海外「混乱する」多国籍過ぎる日本の食べ物に海外びっくり仰天!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「混乱する」多国籍過ぎる日本の食べ物に海外びっくり仰天!(海外の反応)

fdggggrefd.jpg
海外の反応をまとめました。


関連記事






・いくつか質問があるのだが...。



・見れば見るほど混乱する。



・中国製の日本で販売されているアメリカンイングリッシュのフレンチトースト。



・1つのパッケージでこれだけの混乱。



・何が起こったのか。



・ドイツ風イングリッシュフレンチトースト。



・間違いなく日本のもの。カタカナで「ドイツ風」と書かれている。



・コスモポリタン食品。



・私は今、とても混乱している。





・私はこの料理の国籍がよくわからないし、何であるのかもわからないと言わざるを得ない!



・フュージョン料理。



・アイデンティティの危機?



・悪気がないようにするためだ。でも、きっと誰かが問題提起するかもしれない。



・↑これが食品と呼べるのか、腹が立つ。



・↑こういうのが、いつも一人はいるんだよ。



・これはフォトショップで加工されたものだぞ。



・これは絶対に嫌だ。
ただのトーストに、あまりに手がかかりすぎだ。



・美味しいかどうかが問題だ。



・ミスユニバーストースト。

コメント

-

made in chinaが無ければ信じかけてた

-

フォトショップで加工したフェイクか

-

加工したただのネタ画像やんけ。

-

made in chinaで笑うw
色々やりすぎだろ

-

スペイン国旗・PIZZA・American・イギリス・フレンチ・ドイツ・カタカナ(日本)・CHINA
8カ国ハイブリッドか、でも、made in chinaならありそう、と思ってしまう

-

頻出フェイク画像だわな、今年も既に海外サイトで話題になってた筈だが

-

made in chinaで台無しだな

-

欧米人はこれを「多様性トースト」と呼んで賞賛すべき

-

この画像、もう飽きた

ただイギリストーストという商品は実際に存在していて青森で人気だそうだが、どのあたりがイギリスなのか謎。そもそもトーストでもない。

-

パッケージにメーカー名が無いのはありえん
ネタ画像やな

-

>どのあたりがイギリスなのか謎。

食パンがイギリスのパンに酷似しているからだと思う。
元はそんな理由からのネーミング。
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告