関連記事
・神戸でも揺れを感じたが、アラートでいつになるか教えてくれた。
・ここ南アルプス市でも大きな揺れがあった。幸い、地震速報が警告を発してくれたので、備えることが出来た。
・家族がちょうど金沢を訪れているから心配だ。
連絡がつかない。
・金沢にいるが、外にいたので地面の揺れはそれほど感じなかった。でも、みんなの携帯電話から鳴り響く緊急地震速報を聞くのは怖かった。観光客で、聞いたことがなかったから。自分の携帯電話も音が鳴っていることに気づくのに2秒くらいかかった!
・東京は被害なし。
・ここ湘南ではアラームもなく、何も感じなかった。
・宮城でも警報が出たけど、何も感じなかった。石川県のみんなが無事であることを祈っている。
・日本は世界でも有数の地震国だからね。人々の無事を祈っている。
・毎年ゴールデンウィークに能登で大きなお祭りがある。 旅行客は一泊しないといけなくなるかもね。
・↑NHKは外国人を含む観光客が多いとか言っていた。最後まで聞いてないから、閉じ込められている人がいるとかそういうことは分からない。
・大阪府吹田市、小さな揺れを感じた。
・金沢に行ったことがある。とても美しい場所だ。みんなの無事を祈っている。
・こういうことがあると、日本への地震を躊躇してしまう。
ブラジルには地震がないから。
・津波の危険はないのか?
・私は沖縄に住んでいて、地震速報を受け取った。 日本国内で大きな地震が発生した場合、津波が発生する可能性があるため、通知で知らせてくれる。
・金沢に住んでいる。その時、私は犬の散歩をしていたのだが、かなり揺れた(地震の時に外に出たのは初めてで、地面が崩れそうな感じがした)。でも、大丈夫だった。家にいた夫は、車がまるで集団でやってくるかのように揺れたと言っていた。
・石川だ。ホームオフィスにいたけど、しばらく揺れているのを見ていた。
・私は群馬県で電車に乗っていた。あんなにたくさんの地震の警報が同時に鳴ったのは初めて。
・余震に注意する必要がある。
コメント
-
2023/05/05 URL 編集
2023/05/05 URL 編集
-
2023/05/05 URL 編集
-
2023/05/06 URL 編集
-
2023/05/06 URL 編集
-
2023/05/06 URL 編集
-
2023/05/06 URL 編集
-
恐怖に震えながら刺身とふぐをあてに日本酒を飲んだ。
のどぐろは焼いた方が美味いと思う。
2023/05/09 URL 編集