ボクシングのWBC&WBO世界スーパーバンタム級2団体統一王者・井上尚弥(大橋)が26日、4階級制覇から一夜明け、神奈川・横浜市内の所属ジムで会見した。前夜は東京・有明アリーナでスティーブン・フルトン(米国)に8回1分14秒TKO勝ち。世界2人目の4団体統一と4階級制覇の両方を達成した。試合後は相手に敬意が見られず「ふざけんなよ(笑)」と冗談交じりに告白。足を踏まれたラフプレーには「わざとでしょうね」と明かした。井上は傷一つない爽やかな顔で会見。試合後に初めて一睡もせず一夜を明かし、「アドレナリンが出ている。それだけ想いがデカかった」と振り返った。ただ、試合直後にリングでフルトンと健闘を称え合おうとしたが、「フルトンには最後までシカトされていた」と告白。よほど悔しかったのだろうか。冗談っぽく笑いながらではあるが、敬意のない相手にチクリと言及した。 「(試合後に)リング上でも目も合わせてくれない。こっちは『もういいや』って(笑)。控室で村田(諒太)さんと喋っていたんですけど、前を通ったので呼び止めたら、『しょうがねぇなぁ』みたいな感じで握手しました。(自身は)ふざけんなよって(笑)。何が気に食わなかったのかな」以下略(THE ANSWER)
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
2023/07/27 URL 編集
-
井上が近づこうとしたらクルッ背中向けて
井上が相手側に握手に行ったらトレーナーが代わりに握手して井上を追い返してたし
何なんだ?
2023/07/27 URL 編集
-
でもずっとフルトン居るから、海外みたいに負けた相手にもインタビューする
のかと思って見ていたら帰って行くし。
2023/07/27 URL 編集
-
心情は察するよ
2023/07/27 URL 編集
-
汚い戦術を使う?
だから汚い奴だってことだよね。
2023/07/27 URL 編集
-
まあ、日本人的にはありえない対応だけど
外人的にはみんなが健闘を称えるとは限らないし
つか、フルトンが去っていく時に拍手があるのに外人は驚いてたしな
色々と違うんだよ
2023/07/27 URL 編集
-
ボクサーとしてだけじゃなく人間としても圧倒されちゃったな
2023/07/27 URL 編集
-
ボクシングファンに対してはネガティブな態度してないし、
対戦相手に対しては考えられる限りの最大限の対応をするとか
2023/07/27 URL 編集
-
こういう逸話は後で関係者から聞かされた方が大衆はクールに感じるもんだ。
2023/07/27 URL 編集
-
これは喧嘩じゃなくてスポーツじゃないの?
そういう精神でいる限り自分自身に勝てないよ。
2023/07/27 URL 編集
-
負けたくせにヘラヘラ抱擁して人格者だ、なんて格闘家に求めてない。
韓国人選手なんかも試合前の罵倒、試合中の汚い反則しまくりなのに、負けたとたんに大物ぶって勝者の腕を上げたりするからな。反則なんて一歩間違えれば命に関わるのに、試合終わったとたんに握手とかでウヤムヤにされてチャラって風潮は嫌いだわ。
そして日本人選手も、試合中に反則してくるような相手にまで敬意を払う必要ないよ。
2023/07/27 URL 編集
-
2023/07/27 URL 編集
-
2023/07/27 URL 編集
-
反則してもレフリーが見逃すか警告だけだからな。下手すりゃそれで向こうが優勢に転じて負けることもあるし、大怪我したり死ぬこともある。終わったらノーサイドなんてのんきな話じゃない。
2023/07/27 URL 編集
-
2023/07/27 URL 編集
-
客もガッカリだろコレ
2023/07/27 URL 編集
-
わざわざあんなのと再戦して金稼がせる必要は無い
2023/07/27 URL 編集
-
少なくとも3回は踏んでいたように見えたな
2023/07/27 URL 編集
-
行動だけで示せたらいいんじゃないのしらんけど。
勝利はおめでとうございます。
2023/07/27 URL 編集
-
本当に気色悪い屑民族だね
2023/07/27 URL 編集
-
ビビらずこういうのちゃんと言える日本人どんどん出てきて欲しいわ
2023/07/27 URL 編集
-
人は劣勢に立たされた時人間性がモロに出る
2023/07/27 URL 編集
-
2023/07/27 URL 編集
-
支持されなくなるのは、負けたからではなくバッドルーザーだからじゃないかな
フルトンも同じ道を歩みそうだねw
2023/07/27 URL 編集
-
少なくとも日本ではそういう流れができてる。
サッカーだって今はマリーシアは擁護されない。
足踏みとか過剰なクリンチとか、そういうのを黙認するのは古いスタイルだよね。
だから流れに乗れなかった韓国ボクシングは衰退しっぱなしだろ?
