海外「無事でいてくれ!」日本各地で記録的な豪雨(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「無事でいてくれ!」日本各地で記録的な豪雨(海外の反応)

gresggf.jpg
記録的な大雨 都心など平年6月1か月分超え 雨止んでも土砂災害や川の増水など警戒 福冨 里香 日本気象協会 本社福冨 里香 2023年06月03日10:58 記録的な大雨 都心など平年6月1か月分超え 雨止んでも土砂災害や川の増水など警戒 きのう2日~きょう3日にかけて、台風周辺の湿った空気の影響で梅雨前線の活動が活発となり、四国~東海にかけて「線状降水帯」が相次ぎ発生。各地で平年6月ひと月分の雨量を超え、浜松市では24時間雨量が500ミリ近く。関東も激しい雨が降り、東京都心も6月の観測史上1位の大雨に。大雨で地盤が緩んでいるため、雨が止んでも災害リスク大。しばらくは土砂災害や川の増水・氾濫に警戒が必要です。以下略(tenki.jp)
海外の反応をまとめました。


関連記事


海外「日本の地下道入口が大雨でこんな状況になってる」(海外の反応)


・どうかみんな無事でいてくれ。



・全く眠れなかった。
一晩中、防災スピーカーから大きな音で警告が出ていた。



・工場での仕事は休みにならない。



・↑そうだね、信じられない。



・地球温暖化。



・日本のような優れた技術国が、このような極端な出来事から国土を守るのに苦労しているのを見ると、いつも驚く。
日本にとっては大嵐は新しいものではない。



・自然の前では人間は無力だ。



・今年は水不足の心配がいらなさそうだ。



・↑今回の雨で農作物がかなりの損害を受けたはず。



・愛知県豊橋市にいる友人は、水害でかなり危ない目にあったようだ。
自宅近くの川は、普段より2~5mは水位が上がっていた。





・ここカナダ東部では、干ばつが続いている。



・北大阪・南京都エリアは雨がかなりひどい。土砂崩れの警報が携帯で流れた。驚いたよ。



・突風が吹いているにもかかわらず、コンビニで500円のビニール傘を買い求め、10分もしないうちに傘がボロボロになり、翌朝には路上に捨ててしまう人がいるのには驚かされる。



・今日は買い物にシュノーケルが必要なさそう。
明るい日差しが降り注ぐ。



・今日は晴れ、大雨に見舞われたが、梅雨の季節。
特に問題なし。



・東京では、午前3時に警報がけたたましく鳴り響いた。



・6~7時間かけてタクシーで20,000円で帰宅した。



・梅雨の時期に雨が降るなんて驚いたよ。



・水害や地震で電車が動かなくなると、みんなタクシー会社の言いなりになってしまう。

コメント

-

雨が降ればピザ屋が儲かる

 

いつもより苦労かけさせて届いたピザは格別に美味い

 

ここは山口県。
午後3時、晴天で気温30度越え。
暑いー!!

-

西日本豪雨のときはこれが三日三晩続いたわけで

-

愛知も結構な水害だそうですね、隊長夫婦大丈夫かな・・。

-

>日本のような優れた技術国が、このような極端な出来事から国土を守るのに苦労しているのを見ると、いつも驚く

だが今はもう既に 何事も無かったようにすっかり元に戻ってるんだぜ
改めて日本ってすげーと思ったよ

-

だから毎年のように増水して被害が出るんだから治水しろと
何が地球温暖化だよ
元々地球温暖化対策って水位が6m以上上がって水害が増えるから対策しろって話でしょ
実際には一切上がってないし、そのために毎年20兆円ペースで税金使っても全く増水が防げてなくて税金を利権ゴロにあげただけやんけ本当に無駄な税金の使い方
地球温暖化対策費なんて1円も使わなくていいから、それを防衛費と治水に充てろと
環境ゴロに洗脳されて税金が無駄遣いされてる事に危機感を持たないとマジでやばい

-

昔に比べるとめちゃくちゃ治水は優れてるぞ
今の状態が当たり前と思ってる世代には ここまでの積み重ねの有り難さがわからんのだろうな

-

>だが今はもう既に 何事も無かったようにすっかり元に戻ってるんだぜ

地元では多数の犠牲者も出て復旧も目処が立たない。どうしたらそんなことが言えるのか理解できない@静岡県西部

-

↑そりゃ それ書いた人の地域では元に戻ってるからでしょ
ちなみに俺のところも完全に復旧済み
全国どこか一箇所でも復旧してなかったら一緒に暗い顔してなきゃいかんのかね

-

↑人の不幸を笑える感覚が理解できない。地震や災害をお祝いしたいと言う人なのかな?

-

↑おいおい人の不幸を笑うとかは書いてないだろ?
お前の理論だと いつでも世界のどこかに不幸な人がいるんだから
世界中誰も ずっと明るい顔しちゃいけないってことになるんだぞ
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告