海外「強すぎる!」井上尚弥がフルトンを倒して海外大騒ぎ!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「強すぎる!」井上尚弥がフルトンを倒して海外大騒ぎ!(海外の反応)

gggihgghggf.jpg
世界ボクシング評議会(WBC)と世界ボクシング機構(WBO)のスーパーバンタム級タイトルマッチが25日、東京・有明アリーナであり、挑戦者の井上尚弥選手(30)=大橋=が統一王者のスティーブン・フルトン選手(29)=米国=を破り、井岡一翔選手(34)=志成=に次いで日本男子2人目の4階級制覇を達成した。自身が持つ日本男子の世界戦連勝記録を20に伸ばした。以下略(毎日新聞)
海外の反応をまとめました。



関連記事 
海外「圧倒的!」井上尚弥が4団体王座を統一して海外大騒ぎ!(海外の反応)

井上尚弥が試合後に見せた敗者との抱擁に海外から反響!(海外の反応)


・世代を超えた才能!



・素晴らしい勝利だった! 彼を生で見るのは初めてだった。



・井上の楽勝。フルトンは鹿のようだった。



・ボディワークは見ていてすごかったし、あのハンドスピードは非現実的だ。



・パウンド・フォー・パウンド1位。
関連記事 
海外「欲しい!」あの元世界王者が日本の時計店を宣伝する様子に海外興味津々!(海外の反応)



・ナオヤのジャブがいい。



・井上尚弥の実力は正気の沙汰ではない。



・フルトン・ファンとしては完全に落胆しているが、ボクシング・ファンとしては、このスポーツに井上がいることを喜んでいる。



・井上のボディへのピストンジャブは地獄のようだったに違いない。



・なんてこった。君のパンチは無茶苦茶だ。





・「モンスター」と呼ばれるのには理由があるようだ。



・ボクシング界で最もふさわしいニックネームだな。



・ミスマッチだ。
関連記事



・少なくともフルトンは報酬を得た
彼のことを思うと、辛い。



・世界最高のファイター。



・井上、日本史上最高のボクサー。次はアジア最高のボクサーになるかどうか。



・↑パッキャオを超えることは不可能。



・フルトンは最初のパンチで倒れるべきだった。



・井上は本当にすごい。なんてこった。



・初めて井上を見たが、彼は新しいファンを獲得した。

コメント

-

パッキャオなんかより強いわな
まぁ認めたくない海外兄貴はいるけども

-

異議あり!

-

フィリピン人ファンって海外ボクシングファンの間だと結構馬鹿にされてる

-

フルトンは強い。ただ井上選手が更に数段強いからこの結果は仕方ない。

-

タパレス年内にやるとか言っちゃってたけど
今頃後悔してるだろ

-

パッキャオはたしかドリンクが怪しかったよね

-

フルトン十分以上に強かっただろ、不憫だわ

-

一瞬、もしかしたら負けもあり得るかなと思うぐらい良い試合だった
バトラー戦は1ミリも負けを感じなかったけど

イ・ナオは韓国の英雄
そしてアジアの誇りです

-

あと2階級上はいけそうだが
その時の年齢はどうかだな
今年中にスーパーバンダム統一して、早めにフェザーに挑戦してほしい
それからスーパーフェザーだな
おそらくこのあたりがいけるかどうかだろう

-

パッキャオは6階級制覇してる。英雄だよ。
井上もパッキャオをリスペクトしてる。
井上尚弥を称えるのは良いけど、パッキャオを貶める様な事は止めるべき。
日本人として恥ずかしい事を言うなよ。

-

フルトンが盛り返してたように見えた5、6ラウンド辺りはギアを落として自分のフィールドに誘い込もうとしてたって記者会見で言ってて底が見えないなって思った

名無し

パッキャオって結構負けてるよな

-

階級あげて相手がチャンプでこの試合なら文句なし!

