アメリカ・ハワイ州のホノルルで日立製作所が製造した完全自動運転の鉄道が運行を開始しました。 新たな鉄道路線「スカイライン」は30日、ホノルルの真珠湾沿いにおよそ30キロを走る西側の一部区間で開業しました。 全米で初めての完全自動運転の鉄道で、日立が車両を製造し、運行システムの維持・管理なども担います。以下略(テレビ朝日)海外の反応をまとめました。
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
支那製品に慣れすぎでは?
2023/07/02 URL 編集
-
2023/07/02 URL 編集
-
2023/07/02 URL 編集
-
扉をこじ開けようとする人が出てきて自動運転が止まるだろうね。
そして遅延が始まりまた扉をこじ開けようとする人で止まるを繰り返す。
2023/07/02 URL 編集
-
これも治安が悪いからか?
2023/07/02 URL 編集
-
2023/07/02 URL 編集
-
当時は無人ってどういう事!?大丈夫なの?って思ったよw
動画の人たちみたいに、物珍しさもあって友達と一緒に乗りに行ったのを憶えてるよ。
計画通りに延伸して地域の人たちや観光客の足として根付くといいね。
2023/07/02 URL 編集
-
真珠湾に日本企業の・・・
2023/07/02 URL 編集
-
緊急時に利用できる従業員のトイレが1つあるだけで
駅に乗客用のトイレは無いらしい
どうしてもトイレを使いたい場合は
従業員に言って、使わせてもらう方式らしい
セキュリティの関係でこうなっているとはいえ
ちょっと面倒くさいな
2023/07/02 URL 編集
名無し
2023/07/02 URL 編集
-
日系人元々多いし日本人観光客も多いし
2023/07/02 URL 編集
-
それなら乗りに行きたい
ホノルルも渋滞が酷いらしいからね
2023/07/02 URL 編集
-
コスト面でも我が国の鉄道には遠く及ばない@豊島区新華人
2023/07/02 URL 編集
-
2023/07/02 URL 編集
-
それなら車に尿瓶やオマルでも常備してるのかよ?
日本では用を足したくなったら次の駅で一旦降りれば良いだけだが、まさか駅に公衆トイレを作らなかったのか?
2023/07/02 URL 編集
&現状では赤字にしかならんらしい。故に繋げられないらしい。
2023/07/02 URL 編集
-
マイナカードのトラブル見てるとそういうとこが日本人が抜けてるとこなのかもねw
2023/07/02 URL 編集
-
そろそろ老骨化が問題になるかもしれない
2023/07/02 URL 編集
-
中国製の無人列車をどこかの国が採用してくんないかな?おらワクワクすっぞ。
個人的にはインドネシアに期待している。
2023/07/02 URL 編集
-
2023/07/02 URL 編集
名無し
2023/07/02 URL 編集
でもあれは日本人の民度だから成り立ってるって部分も多い
いくら安全管理しててもドアが閉まる瞬間に急に変な行動したら事故も起きるからな
2023/07/02 URL 編集
-
2023/07/02 URL 編集
-
日本製じゃなくてイギリス製かもね。
2023/07/02 URL 編集
-
2023/07/02 URL 編集
-
ゆりかもめも川崎重工だぞ
2023/07/02 URL 編集
-
新しく設置されないってのはしょうがない
2023/07/02 URL 編集
-
戦後80年近く経って未だにそんなこと言われてもなあ
それに真珠湾は軍事基地だったけど、日本の市街地を攻撃した原爆や空襲は一般市民を標的にしてたけどいいの?という話になる
関係ないビジネスの話に過去の戦争の話をいちいち持ち込むなんて面倒臭いだけだ
2023/07/02 URL 編集
-
2023/07/02 URL 編集
-
ハワイは先にテント貼りまくりのホームレス村と薬漬けの廃人をどうにかしろ
2023/07/02 URL 編集
-
2023/07/03 URL 編集
-
直ぐにホームレスが居座ったり、薬をするのに使われたりするからね。
2023/07/20 URL 編集