海外「日本人が気に入るはずがない!」ヘンリー王子の来日に海外大騒ぎ!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「日本人が気に入るはずがない!」ヘンリー王子の来日に海外大騒ぎ!(海外の反応)

geaafddfd.jpg
紺色のジャケット姿で、スポーツ振興のチャリティーイベントに現れたのは、4年ぶりに来日した、イギリスのヘンリー王子(38)。 ヘンリー王子「こんにちは、みなさん。僕は生涯を通じて、多くのチャリティー活動を行っている。資金を集めて、恵まれない人たちのために活動を行うことは、とても充実感を与えてくれる。わたしの人生はこれまでも、そして今後もチャリティーが中心になります」以下略(FNN)


関連記事
海外「英国王と露皇帝が日本で刺青を入れたことを今日初めて知った」(海外の反応)

(1960年)日本の皇太子ご夫妻が米の名所を訪問する様子(海外の反応)

日本中が注目する会見の代わりにテレビ東京が放送したものに海外びっくり仰天!(海外の反応)


・(スレ主)ヘンリーは日本が日本に行って、日本人に気に入られようとしている。
ただし、それは絶対にあり得ないことだ。
自分の家族、それも王族を公の場で辱め、恥をかかせることは、アジアの文化では恥ずべきことどころか、考えられないことだ。
特に、世界最古の君主制国家である日本では、厳格な社会的ヒエラルキーが存在する。
日本の皇族は自分たちの家族の悪口は言わないのに、サセックス家はどうして日本人が自分たちに魅力を感じると思うのだろうか?



・彼は日本で何をしているのか? 重要な人物と会うことはあるのだろうか。



・彼を見たら、日本人は背を向けるだろうね。  日本人が名誉や原則などに関してどうなのか、誰もが知っている。 でもヘンリーは違う。



・私には日本に友人と親戚がいるし、日本人と仕事もしている。 メーガン妃とハリーは、私が知っている日本人にはおおむね好かれている。
関連記事
バイデンが日本の天皇陛下にお辞儀も握手もしなかったことに海外大騒ぎ!(海外の反応)



・日本人は、ヘンリーと彼がしてきたことに恐怖を感じるだろう。
彼らは伝統と家族を尊重する。彼が女王とその家族にしたことは、日本人にとって違和感があり、気分が悪くなるようなことだ。



・日本の皇室は彼に謁見するつもりなのだろうか?



・日本人は名誉と敬意を非常に重要視する。また、年長者を敬うことに関しては、非常に厳格な不文律がある。



・日本では丁重に扱われることはあっても、心から歓迎されることはないだろう。



・多くの日本人は彼らのゴシップについて知らないだろうし、その多くは翻訳されていないかもしれない。





・彼は日本で何をしているの?



・↑水曜日に東京ビッグサイトのコンベンションセンターで開催される、スポーツ振興のチャリティーイベントに出席するため。
正直、これほどふさわしくない人物はいない。



・ヘンリーの行動、言動、裁判、結婚生活についての彼の回想が、実際の現実と異なっていても驚かない。
関連記事
海外「日本の元プリンセスがNYの美術館で無給で働き始めた」(海外の反応)



・空港では誰も彼に気づかなかったようだ。



・日本人は年長者を敬う。ヘンリーにとって良い結果をもたらさないだろう。



・そして日本のある王女は最近、爵位を返上し、一般人と結婚してアメリカで暮らすために、公金から100万ドルの支払いを拒否した。
最近、公共交通機関を利用しているところを目撃されたとどこかで読んだ気がする。



