大谷2度目の休養で「逆なおエ」が起きて海外大騒ぎ!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



大谷2度目の休養で「逆なおエ」が起きて海外大騒ぎ!(海外の反応)

geraa.jpg
◇2日 MLB カージナルス1-5エンゼルス(セントルイス)  エンゼルスの大谷翔平は2日、ラーズ・ヌートバー外野手の所属するカージナルス戦を休養のため今季2度目の欠場となった。3日は先発登板予定で、侍ジャパンの世界一をともにつかんだヌートバーとの対決が実現する。以下略(中日スポーツ)
海外の反応をまとめました。


関連記事





・タングステンアーム・オドイル(なおエ)の逆。マイク・トラウトがDHで4打数ノーヒット、2三振を記録し、大谷翔平がベンチ入りしたエンゼルスは、5-1でカージナルスを下した。



・ああ、でも逆なおエの方が面白くない。



・もしエンゼルスが毎試合逆なおエをしていたら、無敗でいけるだろうが、野球はもっと面白くなくなるだろう。



・↑その方が圧倒的に楽しい。(エンゼルスファン)



・トラウトと大谷は、実は明らかにこのチームの足かせになっている。



・↑トラウトの契約をオリオールズに引き継がせる必要がある。



・トラウトと大谷がエンゼルスの全盛期を無駄にしているなんて、信じられない。



・カージナルスをスイープしないといけない。



・まあ、彼らは自分たちと同じくらい不真面目なチームと対戦した。



・↑いい加減にしろ。俺たちは16勝14敗だ。彼らは10勝20敗だ。(エンゼルスファン)





・相手が4番目に酷いチームではなかったらね。



・カージナルスファンのみんな、こんにちは。
プレッシャーになるようなら、ジョーダン・ウォーカーをお引き取りしますよ。



・2人の大打者から何の成果も得られない、平凡な打線。
カージナルスが負けるのは普通だい、それほど接戦でもない。



・↑得点ランキング8位のラインアップは平凡なのか?



・↑おいおい、俺たちは平凡じゃない、中途半端なんだよ!(エンゼルスファン)



・↑君は平凡がどんな意味だと思っているんだ?(笑)



・酷いカージナルスのこういう関連ニュースが好き。



・スティーブン・マッツが先発した時は、ノーカウント。



・今日の我々のプレーを理解できない。
大谷欠場、トラウトがノーヒット。それでも勝てた?(エンゼルスファン)

コメント

 

>トラウトと大谷は、実は明らかにこのチームの足かせになっている。

以前から気になっていることがある。
大谷がDHに居座っているせいで楽をさせたい選手は休場させるしかない。DHはチームの状態を維持するための貴重な制度でもあるからね。
個人的にはピッチャーは中5日で回して、休養を2日、最低でも1日は取ってバッターとして出場するときはしっかり守りに付いて欲しい。
要するにバッティングもできるピッチャーというのが俺の理想なんだが。バッティングに関するタイトルはあきらめるしかない。
いつか大谷の起用方法について議論されるときが来ると思っている。

-

野球界のイニエスタ

-

長文馬鹿おっつ
ト、まで読んだ

-

同じことを言っていたマック鈴木がいるが、大谷が居座ってる?という言い方はアンチ的だと思う。居座っているのではなく、そういう契約をしたんだから文句ないだろ。結果も出しているしな。起用法についての議論なんか、キミが気にする必要はない。キミのことじゃないからな。キミはエンジェルスに大谷が居なかったらエンジェルスなんか気にも留めなかっただろうに

-

>いつか大谷の起用方法について議論されるときが来ると思っている。

その前にエンゼルスからは出ていくだろw
他チームならまた事情も変わってくるし
お前の理想叶えるために大谷は野球やってねえよw

-

>同じことを言っていたマック鈴木がいるが、大谷が居座ってる?という言い方はアンチ的だと思う。居座っているのではなく、そういう契約をしたんだから文句ないだろ。

単純な話で
エンゼルスの層が薄すぎるのよ
補強もうまくいってないわけだし
それを何とか大谷のせいにしたくて仕方なかったんだろうね

-

明日、大谷選手は先発投手の予定だと思います

-

これで心置きなく移籍できる
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告