記録的な大雨 都心など平年6月1か月分超え 雨止んでも土砂災害や川の増水など警戒 福冨 里香 日本気象協会 本社福冨 里香 2023年06月03日10:58 記録的な大雨 都心など平年6月1か月分超え 雨止んでも土砂災害や川の増水など警戒 きのう2日~きょう3日にかけて、台風周辺の湿った空気の影響で梅雨前線の活動が活発となり、四国~東海にかけて「線状降水帯」が相次ぎ発生。各地で平年6月ひと月分の雨量を超え、浜松市では24時間雨量が500ミリ近く。関東も激しい雨が降り、東京都心も6月の観測史上1位の大雨に。大雨で地盤が緩んでいるため、雨が止んでも災害リスク大。しばらくは土砂災害や川の増水・氾濫に警戒が必要です。以下略(tenki.jp)海外の反応をまとめました。
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
2023/06/03 URL 編集
2023/06/03 URL 編集
午後3時、晴天で気温30度越え。
暑いー!!
2023/06/03 URL 編集
-
2023/06/03 URL 編集
-
2023/06/03 URL 編集
-
だが今はもう既に 何事も無かったようにすっかり元に戻ってるんだぜ
改めて日本ってすげーと思ったよ
2023/06/03 URL 編集
-
何が地球温暖化だよ
元々地球温暖化対策って水位が6m以上上がって水害が増えるから対策しろって話でしょ
実際には一切上がってないし、そのために毎年20兆円ペースで税金使っても全く増水が防げてなくて税金を利権ゴロにあげただけやんけ本当に無駄な税金の使い方
地球温暖化対策費なんて1円も使わなくていいから、それを防衛費と治水に充てろと
環境ゴロに洗脳されて税金が無駄遣いされてる事に危機感を持たないとマジでやばい
2023/06/03 URL 編集
-
今の状態が当たり前と思ってる世代には ここまでの積み重ねの有り難さがわからんのだろうな
2023/06/04 URL 編集
-
地元では多数の犠牲者も出て復旧も目処が立たない。どうしたらそんなことが言えるのか理解できない@静岡県西部
2023/06/04 URL 編集
-
ちなみに俺のところも完全に復旧済み
全国どこか一箇所でも復旧してなかったら一緒に暗い顔してなきゃいかんのかね
2023/06/04 URL 編集
-
2023/06/04 URL 編集
-
お前の理論だと いつでも世界のどこかに不幸な人がいるんだから
世界中誰も ずっと明るい顔しちゃいけないってことになるんだぞ
2023/06/05 URL 編集