海外「何故だ?!」シカゴ民が驚いた東京にある店(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「何故だ?!」シカゴ民が驚いた東京にある店(海外の反応)

Why the fuck is there a garretts in tokyo?
by u/CaptainPajamaShark in chicago
(スレ主)なぜ東京にギャレットがあるんだ?


海外の反応をまとめました。



関連記事
海外「何料理?」東京にあるイタリアンレストランの店名に海外興味津々!(海外の反応)

海外のコストコで販売されている日本のBBQソース(海外の反応)

俺が日系スーパーで買ったこの即席麺をお前らもすぐに買え!(海外の反応)




・ギャレットは金儲けが好きだから?



・私の友人がギャレットポップコーンで働いていたのだが、アジアが2番目に大きな市場なのか、それとも1番目なのか思い出せない...。



・日本人はとうもろこしが大好きなことで有名だ。ポップコーンはスナック菓子だが、とうもろこしだ。



・そして、なぜトロント・ブルージェイズの帽子をかぶった男がいるのか?



・ブランドが強い。



・シンガポールの空港にもある。クリスピークリームも。



・香港にはたくさんあるからね。
関連記事
日本のファストフードはヤバい(海外の反応)



・東京には何でもある。バー・ミルウォーキーをチェック。



・すべての都市にギャレットが必要。



・オハイオ州の廃業した乳製品店チェーンが日本で生き続けている。ローソンだ。





・原宿の店なら、少なくとも2013年からあるね。 当時は行列ができていた。 私も驚いた。



・東京にはお金があり、お金を持っている人がポップコーンを買うからだ。



・バンコクにもあると思う。



・アブダビのモールにもあるよ。



・この匂いはどこでも売れる。



・資本主義。



・東京駅にもある。



・日本人もポップコーンが好きだ。



・シカゴで健康的な食事をしようとするのはほとんど不可能だ...誘惑が多すぎる。



・ポルティージョが日本に上陸する日を待っている

コメント

-

商社とかの仕掛人がいるんでしょ
ステマとかサクラ仕込んで行列とか作るヤツ
コレがそうかは知らんけど

-

エベバディ ネーディア タイム アウェー

-

他の米チェーン店と同じでお前らの国とは味もサービスも別物
民度の低い国ではそれなりのものしか提供されません

-

MLBの試合を中継しているスポーツバーに行くと各チームの帽子やレプリカユニフォームを着用しているファンがいるので珍しくない。

-

〉他の米チェーンと同じでお前らの

出身国を名乗ってから投稿したらどうだ?
お前の投稿は分断目的の煽り投稿なのは見抜かれている。

-

※他の

民度が低い敵性国家の出身者が日本の保守になりすまして投稿しても説得力は皆無に等しい(本物の日本人より)


-

東京は福一の核のゴミを回収しないとね!
おまエラのだろ?
早く持っていけ!

-

Why the fuck is……ってなんでもかんでもfuckつかってんじゃねえよ。
下品な国だな。東京下町訛り(江戸ことば)だと「なんで東京にギャレットが
ありやがんでい、キショーメ」てな感じですか?
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告