海外「さよなら」12Kの大谷翔平が3敗目を喫して海外大騒ぎ!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「さよなら」12Kの大谷翔平が3敗目を喫して海外大騒ぎ!(海外の反応)

graafafad.png
◇インターリーグ エンゼルス0―2ドジャース(2023年6月21日 アナハイム)エンゼルスの大谷翔平投手(28)が21日(日本時間22日)、本拠地アナハイムでのドジャース戦に「2番・投手兼DH」の二刀流で今季15度目の先発登板。7回100球を投げて5安打1失点、12奪三振の力投を見せたが、打線の援護なく3敗目を喫した。打っては3打数無安打1四球だった。チームは0―2で敗れて、対ド軍連戦は2試合連続で零敗に終わった。以下略(スポニチ)
海外の反応をまとめました。


関連記事
海外「クレイジーだ!」大谷翔平の投打のキャリアスタッツに海外大騒ぎ!(海外の反応)

海外「聖人すぎる」あわや頭部直撃の大谷翔平が見せた振る舞いを海外大絶賛!(海外の反応)

海外「翔平らしい」ヌートバーに食事に誘われた大谷の返答に海外爆笑!(海外の反応)



・大谷翔平が7回1失点12奪三振。



・そして、彼らは負けた。



・試合に勝つことさえできない。



・フリーマン相手の一球が命取りになった。



・MLB史上最高の選手。
関連記事



・大谷はすごいよ。



・彼はロサンゼルスを去る必要がある。



・↑訂正、彼は本物のロサンゼルスに行く必要がある。



・彼はサイボーグだ。





・将来のチーム相手に素晴らしいショーケースを見せた。



・大谷がドジャー・ブルーを着る時が来たのだ。



・彼に援護点を与えられなかったのは、とても悲しいことだ。



・エンゼルスのリリーフ陣は最低だ。



・この男を自分のチームに迎えられるなら、どんな犠牲を払ってもいい。(ブレーブスファン)
関連記事
海外「大谷翔平の価値ってどれくらいなんだろう?」(海外の反応)



・翔平がドジャースをなぎ倒すのを見るのはとても楽しかった。
彼のような選手を見ることができるのは幸運なことだ。



・いつか完全試合と満塁ホームランを同じ試合で成し遂げるはず。



・もう彼が9回まで投げるしかない。



・エンゼルスはドジャース相手にまた1点も取れなかった。



・さよなら、翔平。



・彼が最初の春に苦労したことを覚えているだろうか?私は、彼が松坂のような期待に応えられない選手になるのではと危惧していた。

コメント

-

松坂はそれなりに期待に応えたと思うけどなあ。怪我する前までは。

-

松坂は最初の2年間だけだよ活躍したのは・・・

-

松坂はジャイロアピールで期待値高かったからな

-

誰がジャイロとか言い出したんだろうな。日本では聞いた事なかったのに。
そういえば伊良部が行った時も日本で出した事ないのに100マイル投手が
来たとか言ってたな。向こうのマスコミが盛ってるのか代理人が嘘ついてるのか。

-

リアルタイムで知らない奴って時系列むちゃくちゃな事言いがちだね
ようするにガキ

-

いくら頑張ってもチームが駄目なんだから離れるしかない

名無し

日本でプロだったから新人じゃないと松井に新人賞あげなかった国

-

ひでぇ言いようだな
地区優勝争いの中にいて
ワイルドカードも圏内にいるのに
ちょっと負けたらこれだよ

にわかが増えるとこうなるから
にわかは嫌われるんだよな・・・・

-

スタート時点では好調だったじゃん
そこから疲れが出て調子を落としてまた上がってきたのが今でしょ

-

せめて2-1ならあきらめもつくけど、0点は酷い
野球はチームで戦うスポーツなんだから、まともなチームでプレーすべきよ

-

7回1失点12奪三振で負け投手とか
中日かよ

-

よくここまで勝利数上げてきたと思う

-

言うて打者大谷も二試合連続ノーヒットじゃん

-

大谷も打者の1人なんだから打つ方では批判されないと、しかも2番打者なんだから。
それが二刀流の代償だろ。
いやなら最初からピッチャーだけやってりゃいいんだよ。

-

ハイクォリティースタートじゃん評価は落ちないよ
MLBじゃ完投はほぼないから、日本ほど投手の勝ち数は評価されない
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告