好調エ軍が大谷翔平のトレードで動きを見せていることに海外大騒ぎ!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



好調エ軍が大谷翔平のトレードで動きを見せていることに海外大騒ぎ!(海外の反応)

geadeeg.jpg
ヤンキース3連戦をスイープし、パイレーツとの3連戦にも2勝1敗で勝ち越すなど、直近8試合で6勝2敗と調子を上げ、貯金を2としているエンゼルス。プレーオフ進出の可能性を残すなかで、大谷翔平をトレードする可能性は低いとみられているが、「MLBネットワーク」のジョン・ポール・モロシ記者によると、エンゼルスは大谷をトレードする場合に備え、他球団との話し合いを継続しているようだ。大谷をトレードするか否かの判断は、トレード・デッドラインのギリギリまで引き延ばされるとみられており、大谷電撃移籍の可能性は消えていない。以下略(MLB.jp)
海外の反応をまとめました。



関連記事

海外「PO進出より可能性」大谷翔平が投打で三冠王を獲得する可能性に海外大騒ぎ!(海外の反応)

大谷翔平が台湾のチアリーダーたちに囲まれる様子に海外興味津々!(海外の反応)



・エンゼルスはここ数日、大谷翔平のトレードについて他球団とやりとりしている。エンゼルスが8勝6敗と勝ち越した今でも、大谷トレードの可能性は残っている。



・と、モロシが言っている。



・モロシが出てくる季節が嫌いだ。



・私はモロシを9.6%信頼しているが...。



・金曜までに彼をトレードしてくれ。



・どうか神様、彼をトレードに出さないで。8月2日のブレーブス戦のチケットを父に買ってもらった。
彼のバッティングが見たいんだ。頼むよ。
ただし、ブレーブスの選手として初の試合になるのなら別だが...。



・たとえプレーオフ進出の可能性があるとしても、見返りに獲得できる有望株の数を考えれば、彼をトレードするのが得策かもしれない。
関連記事



・妻と私は9月にLA/アナハイムに行くのだが、その時までに大谷がまだチームに残っていることを願っている。



・大谷とのトレードにはレンドンが含まれなければならない。



・↑エンゼルスは有望な若手を含めなければならないだろう。



・↑エンゼルスには有望株がいない。





・彼は西海岸に残ると思う。マリナーズ、パドレス、ジャイアンツ、そしてドジャースが彼を獲得するのは目に見えている。



・↑マリナーズとパドレスはエンゼルスより成績が悪いのに、なぜ彼をトレードで獲得するのだろう?



・マリナーズとパドレスは大型トレードはしないだろうし、プレーオフに進出できないリスクもある。



・↑パドレスは既にプレーオフ進出の可能性がない。彼らはソトをフィリーズにトレードしようとしている。



・エンゼルスは4人のトップ100有望株を要求している。。
関連記事



・エンゼルスは彼を残してプレーオフを目指すべきだと思う。もし彼を残す可能性があるのなら、選手を獲得して今季のプレーオフを目指す必要がある。



・彼はトレードされることはないだろう。



・↑この自信に満ちたコメントを見ていると、彼はトレードされるのではないかと思ってしまう(笑)



・↑私はレッドソックスがムーキー・ベッツをトレードしないと今でも確信している。



・↑私は、人々がこのような明確な発言をするのが大好きだ...そして、それを完全に間違っている。



・↑私は大谷がトレードされないことを保証するし、もしトレードされたら、罰としてフェンウェイでレッドソックスを見ながらビールを飲んでも構わないと思っている。(レッドソックスファン)



・↑この男は賭けで破産しようとしている。

コメント

-

ベンチで暴れるマン振り三振おじさんいるの?
某監督が不機嫌になって機嫌取ってやらなきゃならない赤ん坊メンタルの選手がチームの空気悪くするよ事について語ってたぞ

-

どの世界でもマスゴミは無責任でいいな
大谷に見合った報酬を払える球団がないだろ
ドル箱抱えている大谷とトレードするならレギュラークラスを10人かオールスター級の主力を5人とか出さないと釣り合わない
チームを完全崩壊させてまで2ヶ月と優先交渉権が欲しいチームが本当に存在するのかね?

-

1米の在庫さんは悔しくて仕方ないんだねー
大谷が日本人でゴメンネ(笑)

-

大谷本人はエンゼルスでプレーする事を前提にしているが、トレードは選手側がコントロール出来る事では無いので決まった場合は移籍した球団でプレーすれば良いと思うし、しない場合はシーズン終了までエンゼルスでプレーするだろう。

個人的には、彼の唯一無二のプレーに興味は有るがトレードに余り関心無いのが率直な意見になる。

-

大谷は雑音を封じてプレーに集中した方が良いと思う。

トレードは本人が決める事では無いので尚更だ。

-

トレードは球団間の取引になるので決まれば選手は移籍を受け入れるしかないが、多くの選手は放出したチームに戻っていないのが現実だ。

総合的に考慮するとエンゼルスが大谷をトレードする可能性は低いが、何処のチームに移籍しても大谷ファンが彼と所属チームを応援するのは間違いない。

-

プロスペクト2人だったら無理して出してくれるとこありそうだけど
たった2か月のために4人は欲張り過ぎだな
明日からのタイガース戦2連敗スタートでもしようものなら一気に
トレードに傾きそうだけど

-

いつも1コメに張り付いているヘタレコリアンはうざい

無職の暇人なのだろう

-

エ軍「あれ?大谷が活躍してない試合のほうが勝ててね?」

-

トレードの有無の決定権が有るエンゼルスのオーナーとGMが再三大谷をトレードしないと言及しているにも関わらず、推測の域を超えない情報を鵜呑みにしてレスしている狭量は情報リテラシーのレベルが低いとしか思えない。

-

トレードでプロスペクトを数人獲得しても確実に中心選手レベルの活躍をするとは限らないし、大谷を失うリスクと球団収益が減少するデメリットを考えれば見送る可能性が高いのは明らかだ。

-

否定主義のアホコリアンは頭の中に虫でも湧いているんやないか?

我々は日本に寄生している口先だけのクズに用は無いんやで

-

大谷は投打でプレーしているので、隣国のキャリアの半分を故障者入りして戦力になっていないガラスの先発投手よりマシなのは明らかや。

-

まずエンジェルスより成績が悪いチームを出してきて騒いでるのは、ただ騒ぎたいだけの奴らだろ。ポストシージンを考えれば当然絞られてくる。もしくはトレードはなしだ。

-

>在コ「あれ?大谷が活躍してない試合のほうが勝ててね?」


この1ヶ月半に限れば大谷が出塁できなかった試合は0勝10敗らしいぞw

-

やっと5割に復帰したら好調ですか。
やれやれ敷居が低くてよろしおますな。

-

>エ軍「あれ?大谷が活躍してない試合のほうが勝ててね?」

全く違う
活躍してもしなくても、勝ったり負けたりしてる、それだけ
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告