関連記事

・ジムは素晴らしいハンバーガー職人。彼のハンバーガーは、いつも故郷を思い出させてくれる。100%お勧め。
・テキサスでバー&グリルを経営している私にとって、ベーコンを自分で作るという手間をかけているとに感動した。また、トマトを焼くことは、私たちが何年も前からやっていることだが、もっと多くの人に試してもらいたいことだ。
・↑トマトが大好き。以前、父が焼いてくれて、美味しかった。
・↑トマトを焼くことで本質を突いている。ハンバーガーもクオリティが高く、素晴らしい。
・なんて謙虚な人なんだ。あのハンバーガーは素晴らしいの一言に尽きる。また、彼は古き良きアメリカ人という感じ。彼と交流してみたい。
・日本人でもなく、ビジネスの経験もなく、レストランの経験もないのに、それを実現させた。奥さんの協力もあったと思うが、それでも彼は何かをやりたいと思い、それを実現させた。
・ジムは素晴らしい人物!2021年10月からここで食べている。
・姿勢が素晴らしい。彼の大成功を祈る。
・他のチャンネルでも彼の店を見た。
・前向きな姿勢に好感が持てます。
・「おじさん!」と呼びたくなるような人。きっと日本に住んでいても、ホームシックになったら彼のお店に直行しちゃうんだろうな。
・日本で彼と一緒に働きたいのだが、どうすれば申し込めますか?
・どこにあるの?
・↑福岡市だ。空港線の赤坂駅近く。
・これぞアメリカのジャンクフード!!
・日本人はファストフードに慣れないでほしい。日本人の伝統的な食べ物はとても美味しくて健康的。
・↑日本には昔からファーストフードがあり、今に始まったことではない。
・料理を提供する際に、手袋を着用するのはどうかな?単なる提案だ。私は自分のハンバーガーに他人のDNAが付着しているのが嫌なんだ。
・↑あんたは外食は絶対にしてはいけない。
・↑この映像では、彼は頻繁に手を洗っている。
・彼は典型的なアメリカ人ではなく、極めてユニークな存在。彼のようなことをする気概のあるアメリカ人はほとんどいないだろう。
コメント
-
2023/05/12 URL 編集
-
2023/05/12 URL 編集
-
頭悪そう
2023/05/12 URL 編集
-
飲食店でも古着屋でも星条旗掲げてる店にいくと大体こういう独特の空気出してる店員がいるな
2023/05/12 URL 編集
-
ヴィーガンにこだわるあんたの方がよっぽど頭悪そうw
2023/05/12 URL 編集
-
2023/05/12 URL 編集
-
2023/05/12 URL 編集
VIP屑野郎
2023/05/12 URL 編集
-
どんだけ海外の人のお世話してるんだ
2023/05/12 URL 編集
-
とは言っても本場をたのしむコンセプトが面白いから食べに行きたいなと思いました
2023/05/12 URL 編集
-
2023/05/12 URL 編集
-
「アメリカにはこういうハンバーガーがどこにでもあるのに、アメリカ人のヴィーガンなんて理解できない」って感想なら筋も通ってるんだが
なんか元スレに関係ないヴィーガン持ち出して無理やり日本叩こうとしてない?
2023/05/12 URL 編集
-
アメリカ視点だと日本はヴィーガンだと教わるのか。
日本ではハンバーガーはどんなに取り繕っても所詮B級ジャンクフードでしかないのが可哀想だが、まあジャンクであれパパの国アメリカの食文化を誇りに思うのは良いことだ。
誇りのためにはハンバーガーがドイツ料理だというのは気にしないほうがいい。
2023/05/12 URL 編集
-
2023/05/12 URL 編集
-
ハーブか何かやってらっしゃる?
2023/05/12 URL 編集
2023/05/12 URL 編集
-
2023/05/12 URL 編集
-
最近の流行りのパティの作り方なら穀物肥育の肩があればいい
肉には向き不向きがある
2023/05/12 URL 編集
-
思わず舌打ちしてしまいそうななんか腹立たしい美味しさを想像するw
2023/05/12 URL 編集
-
2023/05/12 URL 編集
-
地元で一番食べられてるのは恐らくこうしたハンバーガーやステーキ。
飲んだ締めにステーキはもはやテッパン。古代日本語が残るってことは
こっちが本物の日本だからこういうハンバーガーこそが本物の和食って
ことになるんだよね。
2023/05/12 URL 編集
-
2023/05/12 URL 編集
-
ひょっとして日本では日本人しか商売しちゃ行けないなんてデマでも流れてるの?
2023/05/13 URL 編集
-
海外へ出たことも無いのにただ『高級肉のハンバーグ』を『○○酵母の柔らかいパン』に挟んだだけで美味いハンバーガーができると信じてる日本人は多いからな。
マックでもそうだが米国バーガーが出来上がりを紙に包むのは伊達じゃなく、不味いパテと不味いバンズを蒸して馴染ませるための仕上げ作業があるから日本では味わえない美味いハンバーガーが出来上がるんだというぐらいの研究はして欲しいもんだ。(オープンスタイルは店でその作業を済ませてある)
2023/05/13 URL 編集
-
貧乏な自分はマックで何とか凌いでる。ホントに日本では食べ物のバリエーションは少ない(涙)
2023/05/13 URL 編集
-
何言ってんの?
韓国人が頭の悪いコメントをするおかげで日本が如何にまともかという事が客観的に判断されてむしろ逆効果になってるけど大丈夫?
2023/05/13 URL 編集
-
2023/05/15 URL 編集