海外「日本は客をもてなす!」JALがかつてエコノミークラスで提供していた食事に海外興味津々!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「日本は客をもてなす!」JALがかつてエコノミークラスで提供していた食事に海外興味津々!(海外の反応)

geeadfgfgf.jpg

海外の反応をまとめました。


関連記事

日本の航空会社がヴィーガンに提供した食事が海外で話題に(海外の反応)




・あの頃は...。



・今年初めにJALに乗った時のエコノミークラスの機内食。今でも素晴らしい。
teggff.jpg



・↑病院食のようだ。



・↑病院食が好きな人もいる。食べてみないとわからない



・日本の文化的な規範として、客を丁重にもてなすというものがある。



・見た目は渋く、効率的で、清潔で、そして何より美味しい。
関連記事
日本人の親切が世界をまた驚かせたと話題に(海外の反応)



・食事以外では、長距離便、特に太平洋横断便に乗るなら、JALのスナックバーを見逃してはいけない。JALのスナックバーには様々な種類のスナックがあり、品切れになることはない。



・JALのフライトは素晴らしい!最高の選択だ。



・飛行機の中でこのような食事を取るのが好きだった。



・エコノミーでも機内食が出たり、雑誌やトランプ、マッチの本がもらえたり、喫煙席があったりしたのを覚えている。そしてサービスは王様だった。もちろん、ヒューストンからナッシュビルまでのエコノミー往復航空券は150ドルだった。





・航空会社が金を払う乗客を人間扱いし、乗客全員が礼儀正しかったころの話だ。



・↑これは日本の航空会社であって、アメリカの航空会社ではない。



・日本の航空会社は少しでも遅れたら許しを請う。



・↑日本人は交通機関の時間厳守を重んじる。何らかの理由で電車が遅れた場合、遅延証明書を発行してくれる。
関連記事



・乗客が価格よりもサービスを重視していた時代。



・現在でもJALのエコノミークラスの機内食は素晴らしい!



・大韓航空と中国南方航空では、いまだにこのようなことが起きている。



・数週間前にJALに乗ったばかりだが、エコノミーの機内食は実際かなりまともだった。



・その一方で、当時は飛行機の安全性は著しく低かった。私自身は、むしろ不快なまま生きていたいと思っている。



・驚くべきことに、JALは現在もこのような姿勢でいる。エミレーツ航空やカタール航空よりも優れた航空会社になろうとしている。



・多くの航空会社が学ぶべき。

コメント

-

わしには量が少なかった

-

1日3食だった時代

-

アメリカ発の機内で食べたクソ不味いご飯は忘れられないぜ。

-

30年前に乗ったBAは12時間のフライトの途中の食事(ドリンクもなし)が出なくてCAからサンドイッチ買ってる乗客の人とかいたな。離陸直後のハニーローストピーナッツとドリンク、フライト終盤の軽食確かサンドイッチだったかな、にコーヒーかティーは出た。その15年後にBAにまた乗ったんだけどちゃんとした食事が出た上にエコノミー症候群を危惧してかドリンクを強制的に提供されて変わったもんだと思った。

-

今まで数えきれないほど国際線の飛行機に乗って来たけど、最悪の機内食がJALだった。きちんと火が通っていないご飯を食わされた。以来JALには一度も乗っていない…。

-

日本語がヘン

-

火が通ってない弁当って…。
嘘も大概にしろよ。

機内食はコンビニ弁当と同じで温めるだけなんだが。

本当に半生なら、ロット丸々出来損ないになるから、同様の声が多数上がることになる。

-

エコノミー風情が贅沢言うな
文句あるならファースト使え

-

また中国人の捏造か

-

機内食てまあ食えるよねって程度でうまくはないよな
ピーナッツは普段は別に好きじゃないけど機内で食うのは好き

-

昔はエコノミーでも運賃高かったからね
その金額に見合うものは提供されてたとは思う

-

>大韓航空と中国南方航空では、いまだにこのようなことが起きている。

HP上ではファーストクラスと見まがうばかりの写真上げてるが
実際のエコノミークラスの機内食は他の航空会社と代わらん質素なもん
他と違うところを敢えて言えば料理にキムチが付く場合があるくらいだろ

-

>・大韓航空と中国南方航空では、いまだにこのようなことが起きている。

あ、そういうのいいんで……

 

アメリカ国内線はおやつのお菓子まで不味くて思わずワロタわ

-

機内食ってどうしてあんなに不味いんだろうな

-

なんか飛行機内でガス釜かカマドでご飯炊いて機内食提供してると思ってるやつおるな…
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告