2023/07/27 URL 編集
-
何度も足を踏まれたのに注意は一度だけ。
くっ付いた時の井上の側頭部へのパンチに対してラビットパンチの注意はうるさかったのに。次から中立で白人かヒスパニック系にしてもらいたい。
黒人選手が対戦相手の時は、
黒人は黒人を贔屓するから信用できない
2023/07/27 URL 編集
-
2023/07/27 URL 編集
-
2023/07/27 URL 編集
-
まあボクシングでトラッシュトーカーもアレな奴も珍しくないからね
そういう意味でも色々大変だけど井上選手には頑張ってもらいたいです
2023/07/27 URL 編集
-
思いっきり殴っていいぞ
2023/07/27 URL 編集
-
2023/07/27 URL 編集
-
2023/07/28 URL 編集
-
最終的には勝者なんだから、敗者がイラ立ってるのくらいは見逃してあげればよかったのにってちょっと思った
2023/07/28 URL 編集
-
井上の親父は相当キレてたよ
一体君たちは何を見てたんだい
2023/07/28 URL 編集
-
長谷部、遠藤、酒井をちゃんと見てみろよ
日本人が今まで習得して来なかった、マリーシア技術をしっかり習得してるぞ
ダイビングだけがマリーシアでは無い
2023/07/28 URL 編集
-
リマッチがあったときに圧力になるからね
2023/07/28 URL 編集
-
負ければただの卑怯者でしかないから惨めよな
2023/07/28 URL 編集
-
勝つ為なら何でも有りですね
2023/07/28 URL 編集
-
2023/07/28 URL 編集
-
スポーツでの黒人の人種的な優越感、陸上バスケサッカーボクシング等、アジア系に負けた悔しさだな、下馬評ではそれなりに持上げられてたしな
2023/07/28 URL 編集
-
カシメロ見てみろよ
2023/07/28 URL 編集
-
試合前から黒人がアジアに負けるわけがないと、井上を過大評価と叩く黒人がたくさんわいていたしな。
擁護コメントもみんな黒人だろうな。
試合前からグダグダと文句を付けて来た時点で負けフラグ、自信の無さが露呈してた。だから、足を踏む練習とかしてたんだろうな。
アメリカに限らないけど特にアメリカ絡みのボクシングは自分より弱い相手としか戦わないでお山の大将やってるだけの既得権益防衛組織だから、序列に従わない井上のような異端者は恐ろしいわな。
2023/07/28 URL 編集
-
それは成功した。
日本に変な家族が出てボクシングを糞にしたが、井上のおかげでまたボクシングをみるようになった。
ボクシング界としては井上は凄いイメージアップの核です。スピードとパワーにプラスし戦略と知性と品格を印象づけた。
頭が良くないと勝てないスポーツだという事。
そういう意味でも井上は大変なアスリート。
ターニングポイントで、井上尚弥前と後と言える程の人物。
アメリカのボクサーは卑怯で汚いのが当たり前の世界で、ファン層も観戦レベルが低いまま。
2023/07/28 URL 編集
-
2023/07/28 URL 編集
-
寝てないしw
2023/07/28 URL 編集
-
アイツら卑怯者の癖にやたらと人格者にみられるのを望むからね
試合でも人間性でも負けたアメさんザマァw
2023/07/28 URL 編集
-
精神的にはお山の大将がただ負けただけじゃなくボコボコにされてレフリーストップ
プライドずたずたにされて逆切れってこと
他のスポーツでも周りからもてはやされてた子供が負けると不貞腐れて口利かなくなることってある
2023/07/28 URL 編集
-
っ根拠はあるだろw 自分もアフリカの血が入ってるが、ストリートファイトで負けたことはないぞ。高校時代はアキバの路地裏でファイトしてフィギアなどアニメグッズゲットして換金してみんなで帰りの電車賃と遊興費にしてたぞ。
2023/07/28 URL 編集
-
安っすいプライドだがw
2023/07/28 URL 編集
-
子供みたいな事ばっかしてるからとうとう呆れたんだよ、
試合終わってもあれだけの圧倒的な差が分からない
お山の大将ニガーには言わんとワカランらしい
2023/07/28 URL 編集
-
まぁ・・・無理かw
2023/07/28 URL 編集
-
2023/07/28 URL 編集
-
知能は黒人そのものだなwww
2023/07/28 URL 編集
-
所詮作られた黒人王者ってこったな
中身はその辺のゴロツキと変わらない
2023/07/28 URL 編集
-
2023/07/28 URL 編集
-
まさか凶悪犯罪の自白をここで見るとは思わなかった。
更にアフリカ系の社会的地位まで自ら貶めるとか、自爆が得意技なんですかね。
2023/07/28 URL 編集
-
>日本人が今まで習得して来なかった、マリーシア技術をしっかり習得してるぞ
>ダイビングだけがマリーシアでは無い
言っとくけど遠藤なんてユース時代から生で見てるよ
奴はヴェルディユースを落とされた経験があるぐらいの選手だったけど、本当に頭が良い
アウトにならないギリギリグレーのところを見極めて勝負してる
今はビデオ判定もあるし、みんなすごく考えてプレーしてるよ
2023/07/28 URL 編集
-
頭が良くて勘の鋭い井上はモロに判っちゃったんだろうな
勝った後ずっと怒りの表情が不思議でならなかったが
2023/07/29 URL 編集
-
文化どうこうの問題じゃない
2023/07/29 URL 編集
-
2023/07/29 URL 編集
-
2023/07/30 URL 編集
-
2023/07/31 URL 編集
-
王者にしてこれだからボクシングはいつまで経っても世間からの評価が体は一流、頭は三流扱いなんだよ
少しは大谷を見習えっての
2023/07/31 URL 編集
-
2023/07/31 URL 編集
-
自分のSNSでお気持ち長文で言い訳
フルトンってすごいかっこわるい男だな
2023/08/01 URL 編集
-
議論の余地を挟めない完全なTKO敗北者が言って良いセリフじゃない。
俺はまだ戦えたがレフェリーがとか言い出すやついるけど、レフェリー止めるタイミング完璧だったからな。
2023/08/09 URL 編集
-
2023/09/10 URL 編集