関連記事

・理由はフランス人。
・三菱も良くない。スズキは良い時もあったが、ディーラーのサポートがないのが問題だ。純粋に良いのはトヨタとホンダだけだ。彼らは群を抜いているので、誰もが悪く見えてしまうのです。欧州や国産ブランドも含めてね。
・冬の嵐では、8立ち往生した車の8割が日産車。
・ルノーの所有だから、フランス企業。
・マツダは完全にガラクタ!次いでスバルも!私は日産車を2台持っていますが、CVTでない限りは大丈夫!私は昔ながらのMT車に乗っていて、日産のうちの1台は250km以上走っている!ただ、CVTのトランスミッションは避けて!
・ジヤトコのCVTを使って安くなった。しかし、彼らは徐々にそれらから遠ざかっている。
・ローンの書類にサインしてくれる人に、できるだけ多くの自動車を売るために、品質を脇に置いた。
・三菱もかなりひどい。
・スバルは本当に信頼性がない。
・スバルは信頼できるとは言えない。その信頼性はひどく誇張されており、その修理費は高い。スバルのオーナーは、自分たちの車の信頼性(またはその欠如)の現実に盲目になっているだけ。
・三菱もかなりひどい。
・日産はGTRと370を出したときは一瞬クールだったが、残念ながらそれ以降は平均以上のものは出していない。
・運転手のせい。
・所有してみないとわからない。
どんなブランドにも強みと弱みがある。日産の場合、強みは主に(他の日本ブランドと比較して)低価格でコスパが良いことだ。
・2006年頃を境に悪くなった。
・三菱は日産よりも全体的な作りの悪さが際立っている。
・日産は基本的にルノーであり、ルノーは基本的に国際的な安い車を造る会社であるという事実を言及しない人がたくさんいる。
・ほとんどの車がCVTであるため、メンテナンスさえすればエンジンは通常問題ない。最も信頼できるのはトラックで、問題があったとしてもごくわずか。
・ルノーが質問のトップアンサーになるはず。
コメント
-
2023/05/26 URL 編集
-
2023/05/26 URL 編集
-
2023/05/26 URL 編集
アメカス
2023/05/26 URL 編集
-
日産は倒産しかけたし、三菱はデータ改ざんでグラグラだし。
2023/05/26 URL 編集
-
ゴーン以降は技術を捨てて利益を追ったが、元のニッサンファンに愛想を尽かされた
2023/05/26 URL 編集
-
アメリカの品質アンケートとかでもボロボロだよね
2023/05/26 URL 編集
-
今はルノーのほうがお荷物なのにフランス政府が絡んでるから逆買収できないでいる
2023/05/26 URL 編集
-
株式上はルノーが金を出したことになってるが車の性能ではルノーが足を引っ張って日産の技術だけを奪っていった。
2023/05/26 URL 編集
-
良く売れていた。で2000年に入る位かそれよりちょっと前から全然に近い位
日産の新車を街中で見る機会が少なくなった。今では見るのはアルティマと
Z(1世代、二世代前)位。日本でいうサニーでさえもう全く見ない。家の近所に
日産のディーラーがあるけど全く人が入っていない。ホンダ、アキュラも落ちぶれた。
今シビックとアコードの新車が出たからどうなるかわからないけど。
あと北西部だとスバルが無茶苦茶売れている。XVとアウトバックばかり走っている。
後マツダもそうとう見る。兎に角日産の一人負け状態(インフィニティも)
2023/05/26 URL 編集
-
2023/05/26 URL 編集
-
2023/05/26 URL 編集
-
三菱スバルニッサンといえど、日本以外のメーカーと比較すれば、信頼性は高いと思うけど、トヨタが頭一つ優秀なのは確かだとおもうよ。ただしつまらない車が多かった。(最近の製品では車好きが納得できるものが増えたが)
ホンダはエンジンは良いと思うが他の部分でトラブル多いと思う。それこそ三菱スバルニッサンより酷くないかと思うのだがw
2023/05/26 URL 編集
-
犯罪者が牛耳ってたんだから、そりゃあ、ね。
2023/05/26 URL 編集
-
あとはやっちゃえとかいう適当な精神で経営しているところ
人の命を預かる車でやっちゃえなんて精神ではダメ
2023/05/26 URL 編集
-
有能な銭ゲバ悪人はプラスを作った上で盗みを行うけど、無能で恥知らずな悪人はプラスを作らずに役員報酬だけは一人前以上を持ってくからマイナスだけだし
2023/05/26 URL 編集
-
2023/05/26 URL 編集
-
2023/05/26 URL 編集
2023/05/26 URL 編集
-
整備の腕がけっこうな違いだから最近の整備士不足の話を聞くとちょっと怖い。
2023/05/26 URL 編集
-
暫く経つと似たような感じの車が出てくるけど、最初は「何だこの形」ってなったw
2023/05/26 URL 編集
-
日産は他社に助けを求めたが日本のメーカーにそっぽを向かれルノーに安値で買われただけ
あの時に倒産してれば良かったかもね
2023/05/27 URL 編集
-
2023/05/27 URL 編集
-
三菱はスバルと同じ位の売り上げだが、車種は何倍もある。
手を広げすぎて、技術力が薄まっている。
日産も同じだ。
2023/05/27 URL 編集
-
普通に走ってるし他のオーナーからも特に不満は聞いたこと無いな
2023/05/27 URL 編集
-
日産を未だに日本メーカーとか思ってるならそれは実態として間違い。
2023/05/27 URL 編集
-
2023/05/28 URL 編集
-
ってここのコメがアホさ丸出しだよな
GT-Rだけ評価があっても仕方ないんだよ、日産としてが駄目なんだから
2023/05/29 URL 編集
-
2023/05/30 URL 編集