「世界一住みやすい都市」に日本から唯一ランクインした都市に海外びっくり仰天!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



「世界一住みやすい都市」に日本から唯一ランクインした都市に海外びっくり仰天!(海外の反応)

geragffdaf.jpg
世界でいちばん暮らすのに適した街をお探しなら、エコノミスト誌の調査部門「エコノミスト・インテリジェンス・ユニット」が毎年まとめている「世界で最も住みやすい都市」ランキングが参考になるだろう。 このほど発表された2023年版では、世界の172都市を対象に安定性、医療、文化、教育、インフラといった項目を評価。それに基づいて総合ランキングが作成されている。1位には2022年版に続き、オーストリアのウィーンが選ばれた。「安定、すばらしいインフラ、優れた教育・医療サービス、充実した文化や娯楽」がそろっていると高く評価された。マイナスポイントも少しだけあるものの、それも「大きなスポーツ大会がない」といった程度のものだ。 2位も昨年と同じデンマークのコペンハーゲンだった。ウィーンと同様に安定やインフラ、文化などのスコアがおしなべて高かった。 3位にはオーストラリアのメルボルンが入り、4位も同じくオーストラリアのシドニーだった。両都市は新型コロナウイルス禍のあいだ、順位が上がったり下がったりしていて、昨年はまだ新型コロナの影響で医療システムに負荷がかかっていた。しかし今年は医療のスコアが改善し、順位がアップした。 上位10位にはこのほか、カナダの3都市(バンクーバー、カルガリー、トロント)、スイスの2都市(チューリヒ、ジュネーブ)、日本とニュージーランドの各1都市(大阪とオークランド)がランクインしている。 米国の都市は上位20位内に入れず、ロサンゼルスとサンディエゴは昨年から順位を17も下げた。両都市はスコア自体はそれほど大きく下げていないが、ほかの多くの都市、なかでもアジアの都市がスコアを上げたため追い抜かれた。米国勢ではホノルルの25位が最高だった。以下略(Forbes)
海外の反応をまとめました。



関連記事
海外「日本というとみんな京都ばかり連想するけどさ」(海外の反応)




・世界一住みやすい都市ランキングで大阪が10にランクイン。



・大阪?大阪は日本で最も住みやすい都市ですらない。



・大阪の人々はとてもフレンドリー。



・大阪よりも福岡の方が住みやすい。
関連記事
100年前に日本の村が地図から消えた理由に海外興味津々!(海外の反応)



・メルボルン、バンクーバー、大阪、オークランド?まったく偏っている。 シンガポール人、中国人、ロシア人、アラブ人が選べと言われたら、ホノルル、蘇州、シンガポールを選ぶだろう。



・カナダの3都市がトップ10入り、カナダ住民は頭を抱える。



・住みやすいの指標は何?



・いったい誰にとって住みやすいのだろうか?



・サンフランシスコがトップでなかったのはショック。





・ウィーンはいい街だが、人がひどい。



・オークランドがこの中に入っているのは皮肉。いろいろな意味でニュージーランドで最も住みにくい都市だ。



・私はトップ10のうち3都市に住んだことがあるが、ウィーンはトップに値する。



・都市に求めるものは人それぞれなので、かなり無意味だ。



関連記事
大阪を愛しすぎた命知らずのアメリカ人に海外びっくり仰天!(海外の反応)



・お金に余裕があれば、どんな都市でもいい!



・大阪が大好きなんだ...。



・住んだこともない人間がランキングを作っているのは滑稽。



・ウィーンとコペンハーゲンはOKだが、チューリッヒとジュネーブはありえない。



・やはりニューヨークとアムステルダムを選ぶ。



・大阪は素晴らしい都市。



・私は大阪が大好きなんだ...。



・贅沢をする余裕があるのなら、どこだって素晴らしい。



・大都市は住むのに快適な場所ではないし、通常はさまざまな問題を抱えている。
だから、こうやって順位をつけようとするんだ。



・大阪は本当に素敵だ。

コメント

ななし

大阪は美しくせかせかとしていないところは魅力的だが、地盤沈下のせいかエレベーターエスカレーターは東京と比べ少く、歳をとって終の棲家をさがすには少ししんどい。東京は都営線を選べばバリアフリーで行けるところが多い。住めば都だろうけど、健康ではない人にとって東京はありがたいところ。

