関連記事

・東京にゴミ箱はあるのか?何百万キロも歩かないと見つからないぞ。
・この下劣な犯罪集団の会合に東京がどう関係するのか。
・私は現在日本を旅行しているが、ゴミ箱の少なさにはほとほと困っている。安全対策なんだろうけど。
お店の人に、紙やレシートを入れるだけのゴミ箱があるかどうか聞いてもいい?現地の人はゴミをどう処理しているの?
・↑家に帰るまでリュック・バッグに入れておくか、コンビニのゴミ箱に捨てる。
正直、そんなに不便は感じない。
・↑些細な手間だ。
・↑どこに行くにも大きなバッグを持たないといけない。
・↑そもそもレシートがいらないのであれば、拒否すればいい(あるいはレジのすぐ横に捨てる箱があるところも多い)。
・日本のようにゴミ箱が少ない国はほとんどないが、それは国民がポイ捨てをせず、周囲の環境に配慮しているから。
・>>私は現在日本を旅行しているが、ゴミ箱の少なさにはほとほと困っている。安全対策なんだろうけど。
お店の人に、紙やレシートを入れるだけのゴミ箱があるかどうか聞いてもいい?現地の人はゴミをどう処理しているの?
↑多くの人がやっているように、地元の川に投げ入れて、海辺に流れ着くようにすればいい。
・↑日本を汚すのはやめよう!自分の国でやってくれ!
・一概に安全性の問題とは言えないと思う。 駅にはゴミ箱がたくさんあるし、駅のコインロッカーは麻薬取引や爆弾テロ(1976年のグランドセントラルターミナル爆破事件など)に使われるから、アメリカではもう見られない。
街角にゴミ箱がないのは、開けた場所にゴミ箱があるとカラスの標的になり、カラスが拾いやすいようにゴミを散乱させるからだと聞いた。
・そもそも、ゴミ箱があったことに驚き。
東京でゴミ箱を使ったテロが実際に起こったことはあるのだろうか?もしそれが本当に心配なことなら、透明なゴミ箱にしたら?
・↑1994年か1995年にサリン事件があった。
・↑間違っているかもしれないが、ゴミ箱に関係した記憶はないけど?電車の中だったかな?
・一方、1万台の自動販売機の横には、ペットボトル用のゴミ箱が設置されている。
正直なところ、日本はこれで済む数少ない国の一つだと思う。だからこそ、わざわざゴミ箱を設置しないのだろう。
他の国では、人々はどこでもポイ捨てをする。
・↑日本でも渋谷あたりを見ると、ボトルのゴミ箱がいっぱいになるとポイ捨てしている人がいるよ。
・スーツケースに収まるサイズの巨大なコインロッカーも、テロリストに利用される可能性があるよね。
・↑サミットの時は、通常は閉鎖しているそうだ。
・公共のゴミ箱がなければ、ゴミ箱でのテロ活動はできない。 - 東京都の論理
・↑よくやった、みんな。今夜は早めに切り上げよう。
・↑では、21時?
コメント
774
公共の場にゴミ箱が必要な生活をするなんて奇妙な話だw
2023/05/09 URL 編集
NYは通りにデカいのがあって助かる。
2023/05/09 URL 編集
-
ポテチでも食いながら歩くのか?
2023/05/09 URL 編集
-
ワイドショーが育てた暇人貧乏左翼が過激化してんだからさー
2023/05/09 URL 編集
-
2023/05/09 URL 編集
-
逆だよ。
ゴミを捨てるのが前提だからこそゴミになる物を作るのに神経質になる。
2023/05/09 URL 編集
-
都内は特にゴミ箱が少ないから致し方ないことだろうと気の毒に思った。
2023/05/09 URL 編集
お前らも日本人並みにゴミ処理出来るようになればちょっとは道も綺麗になるよ
2023/05/09 URL 編集
するとしてもどうやって捨てるかをちゃんと計算して買い物をするから困る事はほぼない
計算が苦手な外人には辛いだろうがそういう国に自分から選んで来てるんだから諦めろ
2023/05/09 URL 編集