海外「猫の反射神経」大谷翔平のノールックキャッチに海外びっくり仰天!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「猫の反射神経」大谷翔平のノールックキャッチに海外びっくり仰天!(海外の反応)

Shohei Ohtani makes a no-look catch
「エンゼルス-ドジャース」(21日、アナハイム)  エンゼルスの大谷翔平投手が「2番・投手」で出場。三回のマウンドで、類いまれな反射神経を見せる場面があった。三回、2死。ベッツに対する初球でハーフスイングを奪ったかと思われたが、球審は反応せず。大谷は一塁塁審へハーフスイングを求め、一塁側へ視線を送った。ただ、捕手のウォーラクは気づかず、大谷へ返球。向かってくるボールを全く見ていなかった大谷だったが、急に視界に入ってきたボールに反応。のけぞりながらもキャッチした。以下略(デイリー)
海外の反応をまとめました。


関連記事

海外「ムキムキだ!」鈴木誠也が憧れのトラウトと初対面する様子に海外大興奮!(海外の反応)

海外「頑張れよ!」エ軍の同僚たちが大谷とトラウトについて語る動画に海外興味津々!(海外の反応)




・猫のような反射神経を見せる大谷。



・史上最高の選手の顔面にボールを当てようとするキャッチャー。



・あのキャッチャーは、もしあそこで大谷に怪我をさせたら、漏らすところだった。



・変わった奴だ。
でもこのコミカルな反応に私は大笑いした。



・彼は凄くアニメっぽい。



・この男にできないことはあるのか?
関連記事
ホットドッグに何をのせるか聞かれた大谷翔平の回答に海外びっくり仰天!(海外の反応)



・どちらも悪くない。



・大谷翔平がノールックキャッチ。



・キャッチャーの魂は、6億ドルの男に返球が当たりそうになり、一瞬体から離れた。





・翔平はどこを向いていたんだ?



・キャッチャーは、自分があと少しでクビになることを知っていた。



・キャッチャーの心臓が3秒間停止 。



・翔平のやることはすべて素晴らしい。



・こんなことが可能だとは思わなかった。彼に出来ないことはあるの?



・キャッチャーは、もし大谷に怪我を負わせたら、自分が戦力外になる未来が見えたはず。(笑)



・史上最高の選手。つまり、彼は単純にすべてをやってのける。
関連記事
海外「同情する」日本のテレビ局が捉えたアスレチックスファンに海外大爆笑!(海外の反応)



・今のエンゼルスにこれ以上怪我人は必要ない。



・彼が怪我をしたら、エンゼルスのシーズンは終わる。



・怪我をするまでは笑っていられる。

コメント

-

ドジャースの打者・ベッツさんの発音って
「別府さん」の時と同じでいいんだよね?

ね?(圧)

-

振ったかどうかを確認するために大谷が塁審を見たタイミングでキャッチャーがボールを返してしまったシーン

-

万が一当たっても怪我はせんやろw
と思ったけど大谷がとっさに妙な動きをして足をひねるとかは有り得るか

-

車のオカマもそうだけど
身構えてない状態で衝撃を受けるとちょっとの衝撃で結構なケガにつながる。

-

今更かもしれんが 大谷がこうやってボール持つと
野球ボールじゃないみたいに小さく見えるね
これだけ身体が大きければ それだけでもかなり有利だろうな

-

帽子のツバがあるのにすごいな
何が見えたんだ

-

宇宙最強なのはスーパーコリヤ人だとまた証明されてしまったな

-

面白いくらいにボールに当たるのを嫌がるよね。
他の選手の反応と比べると過剰反応とも言えるレベルで避ける。
脇腹を触られると異常に嫌がるのと関連があるのだろうか(キリッ

-

チームの宝に怪我させたらクビだろうなキャッチャー

-

日本人は殺気を感じられるんだよな。
例の忍者道場では誰も成功しないから、外人には無い感覚なのかもな。

-

ハーフスイングの確認は、むしろキャッチャーがアピールすべきなのにw

-

キャッチャーもやって三刀流へ

-

キャッチャーの「あ…俺終わったわ…」感がめっちゃ伝わってきた
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告