40年以上も植物人間だった人が目を覚ましたら、何に一番驚くと思う?(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



40年以上も植物人間だった人が目を覚ましたら、何に一番驚くと思う?(海外の反応)

grsfb.jpg
(スレ主)1981年にいた人が目覚めたら2023年だったら、何に一番驚くだろうか?

海外の反応をまとめました。




関連記事
海外「ガンダムか?!」日本が実現させようとしている近未来の発電法に海外大興奮!(海外の反応)


・おそらくスマホ。



・↑10年ほど刑務所にいた人が、出所して皆がスマートフォンを見つめているのを見て、奇妙で不気味に感じたと語っていたのを覚えている。



・1981年に13歳だった私としては、42年後のテクノロジーはかなり進歩していると予想していた。電話機がすべての機能を備えていたとしても、私の反応は驚きというよりは「クール!」という感じだっただろう。
テクノロジーの面では、みんなが空飛ぶ車やジェットパックで移動していないことにがっかりしただろうな。



・1991年にソビエト連邦が崩壊したことは言うまでもない。
関連記事
日本が各家庭のエアコンを遠隔操作しようとしていることが話題に(海外の反応)



・どこでもタバコは吸えない。



・↑吸っている人もいない。



・もう最高のロックバンドのチケットを12ドルで買うことはできない。



・男性に口ひげがないこと。



・2000年から何年経っても、空飛ぶ車は存在しないこと。



・インターネットの検索エンジン。何年もかけてブリタニカ・セットを揃えたのに、ほとんど何でも数秒で答えが見つかることを想像してみてほしい。



・手に入れる必要のない無料の音楽。





・マドンナの現在の姿。



・平均的な住宅の価格と最低賃金の上昇率の比較。



・ジョー・バイデンがまだ政界で活躍していること。



・空飛ぶ車がないことだね。



・子供たちはもう外で遊ばないこと。



・多くの人々は地球が平らだと信じていること。



・月面植民地も空飛ぶ車もないこと。
関連記事
海外「近未来的に見えたのかな」80年代の東京証券取引所のトレーディングルーム(海外の反応)



・国の借金。



・ガソリンの価格、車の形、最新の携帯電話。



・42年間も眠っていたという事実。
次点:家族も友人もみんな年老いているかこの世にいないこと。

コメント

-

子供が気が付けば自分の父親より上の年齢で目が覚めるんやぞ

自分の見た目と時間に一番衝撃うけるやろ

 

バックトゥーザフューチャーの未来の世界が過去

 

韓国っていう国が隣にあった。昔はみんな知らなかった。

-

夏が異常に暑い。ゲームが実写みたいに美麗。タッチパネルとLEDが溢れかえってる。

-

セガが無い

-

親が死んでるのは一番辛いだろうな

-

自分がいきなり42歳年老いた事実 かな・・・
鏡を見たくない

 

BASICパソコン買わなくても良かった

 

リップ・ヴァン・ウィンクル(西洋浦島太郎)をちょっと思い出した。あれは寝ている間にアメリカが独立して時代が変わってしまったのだが。この40年だとベルリンの壁崩壊とか、IT革命ってのが、時代の転換点になっているのかな。個人的には地デジ前後で時代の断層がある。

-

40年たってもあまり変わってないことに驚くだろうよ。
冷戦が終わっても相変わらず、どこかで見たような戦争してるし。
スマホやらネットやらは見た目のインパクトが大したこと無いから驚かない。

40年前って、ファミコンとかパソコンとか、楽しかったなあ。今はいろいろ分散しすぎてとまどうかもしれない。

-

孫世代の精神未熟に号泣する

-

映画レナードの朝を思い出すな、白髪に女性が驚いていた

-

極道おらへん言われて新宿に移動して大阪の治安良くなったと言った叔父に

-

自分の人生に残された選択肢の無さに気づいた時だろうか

-

80年代からすると学校の治安がめちゃくちゃ良くなってる

-

住んでる場所によっては街の景観がガラッと変わってるのに驚くだろうな
あるはずの建物が無くなってたりその逆だったり
中心部が寂れて郊外が賑やかだったり

-

地球高温化で暑いこと。

-

そりゃ、徹子の部屋がまだ続いている事に一番驚くだろう

をそとぬこ

(ꏿ﹏ꏿ;)自分が病院にいる事じゃ…(違

-

率直に、xvid**sや por**hub

-

スマートフォンの機能と猫カフェには驚くだろう




-

個人的には、ロボットの配膳とガンダムの実物大を見た時のリアクションが見てみたい。

-

韓国が日本を超えてることだな

-

みんなデブになってた
アメリカの肥満率は40年前に比べて2倍以上になってる

-

???
自分が40年以上も植物人間だった事にまず驚くんじゃね?

-

寝たきりで筋力も低下して起き上がれないだろうから、
突如寝たきり老人になった自分

「悪夢だ・・・」

-

ヌメッとした顔面の日本人が増えたこと・・・かな?

-

韓国に媚びるこの国。。。

-

その当時に既に石油はあと30年で枯渇するとか言われてたわけで、今まだ全然枯渇していないどころか余りまくっているという真実に驚くんじゃない
石油が枯渇するとかいう意味不明な嘘をいまだに信じてる人もいっぱいいるからね
石油の原料は生物の死骸であって、地球上に生物が生息し循環している以上は絶対に枯渇しないというのが真実

人間ですら一日15万人以上死んでるのに、海の生物がどれくらい死んでるのか想像も出来ないレベルで多いからね
そしてその残骸は海底で地中に埋まり石油としてバクテリアが分解している
人間には使いきれない程の量が生産されつづけているので石油は無限資源でしかない

-

老いた自分が、(おそらく)親そっくりな事。
ビビるでw

-

そりゃ老けた自分自身だろ。
本人にとっては40年間が消し飛んだようなもんだし。

-

せい欲が無い事

-

日本が落ちぶれて崩壊寸前

-

自分の老いた姿に一番驚くやろ

目覚めても筋力無いから数年は動けん
30歳前後からの植物人間だったらそのまま寝たきりで死を待つだけ
幼児からだと知識も精神も育ってない大人が出来上がる

-

1981年が40年も前というのが信じられない

-

2023年
全身タイツでエアカーに乗ってると思ってましたよ

-

自分の風貌

-

AVが無料で観れることじゃね?

-

TVのサイズやスマホにも驚くだろうけど、その人の興味が何にあるかで全然違うと思う。

-

自分の人生の残り時間と下手したら親がいなくなってるという現実でしょ
テクノロジーとかは心の余裕が生まれないと目にも向けられない

名無しの江戸っ子

ドンキーコングJrやってていきなりこの画質じゃびっくりするだろなドット絵どこいったと

-

恐らく一番驚くのは自動改札機やタッチ決済
パソコン・スマホはそんなに驚かんと思うんだよな
その頃にはワープロや電子辞書とかあったし

-

みんな手に何か持って下向いて歩いてる事。今の自分が見ても不気味ですわ、あれ。
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告