海外「逆なおエ!」大谷翔平が4被弾で8勝目を挙げたことに海外大騒ぎ!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「逆なおエ!」大谷翔平が4被弾で8勝目を挙げたことに海外大騒ぎ!(海外の反応)

geaaffddf.jpg
大谷翔平、約1か月ぶりの8勝目!7回途中5失点、自己ワースト4被弾も、エ軍が4本のアーチ攻勢で空中戦制す、4連勝で貯金2 7/22(土) 13:14配信■MLB エンゼルス 8ー5 パイレーツ(日本時間22日、エンゼル・スタジアム) エンゼルス・大谷翔平(29)が本拠地で行われたパイレーツ戦に「2番・投手兼指名打者」で先発出場。6回1/3(87球)を投げ、被安打6、奪三振9の5失点(自責5)。自己ワーストとなる4本の本塁打を浴びたが、打線の援護もあり、6月28日のホワイトソックス戦以来、3試合ぶりの8勝目(5敗)を挙げた。打撃では3四球の1打数無安打も、全打席で出塁しチームの逆転勝利に貢献。打率は.306から.305に。以下略(TBS)
海外の反応をまとめました。




・翔平が4本もホームランを打たれるなんて信じられない。しかもパイレーツに。



・翔平は先発を回避する必要がある。



・翔平はそれでもイニングを稼いでくれたら。先発の頭不足のエンゼルスでは彼が必要だ。



・もしかして、サインが読まれていた?



・サイスは翔平のパートナーとしては不安がある。
翔平の選球に影響したことは間違いない。



・もうサイヤングのことは忘れていい。



・打線が大谷の援護をしてくれてよかった。



・逆タングステン。



・大谷は全く勝負してもらえない。
ここ2試合で四球が7個だ。





・2021年と同じことが起きている。翔平を守るトラウトがいない。
だがあの時と比べて、エンゼルスは打撃力がある。



・翔平の後にモニアックがいるのは心強い。


・モニアックの台頭、ウォードの復調、ムスタカスの加入。
大谷が歩かされても、今のこのチームは点が取れる。



・ネトとモニアックは、このチームで私のお気に入りの選手になりつつある。



・↑同じだ。この2人のプレーを見るためにエンゼルスを見たい。



・ネトが復帰した後も勝ち続けていることに気づいたか?



・野球で勝つためには内野手が必要だということがわかった。



・ネトとモニアックの未来は明るい。ウォードのヒートアップ、ムースの活躍、トレイの初ホームラン。翔の先発は不安定だが、ブルペン陣が踏ん張ってくた。



・今夜は仲間たちが大谷の背中を押してくれた。

コメント

-

なお谷

-

シーズン通してローテ崩さずに投げるって事はこういうのにも耐えるって事。少なくとも勝ったんなら今日は問題は無い。良い時も悪い時も野球は長い目で見て評価するもんだからそういうもんやろ

-

急に四球記録を伸ばし始める

-

化けの皮がはがれたなw

-

化けの皮の意味を知らない馬鹿発見!

-

逆に勝てた試合も落としてるからアイコでしょ

-

手の皮がはがれたから、上手く投げれないんだぞ

-

被打率は低いのになんでこんなバカスカとホームランを浴びるようになってしまってるんだろうか。

-

最近投げる方は調子悪いよな
無理して投げるより打者に専念した方が自分の為にもチームの為にもなる
下手に二刀流続けて選手生命が短くなれば誰も喜ばない

-

以前のようにスウィーパーで三振やカウントを稼げなくなってから、苦労してるな。
フォーシームやスプリット、カーブとか混ぜて凌いでいる時もあるけど、大谷の球は基本直な球だから、もっと緩急や配球を考えないと今後も苦しいだろうな。
全てはスウィーパーが攻略され始めてから始まった。
そしてスプリットを投げ始めたらマメができて、また投げる球が少なくなってしまってる。フォーシームに力あるから3振は取れるけど、甘く入ったスウィーパーはホームランされる。

-

球速がありすぎてジャストミートするとそのままホームランになる感じ?
ニュース見てると大谷の登板は三振かホームランかみたいなとこあるよね

-

暑さとピッチクロックでヘロヘロになってる。

去年まで一球投げるのに20~30秒かけて投げてた。

また疲れて投げる時に、深呼吸しておちついてから投げてたが、それもなかなか出来ない。

-

指が完全に回復するように7月中は投げないと思ってたけど投げたんだな。
4被弾中3本がカーブか。
元々細かいコントロールは無いし、直球もスピードはあっても切れがある訳じゃないから万全じゃないと厳しいな。

-

援護無しで落とした普通なら勝ててる試合のほうが多いんだから
たまにはこんなのがあってもいいだろw

-

大谷は勝利投手になっているので「なおパ」が正しいやろw

因みに韓国出身の打者は今季5号を打ったが、打者大谷(35本)の7分の1の本数なので驚いたわw

-

パイレーツの投手陣は大谷を3回歩かせて勝負を避けたが、8失点して「なおパ」になったので皮肉なものだ。

因みにエンゼルスの1試合8得点は4試合で最多になっている。

-

韓国の大谷アンチは随分静かやなw 初戦を「なおパ」で落としたから意気消沈したんやないか?w

-

社会人野球で投手をしている立場で意見すると、投手大谷は速球系とスプリットを中心にした配球にした方が良いと思う。

・肘が下がってスリークォーター気味の投球フォームになっているので打者が球種を見極め易くなっている(特に左打者)

・1〜4巡目の配球と映像で投球フォームをチェックした方が良いと思う。

・速球でファウルに出来る球威が有るので横の変化球を増やす必要はない。

-

やけにボールが飛んでしまったけど、6 1/3回被安打6四球1奪三振9は悪い数字じゃない

-

大谷に対する四球多すぎるわ
ピッチャーに勝負避けるチキンいい加減にしろ

-

今まで大谷が好投して勝てなかった試合がいくつあったと思ってんだ
まだ全然お釣りがくるわ
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告