-

大阪が住みやすいの?
維新政権下で関西で最低の経済成長率で失業率も沖縄に次いで全国で2番目に高い
治安も日本の中では比較的悪い
既に金のある奴にとっては住みやすいのかもしれないけどそこで生まれ育って就職するとなると他の地域のがマシだぞ

-

大阪わかるわ

だって仕事しなくてもやっていける友達多いよ

-

>大阪が住みやすいの?

外国人基準だからな。良い意味でも悪い意味でも外国に近い地域が選ばれるわけよ。海外と比較したら、大阪の治安の悪さなんて糞虫みたいなもんだしな。

-

環境ーゴミだらけ 臭い 汚い河川
人ー利己的 拝金 傲慢 エゴ 笑ってごまかす朝鮮系文化 要は非縄文ルーツ
縄文ルーツの東日本九州沖縄の日本人なら
こんな都市を選ぶ事は無いな

-

夏の暑さは大丈夫なのか?

-

大阪は大都市のわりには家賃も物価も安いからね
治安も海外との比較ならかなりいいし

 

大阪は面白いし好きです。知らないところがまだ沢山あって、知るたびに毎回驚かされる。さて置き個人的にはとりあえず某スキー専門店には行ってみたいのだが...。

-

欧米基準のアンケートだから治安悪いのは当たり前って感じの評価なんだろうな
日本人からしたら治安が悪い時点で評価低いからほぼ日本の都市だけになる

-

ちなみに生ポ率は東京の方が多いぞ

-

日本人には厚かましいと感じる事が外国人にはフレンドリーと捉えられる。
成る程、大阪が外国と言われるだけの事は有るわ。

-

いつもの北欧過大評価
日本人からしたらコンビニすらない時点で不便で住みにくくて仕方がない
ご自慢の自然も普通の生活をしてれば日本にある自然で十分
オーストリアに充実した娯楽?ランク外のアメリカの方が遥かに充実してるだろw

-

外国人のいう日本の労働環境が酷いとかそういう話は、彼ら自身に問題があるんだ。
こういう事を言う彼らは本当に仕事をしない。だらだらやるか適当に雑なスピードで仕事を早く終わらせるかなんだ。サービスの質なんてほとんどない。クレームなんてほぼ対応しない。飲食店もあまり混んでない店では一人での入店は断れる。数名での入店を求めている。なぜなら一人分作るのはコスパ悪く、時間ももったいないと感じてるから。利益も低いし。当然のように差別もある。日本の比じゃない。彼らは日本で差別にあったとか何とか言うが、正確には日本で特別対応してもらえなかっただ。差別をナチュラルでやってる国の人が差別言い出す時は差別とは違う理由を含ませている。

-

大阪を目の敵にしがちなのって上京した元福岡県人ってホント?w

-

日本が住みやすいというか、欧米諸国が勝手に年々ダウングレードして言ってるような気が。
ランキング上位のデンマーク、オーストリア、オーストラリア、スイス、カナダはいろんなランキングで見る常連だな。

-

>治安も日本の中では比較的悪い

そんな街が暮らしやすいわけないだろw
涙吹けよww

-

キアヌ・リーヴス「日本は大好きな国だが、その中でも大阪や福岡は人もフレンドリーで暮らしやすそうな雰囲気。無表情で神経質に歩く東京の人とは全く違うのが気に入っている」

-

元TBSアナウンサーの小島さんがオーストラリアに移住したのも頷けるな。杏さんのパリ移住もそうだけど、日本は残念ながら上位の国や都市に比べると治安に問題があると思う。

-

大阪へは4回しか行ったことないけど、大阪弁に囲まれて生活するのはとても無理。
そして、小さなことで関東との違いがたくさんあってそれらに順応するのがたいへんそう。

-

ほら、大阪人、地元に帰る時だぞ。

-

維新で大阪が住みにくくなったんなら13年も府民に支持されるわけ無いわな。それに住みやすいから神戸辺りから大阪に移住する人が増えてんやぞ。

-

大阪以前住んでたが、住みやすいと感じた事はないなぁ。一体何の基準なのやら。

日本人からしたらゴミゴミした小汚い街並みで、郊外で過ごす方がよっぽど快適だ。都会ではあるので、さほど、東京に依存しなくても良いってのがあるくらいか?

