいいんだから。
そうやって蝗は拡散していくんだよ。

-

中国が日本を追い抜くんじゃなくて馬鹿の一つ覚えの異世界転生俺TEEEEで勝手に墜ちていくと考えてるんじゃ無いの?
まぁそれでも表現の自由がまったくない中国が追い抜くことは無いわ

-

これが人気なんだ……ってレベルでつまらん作品多いしアニメがというより大衆の価値観が終わってきてると思う
良い物に触れてこなかった層が物を評価してそれを基にクソが作られるってサイクルは、ビジネスとしては成功しててもクリエイティブは失われつつある

-

絵が上手い! まるで実写のようだ
画面がヌルヌル動く!まるで実写のようだ
それ実写でよくね?
なんか勘違いしてんだよな

-

中国政府は進撃の巨人を放送禁止にしてるからね
クーデターだの政権転覆だのが頻繁に出てくるからw
そういうことをやってる間は日本が中国に抜かれる心配なぞせんでも良し

-

一休さん「それでは将軍様、検閲をなくしてみせてくださいw」

事実上、中共支配下では永遠に超えられないってことよねw
つまり中国共産党打倒を煽る発言なのでは🤔

-

アホなんかこいつ。
その原因を作ったのはお前等自身だろ。

-

【もっと自由が解放されれば】
この大前提が無理だw特に支配者に対抗する様な物語は絶対に作れない。ソレに日本の様に物語を創造する力は中国人には無い。以前、韓国でも同じ事を言ってたよな。日本を越えたか?あの国は?永遠に「後、10年で越える」と言い続けているだけだぞ。

-

そこにどんなに才能あるクリエイターが生まれたとしても、表現の自由のない国に良い作品は絶対に作れない。共産党独裁の言論弾圧中国や量産型整形マネキンの全体主義韓国が、漫画やアニメで日本を超えることは未来永劫ないと断言してもよい。
欧米もポリコレの言論弾圧で終わっているし…

-

MAPPAは中国以下なのでアニメ化したい出版社はMAPPAじゃなく中国に頼め
って話でしょ。
MAPPAはもうダメなんだよ

-

だんだん読めてきた。
韓国は日本を追い越すだろうとか、中国は日本を追い越すだろうっていうのは
マンジュウ怖いと同じの常套句だわ。
日本は代表的な下請け国を他にも増やす際、その言葉を使う可能性がある。

-

あの国はシナリオの自由度がないやん

 

20年以上前から言う人いますが、
いつになったらそうなるのかw

-

どうだろ、技術レベルについてはともかくとして、コンテンツそのものは、必ず共産党やキンペーを称賛するシーン入れないとダメだろうし、表現可能な幅は結構狭いと思うよ
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告