「ゼルダの伝説」シリーズの最新作「ティアーズ オブ ザ キングダム」が発売された5月12日、世間ではゲームをプレイするために仕事を休む“ゼルダ休暇”という言葉が生まれ、ネット上でトレンド入りした。そして、3日間であっという間に世界販売本数が1000万本を突破。前作から約6年ぶりとなる続編タイトルの発売に多くのファンが期待を寄せていたことがうかがえる。 そんななか、待望の新作を我先に手に入れようとAmazonの配送業者に潜り込み、“内引き”を犯したうえに、自ら“ゼルダ休暇”を取得する不届き者が出たという――。「“内引き”とは、お客さんに届けるはずの商品を配達前に従業員が盗んでしまう事です。特に今回のような注目度の高い商品や、高額で取引されるモノを狙って“転売”目的で犯行に及ぶ人がいるのです。ありえませんよね……」 そう語るのは、自身もAmazonの下請けとして配達員をするAさんだ。Amazonの2次、3次下請け業者には、短期で働きにくるアルバイトが多くを占めているといい、こういった責任を問われにくい状況下にある配達員が“内引き”を犯すのだという。 「今回、“内引き”したのは21歳と24歳のアルバイト配達員でした。彼らは発売日の1カ月ほど前に面接を受け、採用されています。私の担当地域は注文数が多かったため、彼らが応援に入ることになっていました。ですが、肝心の“ゼルダ発売日”が近づくと出勤しなくなり、連絡が取れなくなってしまったんです」(同前)以下略(文春オンライン)海外の反応をまとめました。
「一刻も早くプレイしたかった」Amazon配送アルバイトがゼルダ新作を発売前に窃盗で“ゼルダ退職”《頻発する“内引き”トラブルの実態》#文春オンラインhttps://t.co/E33mY3P88d
— 文春くん公式 (@bunshunho2386) May 26, 2023
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/