・↑NYの新聞で、手をつないでバス停まで歩き、誰かに手を振っている二人の記事を見た。彼らはとても幸せそうで、品格を持っている。



・ヘンリーの来日後、日本国民は眞子さまをもっと評価するようになるのだろうか。



・アジアの文化は年長者を敬う。



・日本にはまだ非常に厳格な恥と名誉の文化がある。ヘンリーは何度も何度も家族に恥をかかせた。



・日本人であれば、ヘンリーような振る舞いをするくらいなら、肩書きを捨てて威厳を保つことを期待するだろう。

コメント

-

武家の棟梁たるファミリに生まれてなおスペアであることに嘆くとかね
そりゃもう日本人の感性からして座敷牢でお過ごしくださいですわ

-

チャリティーと言いつつまさかギャラ貰ってないよね~?まさかね

-

これに関しては正解w   恥と名誉の文化とか大袈裟な表現とステレオタイプで日本を見てる外人は基本的に間違った事しか言わないけど今回だけは正解。 
ロイヤルファミリーの名を汚したような人間を喜んで迎えるのはアメリカ人ぐらいのもんw伝統や王家という言葉に脊髄反射で反応して攻撃してたstremerがいたなぁ。 

-

まあこっちもロイヤルファミリーの面汚しがいるからなんとも言えんよ

-

あんまり英米では認識されてないのかも知らんが、チャールズ国王とフィリップ王配とマウントバッテン公の対日発言がひどすぎるからなあ。

チャールズ「沖縄県民は西表島から出て行け」
フィリップ「ヒロ……(あまりに非礼なので以下略)」
マウントバッテン「ヒロ……(あまりに非礼なので以下略)」

これに較べたらヘンリーなんて日本人に嫌われる要素無いわ。

-

今の大半の日本人はマスコミのおもちゃだから、マスコミがヘンリー王子を問題ないっていえばあぁ問題ないのかと思うだけだよ
心配しすぎ

-

そもそも興味ない奴が大半だと思う。

-

『バンザイ・カミカゼ』を知ってるか??
日本人はテンノに特攻を命じれたら大いなる喜びを感じて、なんのためらいもなくシヌ
テンノにシネと言われることは最大の名誉だからだよ

-

何をしでかし続けたか日本人にも嫌われる要素しかないだろう。元帥なのに嫁の宣伝のために、海軍だか慰霊祭をすっぽかした男だし。
過去の色んなスキャンダルの際には、軍の兵士が庇ってくれてたのに。

ただ、大半の日本人はなんかもめてる、程度で詳しいことを知らないからあんまり気にしてないけど。

通りすがりの

CHIMPO来たCHIMPO
まああれがロイヤルニートね

という扱い

-

させっクス家って、、、ジョークじゃないんだな ウィキにもあるし

※ ちなみに普通にカタカナ入力すると受け付けてもらえませんでした

-

日本人は好まないだろうなw

-

日本人はそもそも興味がない
我関せずの立ち位置を取るから
マスゴミがおもちゃにするぐらいじゃないかw

テレビ=国民の意思と海外では思われがちたが
日本のテレビは国民に嫌われている
ここが海外に勘違いされやすい部分。

-

戦時中の人間と現代の人間比べてる奴いて草w

-

この前黒人の有名なラッパー?が渋谷?で頭に被ってたフードをいきなり外して日本人を驚かそう企画やったみたいなんだけど日本人の誰も反応しなくて(それどころか何この人邪魔)本人が驚いてた

何が言いたいかというとヘンリーもそのレベルその他外国人扱いで終わる

-

しかしヘンリーに関してはちょっと同情する面もある

-

・多くの日本人は彼らのゴシップについて知らないだろうし、その多くは翻訳されていないかもしれない。
いやいや、日本にも皇室があるし世界の(しかも人気のイギリス王室)王室関連のニュースくらい翻訳されてるからっ!!
未だに極東の小国くらいに思っているのかな?こんなにインターネットが発達しているのに…
ちなみにヘンリーは王室離脱したし国賓じゃないのだから、日本のおもてなしを期待しないでね!!

-

え?ヘンリー?知ってる!なんで日本にいるの?

程度の軽~い反応の人が多いんじゃないか?


-

一般的な日本人として言わせてもらうと・・・興味ない
40前でこんな禿げちゃったんだって思ったぐらい

名無し

家族を貶めてばかりいる奴のチャリティーなんて偽善でしかない。
こいつの顔を見ると反吐が出る。

-

>メーガン妃とハリーは、私が知っている日本人にはおおむね好かれている

よう知らん人に、誰が嫌いなんて話する日本人はおらんだろ

-

品格を持っている。

wwwww

-

ハゲたのは兄の方だろ…とよく見たらめっちゃ薄くなってるのな

-

彼って元王子じゃないの?

