エンゼルス2-6ダイヤモンドバックス(6月30日、アナハイム)米大リーグ、エンゼルスの大谷翔平投手(28)は「2番・DH」でフル出場。六回に2戦連発となる超特大の30号ソロを右越えに放って、両リーグ最速で30号に到達した。6月は15本目のアーチとなり、自身が持つ日本選手の月間最多記録を更新した。 絶好調の6月を締めくくる大谷の特大アーチに全米が沸いた。全米一の大谷翔平マニアで知られるFOXスポーツのアナリスト、ベン・バーランダー氏は、自身のツイッターを更新。この日のホームランの動画とともに「僕が世界の人に知ってほしいことは、僕らは地球上で最も優れたアスリートを見ているということ。そして、彼は野球をプレーしている。彼の名前はショウヘイ・オオタニ。このホームランは飛距離493フィート(約150・3メートル)を計測し、彼は今季メジャーで30本塁打を放った初めての選手となった」と綴った。以下略(サンスポ)海外の反応をまとめました。
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
2023/07/02 URL 編集
-
2023/07/02 URL 編集
子烏紋次郎
2023/07/02 URL 編集
-
2023/07/02 URL 編集
名無し
サッカーはゲーム展開のために人間の特徴である手の能力を封じたスポーツ。そのスキルはサッカー以外ではほとんど役に立たない。
2023/07/02 URL 編集
-
その括りでいうと、フィジカルモンスターであることが最低条件になるんじゃないのかね
2023/07/02 URL 編集
-
マラドーナ全盛期の無双っぷりはメッシなんてジョークレベル
マラドーナは中盤でボールを持ったらそのままゴールまで迫って得点する
メッシは精々PA付近から切れ込んで決める程度
話にならない
それにしてもメッシと大谷の比較じゃ意味無いってわかんねえのかな
全く違うスポーツだかす
ポテチとチョコモナカジャンボどっちとか
ラーメン最強とカレー最強どっちとかそんなもん比べられるか
まぁ強いて言えばサッカーはマラドーナ、野球は大谷、バスケはマイケル・ジョーダン
2023/07/02 URL 編集
-
混同した意見は共感されないでしょう。
2023/07/02 URL 編集
-
打点はもっと悲惨なことになるし。少なくともMVP争いには参加できてないだろうよ。
2023/07/02 URL 編集
-
2023/07/03 URL 編集
-
大谷がどんだけ凄い事やってるか声高に叫んだって、そりゃ関心無い奴も居るよw
逆に、日本人にトム・ブレイディがどれだけ歴史的な選手かを言いふらしたって大半が「ふーん、そうなの?」程度だろう。
日本のメディアは毎回大谷の活躍と共にMLBをアメリカで一番のスポーツの様に報道してるけどね
2023/07/03 URL 編集
-
だいたいケガして出てない時点で野球選手としての価値はそのへんの無職ヒキニートとまったく同じだぞ
2023/07/03 URL 編集
-
レジェンドに違いないけど同じ競技同じ世代に同等に近い選手がいる
大谷は誰とも比較できないことをやってる
2023/07/03 URL 編集
2023/07/03 URL 編集
名無し
もし大谷がNFLいったら、そこそこの選手になれるじゃね。やってみてほしい気もするが、トム・ブレディがMLB行ったら何ができるだろうか。
もし大谷が5人いれば6人いれば11人いれば、日本は数々の球技で世界一になれるんじゃないか。そんな感じ。
2023/07/03 URL 編集
-
メッシが野球を初めからやってたとして大谷と同じことが出来るか?
出来るわけがない
逆に大谷がサッカーやってたらメッシレベルになれたか?
おそらく無理
スポーツなんてざっくりした括りだけど求められてる能力なんて全く違うもんなのに
一つのスポーツで掛け値なしの結果出したら
他にも何でも出来ると思ってる奴らの知能程度はほんとに終わってる
2023/07/03 URL 編集
名無しよん
But can he do it on a cold rainy night in stoke?
もはや競技とか関係なくあらわれるなこれはw
2023/07/03 URL 編集