外国人が移住して来るにはってことかいネー。最近かなり外国人見かけるし。

-

国内ランキングだと大阪は良くない立場に追いやられるかもしれない

-

生活するって観点だけで見たら多分名古屋が一番住みやすいと思う
比較的高賃金だけど物価は相対的に低くどこの都市にもアクセスしやすい
公共交通機関も発達してる上に基本的に車社会でインフラも過不足ない
ただそれに全振りしてそれ以外の魅力には著しく欠けるだけ

-

大阪は住みやすいとは思う。東京は便利だけど、大都市過ぎて、どこ行っても人が多過ぎだし家賃も高い。都市機能としては大阪くらいがむしろ便利かも。

-

大阪と韓国は苦手

-

大阪は都心部から30分くらいで適度の住宅地に安く住めるから楽。生活費が安く上がる。東京ベースの給料なら余裕を持った生活が送れる。

-

ここ数年急にあちこちの海外スレなんかで大阪>東京コメントを見かけるようになったし
また在日がプロパガンダ始めたんだろうなーって思ってる

-

1.ウィーン(オーストリア)、2.コペンハーゲン(デンマーク)、3.メルボルン(オーストラリア)
4.シドニー(オーストラリア)、5.バンクーバー(カナダ)6.チューリヒ(スイス)
7.カルガリー(カナダ)、8.ジュネーヴ(スイス)、9.トロント(カナダ)
10.大阪(日本)、11.オークランド(ニュージーランド)、12.アデレード(オーストラリア)
13.パース(オーストラリア)、14.ヘルシンキ(フィンランド)、15.東京(日本)
16.ブリスベン(オーストラリア)、17.フランクフルト(ドイツ)、18.ベルリン(ドイツ)
19.ルクセンブルク、20.アムステルダム(オランダ)

トップ20のうち日本は大阪(10位)、東京(15位)がランクイン
英文元記事↓
https://www.forbes.com/sites/laurabegleybloom/2023/06/21/ranked-20-best-cities-to-live-in-the-world-according-to-a-new-report/

-

トップ20に複数ランクインした国
オーストラリア 5
カナダ 3
スイス 2
日本 2
ドイツ 2

英文元記事↓
https://www.forbes.com/sites/laurabegleybloom/2023/06/21/ranked-20-best-cities-to-live-in-the-world-according-to-a-new-report/

-

大阪、この街にめぐり逢えた奇跡を、今もこのままであたためて

-

大阪は家賃が安く物価が東京、福岡より低いからな
最近は本当に中国人がいっぱい住みだしてきたわ

-

大阪に住む日本人はあっけらかんとしていて楽しくて好き。
あまり物事に拘らないし明るい。
ただ年寄り隣国人が沢山いて治安を悪くしてると思う。

-

ないないww

-

ああ外国人が住むならという話なら大阪はランクインしてもいいんじゃない?それなら納得

-

上位の国は退屈で仕方ないと思うんだけど?
夕方になると特に。店が閉まってやる事無し。
そこが良いのかな?

-

これで大阪に中国人や素行の悪い欧米人が益々移民してくるぞ
評判のいいオーストラリアとカナダは移民が増えすぎて悲惨なことになってるし、日本も後追いしてるわ

-

白人様にとってどうか。。。

いつものワガママ、上から目線!!!