-

今日の週刊新潮に胡散臭い宗教団体からの招待でやって来たとあるけれど、どんな団体なのだろうか。それにしてもよく分からない組織とつるんでいるんだな。

-

てかそもそも注目なんてされてないでしょ
テレビみんから知らんけど

-

完全に建前発動してるよね

-

拒絶も歓迎もしない。
有体に言えば「どうでもいい」

-

好かれはしないだろうなw
英国人からしたら小室以上に厄介だろうしw

-

そもそも目の前にいても気付かんだろ
そこいらの旅行者との区別がつかん

-

日本はマスゴミが糞だから、情弱は喜ぶと思うよw

-

日本人は白人に憧れあるからヘンリー王子の醜態などなにも気にせんよ
欧米のものなら何でも大好き
要はアジア人じゃなきゃ何でも受け入れるよwww
欧州メーカー大好き病の1つをとっても歴史が証明してる

-

来るのは勝手だけど、警備に日本の税金は使わないように…

一般人だし。

そもそも来てるの初めて知ったわ。

-

イギリスの王子が来てるのなら歓迎するよ。
ゴシップとかは関係無い。
おもてなしはちゃんとする。

-

「日本では丁重に扱われることはあっても、心から歓迎されることはないだろう。」、まあ、これが最大公約数的な反応だろう。

一部は彼の言動に露骨な嫌悪感を示すだろうし、一部はミーハー的反応を示す。
多くは関心がないか、よく分かっていない。

-

チャリティーって、24時間テレビでヘンリーがサライ歌うってこと?

-

ヘンリーはカピバラ食わんやんか笑笑

-

呼んだ団体が団体だから見たとしても見なかったってことにしよって思うわ。

-

イギリス人ならベッカムが来た方が盛り上がる

-

ヘンリーは元王子じゃないの?
ロイヤルファミリーのロゴも使えないよね?

-

日本には有名人に弱いちょろい金持ちがたくさんいるのよ

-

ダイアナさんはすげー人気だったな…

やたらアンコメ多いけど
次男坊で元王子ってだけが一般日本人の認識じゃないか?
日本アンチじゃなければ受け入れるし
王室どのトラブルや私生活なんて興味もないでしょ

-

皇籍離脱してるんだから、王子って呼び名はおかしいよね。
まーたマズゴミが下らない印象操作しようとしてるんだね。

って感想しかない。
当人はヤラかして排斥されただけのただの「モブ野郎」だから、どーでもいい。

-

別にアイドルとして来日したわけじゃないだろ、日程がプライベートか仕事なのかは知らんが
気に入るも気に入らんも無いわ、勝手にせえよ

 

どんヘンリー

-

日本ではダイアナ妃好きな人が多かったね
ハリー王子には同情する気持ちと、幸せになってほしいという気持ちと、できれば家族とこれ以上争わず、事態がいい方向に向かってほしいと願ってるよ

-

普通にようこそ!って感じ。
いろいろあるのは知ってるけど、興味ない。来てくれてうれしいよ。

-

本当にチャリティで無償で身銭を切っての活動であれば別に拒否する必要はないでしょ
チャリティだと言いながらそうでなかった場合は拒否されても不思議ではないが

-

メーガン妃が抑圧されてる日本女性を救ってあげたいとメッセージを残してたね。
同じ女性としてあなたの愛に感謝します。ありがとうございます。

-

来日ねえ、興味ない

ネットも含めて配信してる側が、頑なに 【元】王子 【元】妃 としないのはなぜ?
こっちがえらく気になる
意図的なもの感じるね

一般女性の意見

メーガンさんは見た瞬間から下品で王室にはそぐわないと思っていた。この元王子は見る目がなかったね。元王子の現一般人だから来日しようとどうでもいいけど。メーガンさんはイメージ変わってない。自己顕示欲の強い下品な人だから嫌いだ。