-

フルトンはポイントアウトがうまいやりづらいアウトボクサーなのに
井上にジャブの差し合いで負けて、前半ほとんど取られて、鼻血ブーになっている時点で勝ち目はないわ。一時ちょっとした打開策がはまったとしても、また相手はその対策もしてくるわけで。ダメージも見えたしね。正直中継はフルトン持ち上げ過ぎだわ

-

いや井上のパンチなかなか当たらんかったしフルトン上手かったよ
ただフルトンが勝つビジョンが見えなかった感はあるね
辛うじて判定に持ち込めればくらい?でもあのRじゃなくてもいつか捕まってたと思う
どう見てもフルトンは目一杯だったし時間の問題だった

-

早くフェザー級で見たい

-

ドネアやクロフォード等、フルトン優位説のボクサー、ボクシング関係者多かったからな。井上推しのブラッドリーもどっちかわからんような予想だったし。
この試合でフルトンを評価している人は、元々のフルトン評価がかなり低かったんだと思う。畑山さんもそんなコメントをしていたけど。
トータルで見ると想像以上に完勝だったってのが試合後の感想

-

>井上尚弥を称えるのは良いけど、パッキャオを貶める様な事は止めるべき。
日本人として恥ずかしい事を言うなよ。

パッキャオの名前が出てたから俺はドーピング怪しいと思ってるからドリンクと比喩で言っただけ
クリーンな井上と比較してほしくないという俺の個人的な意見
パッキャオを貶める気もないしボクシングファンとしての俺の見解だから恥ずかしいこととも思ってない

-

この言い訳がさらに恥ずかしいw

-

どちらかといえば勝つ可能性が上だと思ってたが
そろそろ階級の壁に当たるのかという心配もあった
蓋を開けてみれば圧倒的だったな

解説の西岡が微妙にフルトンを応援してる感に違和感。
井上ドネア戦でも「ドネアに勝って欲しい」と言ってたしな。
自分が昔負けた相手だからと。

自分の居た階級でダントツに活躍する井上を僻んでるんだろうが、みっともない冴えない元チャンピオン。

-

ぶっちゃけ無敗でなければ7階級制覇くらいはやれそう。
多分6階級までは敵はいない。

-

最強はカシメロなんで

-

最初はみんな「モンスターと言うわりに童顔だし華奢だよなあ」と思うんだよな
そして試合を見て「ああ、これはモンスターだわ」と納得する

-

西岡さんのラウンド間採点が一番正確だったよ
アンダーカードも含めて
まあ自分と同じだったってだけだけどw

-

>西岡さんのラウンド間採点が一番正確だったよ
アンダーカードも含めて
まあ自分と同じだったってだけだけどw

つまり素人レベルって事やんけw

-

技術的な世界最高峰の試合だったと思う。超ハイレベルな痺れるような試合だった。
井上の方が一枚上手だったのと、パワーの違いが如実に出たね。
6回か7回にフルトンがかなり良いのを1発入れてたけど、あれで井上が倒される危険が少ないと確信して攻勢に出た。
井上は本当に強かった。

-

>この言い訳がさらに恥ずかしいw

具体的に反論してみろよ

-

「井上、強い」は聞き飽きた。
ボクシング界の「大谷翔平」だね。
誰にもできないアスリート。

-

アジア人差別に対する黒人への恨み。
サッカー、バレー陸上も黒人のレベルが低下してる。民度最悪だから仕方なし。

-

黒人の民度を作ったのは欧米
欧米崇拝の自民日本も後追いじゃ

-

>「井上、強い」は聞き飽きた。
>ボクシング界の「大谷翔平」だね。
>誰にもできないアスリート。

なんでも野球に絡めたがるのが、野球ファンの悪い癖。

-

>具体的に

お前本当にパッキャオの試合見てる?
パッキャオのファイトスタイルが面白過ぎて米国でのファイトマネーがアップしたから軽中量級の王者が試合を組んで無謀な階級差でもパッキャオは金を稼ぐ為に試合して勝負け関係無く前にでてKOしてKOされて6階級制覇したんだよ。
負けても買っても客を呼べるBoxerが米国では評価される。 パッキャオは逃げなかったから絶大な人気を得て英雄になった。

井上尚弥が勝ったフルトンも米国ではファイトマネー安いからな。 だから日本で試合したんだよ。井上尚弥も米国のBoxingファンにはドーピング疑われてるからな。
アジア人が米国大陸の王者に勝つと必ず疑われて正当な評価は後からしかつかない。
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告