関連記事
海外「偉業だ」83歳の日本人が世界最高齢のヨット単独無寄港太平洋横断を達成!(海外の反応)

・台風にもかかわらず、数百人の観光客が富士登山の旅程をキャンセルせず、登山道でキャンプをする人もいる。
・愚かだ。
・富士山にいる人たちが危険にさらされているのなら、明日羽田を出発する便はどうなの?
・↑台風は大阪上空を通過し、目は日本海にいる。
・富士山はそんなにひどかったの?今、京都にいるけど、昨日は普通の嵐よりひどいとは感じなかったよ。
・↑標高3776mのこの山は、周囲に風を遮るものがない。低地では穏やかでも、頂上付近では風がひどくなることがある。
・普段から山に登っている人なら、台風が来ているときに山に登るような愚かなことはしない。
皮肉なことに、私は台風が来る3日前に谷川岳に登った。
・日本に引っ越してくるまで台風は怖くなかった。ここでの台風は別次元の怖さだ。
関連記事
日本で初夢に見ると縁起が良いとされているものに海外びっくり仰天!(海外の反応)
・日本での滞在時間が短いのであれば、そうする人の気持ちもわかるが、予定を変更することができたのであれば、それは馬鹿げているように思える。
・正直なところ、この人たちが亡くなったニュースが更新されても、私はただ肩をすくめるだけだ。
・驚きはない。インスタグラムの いいね!のために命がけで頑張る人たちがいるのだから。
関連記事
・それなのに、なぜ多くの日本人が観光客にうんざりしているのか不思議に思う人もいる。この前、東京に行ったとき、ほとんどの外国人の振る舞いを見て、恥ずかしくなった。現地の人に敬意を払えないなら、旅行なんかするな。
・↑私もそう思うが、観光客というのはそういうものだ。
・2ヶ月前に富士山に登ったとき、山頂付近で予想外の強風と豪雨に見舞われた。
それはひどいもので、早く降りたいと思った。
・↑その通りだ。 経験してみないとわからないけど、ちょっと雨が降っただけでも山頂は本当に悲惨な状況になる。
・標高3700メートルに登ったことがない人は、きっと驚くだろう。 麓は36度の炎天下で晴れていても、山頂は気温2度で湿った雪があるということもある。 天気は数分で変わる。
・ダーウィン賞候補。
・富士登山をするために日本に行ったが、台風のために登山をキャンセルしなければならなかった。最悪だったが、そのリスクを受け入れる価値はなかった
コメント
-
行ければそのまま行きたいって気持ちはわかるけども
ただ店とか閉まってるだろうからもったいない気はするね
2023/08/16 URL 編集
-
登山とかしたらあかん
今年も山で川でバンバン人が亡くなっている
危機感持たない人たちが
2023/08/16 URL 編集
-
2023/08/16 URL 編集
-
2023/08/16 URL 編集
-
馬鹿げた原因の事故であっても、遭難して救助要請されたら、無視するわけにはいかないんだよ。
2023/08/16 URL 編集
-
近所の公園を散歩するくらいのつもりなんだろう
全く危機感が無いヤツって迷惑だ
2023/08/16 URL 編集
-
大迷惑。それと救助の費用は本人、またはその家族に支払い義務がある。しかし
外人だと払わずにそのまま帰国してしまう可能性も。因みに救助費用はだいたい
数百万円かかるぞ。バカ外人は来るな。
2023/08/16 URL 編集
-
日本政府、観光業界、個人で海外向けに日本の名所案内とかされている方は台風が来ているときに注意するべきことというのを今以上にしっかりアピールしてほしいですね
2023/08/16 URL 編集
-
何にも見えないと思うぞw
台風の上だったらともかく
2023/08/16 URL 編集
-
2023/08/16 URL 編集
-
最低限の装備してくるやつはそのまま通過
2023/08/16 URL 編集
-
以前あった休憩所も外国人観光客のせいで使えなくなったんでしょ?
自然環境もボロボロにされそうだし外国人は入山制限するとかしていいよもう
2023/08/16 URL 編集
-
2023/08/16 URL 編集
-
2023/08/16 URL 編集
-
難民受け入れろ運動するくせに自分たちが世話をするってなると嫌がる連中と同じ。
そう言っている自分が好きなだけの自己中。
2023/08/16 URL 編集
-
やつらは人間としてのマナーが出来てない
2023/08/16 URL 編集
-
遭難者の名簿を世界中からアクセス可能にしておいたほうが良い。
2023/08/16 URL 編集
-
そもそも国内外で行われるコミケやアニメイベントも全て中止すればいい。
そうすれば無理してまで日本に来る客なんていなくなるよ。
漫画やアニメやゲームというコンテンツを日本から完全消滅させれば済む話。
2023/08/16 URL 編集
-
こういう阿呆が、誰でも登れるからと簡単に考えて、事故で迷惑かけるんだろ。
富士山より1000m以上低い山でも、人によっては高山病になって身動き取れなくなるぞ。
2023/08/16 URL 編集
-
防犯意識も完全に無視して女性が深夜に一人で徘徊とかもやめて欲しい
結果的に事故や犯罪に巻き込まれてその責任や費用を日本側に丸投げする風潮あるし
2023/08/16 URL 編集
-
とりあえずヤマノススメの富士登山回見てからにしろ
2023/08/16 URL 編集
-
2023/08/16 URL 編集
-
態度の悪い観光客がルールすら守らないって話なら通行許可制にすべきで、違反者は日本国内での行動に制限付けるなり罰金取るなりすべき
環境維持だってただじゃない
2023/08/16 URL 編集
-
2023/08/16 URL 編集
-
冬富士はヒマラヤ登山の訓練として有名
誰でも登れるとか言っちゃってる時点で、舐めてかかる外国人観光客と同レベル
2023/08/16 URL 編集
-
夏でも危険なことはやめてほしい。
2023/08/16 URL 編集
-
2023/08/16 URL 編集
-
2023/08/16 URL 編集
-
2023/08/17 URL 編集
-
ほんと鬱陶しい連中だわ
こういう連中をほっといてるコメント欄の連中にも責任はあるからな?
外人のイメージを良くするにはお前らがちゃんと行動出来るようになるしかないんだよ
2023/08/17 URL 編集
-
常識は通用しないという仮定で対応策取らないとね
2023/08/17 URL 編集
-
入山料が安すぎだと思うから、変な外国人対策のためにももっと高くしていいのに
2023/08/17 URL 編集
-
命の方が大事だよ。
2023/08/18 URL 編集
-
2023/08/18 URL 編集