日本代表なでしこジャパンは伝統のクリーンファイトで快進撃を続けている。FIFA女子ワールドカップ(W杯)オーストラリア・ニュージーランド大会で2大会ぶりに8強進出。1次リーグで敗退したチームを含め全32チームで唯一、警告と退場がない。今大会はイングランド代表MFジェームズが決勝トーナメント1回戦のナイジェリア戦で相手選手を踏みつけるなどラフプレーも目立つ。VARの導入もあって、そうした悪質で危険なプレーは見逃されることがなくなった。 そんな中でも、なでしこジャパンはカードを1枚も受けることなく、ファウルも4試合で計20回。1試合平均5・0回は出場32チーム中、最も少なくなっている。優勝した11年ドイツ大会はフェアプレー賞を受賞したが、今大会もこのままなら受賞することになりそうだ。海外の反応をまとめました。
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
カードは努力賞代わりじゃないんだがな。 むしろ下手くその証だろ。
2023/08/09 URL 編集
-
勝つためなら何でもしろと教えられる外国とは真逆。
2023/08/09 URL 編集
2023/08/09 URL 編集
-
2023/08/09 URL 編集
-
欧米のフェミニストはピンク色を女性に当てはめるのを嫌うらしいが、ユニフォームのなでしこカラーも美しく、日本代表は喜んでこのユニフォームを身に纏っている
女性らしさと強さは共存することを世界(特に米民主党)に見せてくれてなでしこジャパンに感謝
2023/08/09 URL 編集
-
日本人と外人の違いがこれ ペナルティ食らってるんだからチャラだろ位の考え
ルールはなぜあるか考えないし相手がケガするかもとも考えない 勝つためには何してもいいと思ってる
2023/08/09 URL 編集
-
2023/08/09 URL 編集
-
2023/08/09 URL 編集
-
それより競技自体やスポーツに対するリスペクトだな
結果的にその構成要素である自分も対戦相手もリスペクトが生まれる(生まれない場合・相手もあるがw
2023/08/09 URL 編集
-
ファールや反則は努力を諦めた場面でおこすもの
2023/08/09 URL 編集
-
こんなのが罷り通ってるスポーツ他にねぇよ
2023/08/09 URL 編集
-
デカい欧米人に当たり負けするまえに当たらないで勝つ
2023/08/09 URL 編集
-
それはまったくの別問題
その理屈なら、相手選手を故意に殴ったり髪を持って引き倒すような選手の方が
勝利に貪欲だと賞賛される事になってしまう
2023/08/09 URL 編集
-
どことは言わんが
日本では正々堂々と戦うのが礼儀だ
反則して勝っても気持ち良くないからな
2023/08/09 URL 編集
-
カード貰うほど視野狭くプレーするのを男女共通にする必要ないだろ
なんで他所の選手はショートヘアほぼいないんだ
2023/08/09 URL 編集
-
けど杞憂っぽいのでどんどん混血進めよう
2023/08/09 URL 編集
-
ラフプレイ的に言えば疑わしかろうと見られなきゃいいんだろ?
2023/08/09 URL 編集
-
2023/08/09 URL 編集
-
2023/08/09 URL 編集
-
ノルウェーのハンド見逃してたよ
失点シーン
2023/08/09 URL 編集
-
2023/08/09 URL 編集
-
2023/08/09 URL 編集
-
2023/08/09 URL 編集
-
2023/08/09 URL 編集
-
2023/08/09 URL 編集
2023/08/09 URL 編集
-
なでしこの試合は気持ちよく見られる
2023/08/09 URL 編集
-
ブッチャーさんなにしてはるんですか
2023/08/09 URL 編集
-
2023/08/09 URL 編集
-
2023/08/09 URL 編集
-
2023/08/09 URL 編集
-
2023/08/09 URL 編集
-
だったら、お前さんは、F-1レーサーに
事故ってないなら、お前は真剣に運転してないって言ってみw
2023/08/09 URL 編集
-
ならず者
2023/08/09 URL 編集
-
2023/08/09 URL 編集
-
2023/08/09 URL 編集
-
2023/08/09 URL 編集
-
2023/08/10 URL 編集
-
その行動が幼稚で、目先の事で、将来性が無い退廃的な行為だと、いつになったら日本以外の国の人間は気付けるの?
頭悪いの?
2023/08/10 URL 編集
-
2023/08/10 URL 編集
-
主催者がサッカー理解できないチーム量産しただけ。
2023/08/11 URL 編集
-
勝ちへの執念とかいうパフォーマンスをする場ではない
2023/09/19 URL 編集