-

日本人はヘンリーとメ―ガンにそれほど関心がないし、彼が来日したこともほとんどの日本人は知らないだろう。こんなに彼に興味がある欧米人がいることの方が不思議。しょせん英国王室の問題なんで、大したことじゃない。放っておいてやれよ。

-

トランプ来日で大歓迎されて欧米メディアはびっくりしてたな

-

日本人はダイアナを虐めた不倫男チャールズの方が嫌いですよ
ダイアナの子供達を憎らしく思う理由はありません
今のスキャンダルは興味もないしほとんど知らんしね

通りすがりの

今、彼、王族ですらないんだがな
イギリス王室家長のエリザベス2世と、現チャールズ2世がそう決めたんだし、真面目な話、これは王室から「追放」したってこと
イギリス王室の家長から(日本でいう皇室典範で認められているレベルの)罰、わりと最大級の悪い扱いをされてる
だから「イギリス王室に敬意を払うというのなら」、ヘンリー氏は一般人扱いしなきゃならない
ただの芸能人扱いはいいけども、ゴシップや前後の事情に詳しくなくてもいいけど、さすがにこの程度の国際ニュースを知らんようでは残念過ぎる
イギリス王室は世界、ヨーロッパ王室の中でも有名なんだから、真面目に外国の王室を軽んじてるって話になる
日本の皇室に敬意を払ってもらいたいなら、こちらも同じように相手の王室と伝統と尊厳に敬意を払わなければならない

-

>世界最古の君主制国家である日本では、厳格な社会的ヒエラルキーが存在する。

( ゚Д゚)?? どうして外人は思い込みを自信たっぷりに騙れるんだろうか。
毎度のことながら驚く。「バカで無知な人ほど自信たっぷりで、博識で知能の高い人ほど自分の意見に自信が無い」と外人のエライサンが言ってたなぁ、そういえば。

国民の為に君主がある、というのが太古以来日本の君主制なんだが・・君主の為に国民があるのではない。だからしばしば天皇が事実上将軍の下になった。

元王族ということで敬意を示すぞ。よほどヘンなことを彼がやらかさないかぎり。
少々羽目をはずぐらいは許される。

ヘンリーはアメリカに戻ったら「アメリカ国王」になればいい。 「税金」を納めてくれる大富豪に爵位を与えて金を作ればよい。winwinだ。
なんならアメ「ル」カ国王でもいいし。

-

はよ帰れや どうでもいいから

-

ヘンリー元王子は英王室に「踵を返した」わけだから、ああいう扱いになるのは当然。皇室も「公的面会」をする対象ではないと言える(もちろん私的には会ってもいいが)

「アメリカ国王」?なかなかいいアイディアじゃないの。今や分裂の危機にあるアメリカの帳尻を合わせるにはこれほどの人物はいないだろうね。

-

日本人の気持ちとやらを決めつけられても困るがw
もう王族じゃないのにどういう立場で来ているのか不思議だが
これまでチャリティ活動をやってきた実績で代表として派遣されてるのかい?
日本人にとってはなんか有名人キタ!程度の扱いだろう

-

CHIMPO王子が来れば田中秀臣先生も大喜び

-

日本の皇室騒動に海外から口出しされる筋合いがないように、こっちもイギリスの王室騒動に口出しするつもりはないかな
日本で問題を起こすなら別問題だけど、やることやってくれるなら外国人である我々がとやかく言う権利はないだろう
イギリスの問題はイギリス人が片をつけるべき

-

これに関して、どう思うかなんて心情を言う権利なんて誰にでもあるけど?
なんで勝手に権利だどうのと黙らせたがるのか知らんけど、殆どの事象は
自身に関係ないんだから、そういうことを言う人間は最初から黙っておけば
いいんだよ。おまえが

-

ななし
仕込みらしいおばさんがこいつのファンとかで報道されてたな

-

上皇陛下の親友って
みんな子育て失敗してんだよな
タイ現国王もアレだし

-

知名度抜群だし、温かく歓迎して日本人の懐の深さを見せるべきだよ
文化交流とか特別やりたい仕事があればやってもらうとかでいいんじゃない
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告