海外「禅だ!」江戸時代のお坊さんが描いた絵に海外興味津々!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「禅だ!」江戸時代のお坊さんが描いた絵に海外興味津々!(海外の反応)

The Meditating Frog is a painting by the Japanese monk Sengai Gibon (1750–1837 CE), Edo period [1360x850]
by u/Fuckoff555 in ArtefactPorn
(スレ主)「座禅蛙画賛」は仙厓義梵(せんがい ぎぼん、1750-1837、江戸時代)の作品。

海外の反応をまとめました。

関連記事
海外「幸せな気持ちになる!」明治時代の日本で作られた工芸品に海外興味津々!(海外の反応)

日本人アーティストが作った「塩の迷宮」に海外興味津々!(海外の反応)

日本の美術館にある芸術作品に海外も感心(海外の反応)



・これはアートだ。



・カエルが大好き。



・深い。



・モナリザよりも美しい笑顔...。



・マスコットにふさわしい。


・私は彼を愛している。



・ミケランジェロには決してできない...これは傑作だ、彼の小さな顔を見てみろ!



・よくやった仙厓。他の特別な絵と一緒に冷蔵庫に貼っておこう。



・あのカエルは、私には夢見ることしかできない心の平穏を手に入れた。



・↑禅はあなたのためにあるかもしれない!





・このカエルのように幸せになりたい。



・あのカエルは瞑想していない。



・とても平和。



・私の知っているほとんどの人間よりも禅の心を持っているように見える。



・申し訳ないが、僕にはこれが描けるような気がする。



・それはあなたの魂を見つめている。



・日本美術に関する良い本を誰か紹介してくれないかな?
関連記事


・古代の落書き!素晴らしい。



・なんてクールなカエルなんだ!カエルは素晴らしい!

コメント

-

江戸時代は古代じゃねえわ。

-

禅画の伝統があるから日本でピカソやマティスは好まれるのかもね?
禅だってコメントもあるけど、外国人には禅画のことは知られているのかね?
白隠慧鶴も紹介しつ欲しいし、禅宗に縛られていない僧だけど(宗派について諸説あり最終的には天台宗だったらしいが禅宗も学んだらしい)円空の仏像なんかも。枯山水なんかもそうだけど禅宗美術は一作品だけを取り上げるより列挙した方がコンセプトが見えると思う。
西洋がまだ写実にこだわっていた時代に日本では既にこういう自由美術があり、庶民が楽しんでいた。室町末期からの流れなんだよね。その前は緻密なリアリズム美術があったのは僧侶の肖像画や像などを見ればわかる。敢えて写実から離れたんだよね。
江戸時代だと絵画は写実以上に真を写すと思われ、あのデフォルメの強い写楽が浮世絵類考で真を写し過ぎて嫌われたとある。

-

松本奉時「蝦蟇図」、伊藤若冲「菜蟲譜」、歌川重宣の判じ絵
江戸時代はマンガチックなカエルの絵が多くて楽しい

-

これは禅だね!ってか

-

自分も水墨画を趣味にしているがカエルの略画ってけっこう難しい。
特徴を残したうえで統一感を与えないといけない。
仙厓以外の禅画や江戸時代のカエル画も面白いのでおすすめ。

-

話逸れるけど外国人(アメリカ人?)って江戸時代のことも古代って言うんだな
個人的には古代といえば飛鳥/奈良くらいからのイメージ
平安時代までは古代感ないな

-

欧米は水墨画を単色だからというクソみたいな理由で長い間高尚なアートとして認めてこなかった(安値しか付かない)事実があるからなぁ。なんで外国人があれこれ言うのあんま好きじゃねぇわ

-

なんでだれも、なんてへたくそなえなんだ、って言わんのかね

-

仙厓義梵は繋がれた子犬がきゃふんとか鳴いてる可愛く緩い絵が特徴。
ヘタなのではなくてデフォルメが効いてる。
あまりの人気に雪隠で絵を描いてくれと頼まれて閉口した句も書いてる。

-

かわいい
家光の水墨画を思い出す

-

これはエロい絵を無意識に書いてしまって、後で目や口を追加して誤魔化してるな
仕事中にボーっとしてるとよくある奴

通りすがりの

いい味出しやがって

ふふ

モデルは何カエルか気になるね。
 
感じとしては蝦蟇(ガマ)なんだけど、果たして真相は。

-

うん、たけし見たいなもんなんだろうな。
下手なだけなのに、勝手に周りが持ち上げてくれるっていう。

-

>>あまりの人気に雪隠で絵を描いてくれと頼まれて閉口した句も書いてる。

雪隠で絵を絵を描いてくれじゃなくて、来る人来る人が絵を書いて下さいと紙を置いていく様を雪隠で用を足す紙に例えてるので解釈が間違ってるよ

出光美術館で展示されている一群の作品の前の絵は写術的でみんなが一目で上手いっていう絵を描いてる

名無しよん

ジャミラっぽい

-

これは僕のワイフじゃないか?
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告