-

まあ今現在に限って言えば、
原発動いてて電気代据え置きの福岡の独り勝ちな気もする

-

大阪は行った事無いけど良い人が多い印象で好き。 

-

大阪人は知らない相手とも気さくに話ができるところがあるし、外人的にはそういうところが居心地よいのだろう。何となく納得できる。

-

あ、関西電力も原発動いてるんだな

-

大阪人は作らない自然体がある?食べ物は東京より安くて薄味なのに美味しいと思う
東京は田舎から出てきた人が多すぎて背伸びしてる感がある?ツンツンしてる?
分からないけど自分は東北出身。どっちも日本だから好き。

-

維新で大阪が住みにくくなったんなら13年も府民に支持されるわけ無いわな
→統計データは嘘つかない
経済は悪くなってるんだよ

-

移民するなら移民で出来た国に行って!
その方が多様性が有り住みやすいと思うから!

-

中心部から少し外れた所とかでかい地方都市とかを予想してたから意外だった

-

>ほら、大阪人、地元に帰る時だぞ。

大阪発症企業がすべて東京から引き揚げたら東京は確実にゴーストタウンになる。
まあその方が暮らしやすくはなると思う。埼玉や神奈川と合併して律令国の武射(ムサシ)国に戻るのが正解。

-

意味の無いランキングだね。
まさに人による。
現地の言語が喋れるか、生活水準、学業、移動手段、エンタメ、治安、気候、70億人中何人からのアンケートなんだろう。

-

大阪を非難してる人は何か大阪人に辛いことでもされた?w
奈良→京都→東京と首都が変わったけど江戸時代から商人の街として栄え
中小企業の多さ、新しい物を取り入れ日本経済を支えた事実は拭えない。
情と人情の言葉が生まれ食にしても天下の台所と呼ばれ現在もそう呼ばれてる
思い上がるのもいい加減にしないと…
ちなみに私は大阪人ではない。

-

→統計データは嘘つかない

反維新のデータって特定時期を切り取ったり恣意的な計算してたりするからな。
親ロシアの維新は支持したくないが悪政ならこんなに大阪、関西で支持されないよ

-

納得の大阪、日本でありながら中朝の支配地域で
法を無視して好き勝手に暴れているんだからw
自転車の信号無視、逆走、車の違法駐車は当たり前
一部の地域者人が車道を埋め尽くして車両妨害するし
それ以外にも無様な点を上げればきりがない
害人にも住みやすかろうて
仕事でなければ近寄りたくもない

-


朝鮮人と同じマインドを持つ人?
交通事故も犯罪も人口の多い大都市順でも
朝鮮人と同じ気質の為に些細な事でも思い込みと怒りで苦しむ
って感じの人?

xxx

大阪を推してる外国人はあくまでも観光客目線で実際に住んでるとは限らない。
どうせ食い物が美味いとかフレンドリーとかそんな理由。
で、それに過剰に反応して、必死に大阪貶してるのは東京に住んでる地方出身者。
自分が死にたいくらいに憧れた東京が大阪より下だなんて許せないんだよ。
生粋の江戸っ子は大阪を褒められようが何とも思わない。
生まれつき東京以外は全部田舎だと思ってるからね。

-

治安が悪い時点で住みたくないやろw 今ビジネス的に熱いのは福岡だと思うが。

-

福岡?wwwww

-

大阪も東京も福岡も人多すぎやねん
歩くだけで疲れるわ

-

チェホンマンは大阪を安住の地として暮らしているよ。韓国とは違って周りの人が温かいんだって。

名無しさん

世界の女性人権団体、大阪のおいちゃんが虎柄のオカンから受ける虐待に衝撃を受け「住みやすい土地やったで」と母国に帰国する...。

-

DNA破壊の汚染浸食が酷い意味でフレンドリー=用心深くなかったらいい
という地球破壊が深刻な判断基準

-

そのまま大阪以外の都市を知らないままでいてほしい
後片付けのことも考えて

-

フレンドリーって偽日本死刑囚として居場所なく霊的な意味で終わってるという意味

まあ同意するとしたら東京と比較すれば家賃や土地代がかなり安く、普通のサラリーマンでもマイホーム持ちやすいことくらいかなぁ。
他は住環境がそれほど良いとは思えん。

-

ある意味、日本では一番嫌われてる土地でもあるのだが。
特に「人が嫌い」。
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告