■MLB タイガースーエンゼルス(日本時間28日、コメリカ・パーク) エンゼルス・大谷翔平(29)が敵地で行われたダブルヘッダーのタイガース戦、第2試合に「2番・指名打者」で先発出場。 今季初のダブルヘッダーで第1試合、111球を投げメジャー初完封をマーク、その45分後の第2試合でも指名打者で先発すると2回の第2打席、タイガースの先発はM.マニング(25)からレフトへ37号ホームラン。さらに4回の第3打席、カウント3-1から152キロのストレートをフルスイング、完璧に捉えて右中間へ、今季2度目の2打席連続弾でキング独走の38号ホームラン。以下略(TBS)海外の反応をまとめました。
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
俺が褒められてるワケでもなんでもないけど、誇らしいわ、おなじ日本人として!
2023/07/28 URL 編集
-
ボンズは不正前からも良かったと言っている人がたまにいるが、だとしたら猶更お薬に手を出さなければ良かっただけの話で、手を出した以上は価値が消えるのは当然だから
逆に不正をした人と比較しないと比較できないレベルだという皮肉なのかもしれないが
2023/07/28 URL 編集
-
2023/07/28 URL 編集
-
彼らは打者大谷と勝負して抑えたので敬意を表したい。
2023/07/28 URL 編集
-
2023/07/28 URL 編集
-
偽者日本人がなりすまして日本語版の大谷スレで虚勢を張っても嘲笑されるだけだ。
2023/07/28 URL 編集
-
2023/07/28 URL 編集
-
2023/07/28 URL 編集
-
しかもクソ熱い7月の試合で。
そりゃ、体のどこかに何かあってもおかしくないわ。
2023/07/28 URL 編集
-
2023/07/28 URL 編集
-
井上の方が一コ上みたいだね。まぁ同年代のヒーローって感じかな。
今年の大谷は凄まじいけど、井上もアメリカの無敗王者倒したのが相当センセーションだったみたい。向こうでも色んな人が話題にしてる。
2023/07/28 URL 編集
-
どんな話になるんだろうか
2023/07/28 URL 編集
-
次は何だろう?
2023/07/28 URL 編集
-
誰か言いそうw
2023/07/28 URL 編集
-
もしかしたら肉を食べる量が増えてフィジカルは強くなったのかもね
でも普通の人は中年以降になったら魚介類のほうが絶対に良い
血管のためにも免疫系にも魚介類は良い脂肪酸が多いし、消化吸収能力が衰えた人にも魚のタンパク質のほうが吸収がいいので小さいころから魚も食べれるようにして肉とのバランスをよくしたほうがいい
2023/07/28 URL 編集
-
日本でもメジャーの時から使ってたと告白した選手がいたけど、成績にとらわれてこれさえ飲めばって感覚になりやすい誰でもすぐに手に入る環境が整い過ぎてる
最近急に怒りっぽくなってたり、あるいは異様にハイになってたりする選手はそうかもしれない
2023/07/28 URL 編集
-
奴らは変な優越感と特権意識で遵法精神が欠落してアジアを蔑視してるからね。
だから、大谷も井上も認めたくない存在。韓国人が日本の話題に一々でも韓国の方が優れてるってコメントするのと同じ。
2023/07/28 URL 編集
-
アメリカの中国系もまだちゃんと今でも反日してるよ
てか日本がからんでる事でアメリカから日本関係のことを叩いてるのはそこが大本営でしっかり中共の金が流れてるから
アメリカのメディアでも中国系がアメリカで政治家に取り入り反日団体での活動を頑張ってたりとか色々ばらされてる
黒人が黒人選手を擁護したり、アジア系がコロナの時に叩かれてたとしても、だからといって中国系が反日をやめたわけじゃないんで
2023/07/28 URL 編集
-
2023/07/28 URL 編集
-
2023/07/28 URL 編集
-
>偽者日本人がなりすまして日本語版の大谷スレで虚勢を張っても嘲笑されるだけだ
爺さん世代は拳闘って言ってたんだよ?w
2023/07/28 URL 編集
-
2023/07/28 URL 編集
xxx
大谷に関しては心配ないと思う。
酒も滅多に飲まないらしいし、野球以外のものには関心ないタイプだから、その妨げになるような物には手は出さないはず。
現役の間は結婚もしないような気がする。
「拳闘」って若い子は知らないんだね。
「蹴球」とか「排球」は分かるのかな?
「丹下拳闘クラブ」とか懐かしいな。
2023/07/28 URL 編集
-
未成年の薬物汚染でも受験のためとかもあるように、成人は仕事を全力でやるために薬物に手を出すから真面目なほうが危険なことがあるんだよ
薬の種類にもよるけど、ハイになったりリラックスするようなものだけでなく、ビジネスマンとかが依存するやつは薬の力で何時間働いても疲れなくなるから、仕事一直線の人のほうが危なかったりする
2023/07/29 URL 編集