海外「見てるだけで疲れる!」日本で行われた世界一過酷な400m走に海外興味津々!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「見てるだけで疲れる!」日本で行われた世界一過酷な400m走に海外興味津々!(海外の反応)

最大斜度37度、400メートルのスキーのジャンプ台を駆け上がるレース「Red Bull(レッドブル)400」が20日、札幌市中央区の大倉山ジャンプ競技場で開かれた。快晴の下、10~70代の学生やプロスポーツ選手ら延べ1444人が、全力で急斜面をはい上がった。
海外の反応をまとめました。


関連記事


海外「日本で訪れた神社仏閣で印象に残ったのはどこ?」(海外の反応)


・かなりの坂だな。



・たまに、月曜日にこんな気分になる。



・誰も心臓発作を起こさなかったの?



・私には確実にできない。



・このレースは、いつどこで行われるのか?実に興味深い。



・↑ここは札幌の大倉山ジャンプ競技場。



・非常に厳しいレースだ。



・優勝したら、何がもらえるんだ?





・ポルトガルのジェレスのバーティカルマイルはこのような感じ。



・毎朝、ベッドから起き上がるのが、私にとって最大のチャレンジ。



・健全なイカゲームだ。



・バークレーマラソンがチャットに入りました。



・このチャレンジはしたいが、足と肩がダメだと言っている。



・これは過酷だ。



・足を踏み外したら、下まで転げ落ちる。



・日本は山国なのだから、人工物を登る必要はない。



・上からプラスチック製の大きなボールは落ちてこないの?



・これが新しい風雲たけし城か?



・見ているだけで疲れる。

コメント

-

レッドブルってレースならなんでもスポンサーするのね

-

翼を授けるぅ〜

-

ローションまだ?

-

100mぐらいならやってみたい

-

>上からプラスチック製の大きなボールは落ちてこないの?
わかるけどwww

-

一斉に登るのか?
先行する奴がこけて落ちて来たらやばいな。

-

>優勝したら、何がもらえるんだ?

来年のシード権w

-

レッドブル400は元々ヨーロッパのジャンプ台で行われてきて大倉山はむしろ後発だぞ
おまけにプラニツァ(スロベニア)とタウプリッツ(オーストリア)じゃフライングヒルを使ったレースも行われてる。特にプラニツァは250m飛べる台だからスタートまで登ると600mくらい走ることになるんじゃなかろうか。

-

>レッドブルってレースならなんでもスポンサーするのね

オロナミンCやリポビタンDなどの日本のエナジードリンクの元ネタになった飲料メーカーだからね。ファイト一発はレッドブルからヒントを得たらしいし。

名無しk

ジャンプ台を見たことのある人なら分かると思うが 実際にジャンプ台を見あげると断崖絶壁に思えるほど急勾配だ おれなら10mでも登りたくない…

-

インタビューされてるおっさん足に入れ墨?

-

五輪種目にしたらいいw
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告