ニューヨーク・ヤンキースのレジェンド、バーニー・ウィリアムス氏がロサンゼルス・エンジェルスの大谷翔平について「投手か打者か、どちらかを選択すべきだ」と語った。 米メディア『Sports Illustrated』が9月1日に、ウィリアムス氏へのインタビューを基にした記事を配信。ウィリアムス氏は大谷を素晴らしい選手と前置きしたうえで、「ある時点でオオタニは投手か打者か、どちらを選択すべきだ。彼が快適に(プレー)できる方をね」と語った。 このコメントの背景には、大谷の故障が関係している。「彼のピッチングとバッティングが最高レベルにあるのは証明されている。ただ、このレベルで投手と打者をこなすには、身体に大きな負担がかかる。投手がピッチングだけに専念するのは、相応の理由があるからね」と語っている。 以下略(THE DIGEST)海外の反応をまとめました。
kaigainoomaera
海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/
コメント
-
大谷がもし打者やってなかったら靱帯損傷は避けられたの?
疲労の蓄積が影響及ぼして怪我に繋がるって理屈ならなくはないかもだけど…実際どうなんだろう?
2023/09/02 URL 編集
-
2023/09/02 URL 編集
-
2023/09/02 URL 編集
-
打者を基本線に、二刀流投手起用は一年おきにすれば
もしPOに出場すれば登板してもいいし
2023/09/02 URL 編集
2023/09/02 URL 編集
-
そら40まで二刀流はキツいて
野手でレーザービーム決めるとこも見たいしな
2023/09/02 URL 編集
-
2023/09/03 URL 編集
-
今日の具合を掴むまである程度球数がいるんだろう
2023/09/03 URL 編集
あ
2023/09/03 URL 編集
-
ひょっとしたら、大谷はピッチングしないと
ホームランが打てないんじゃないかって気がしてきた
投げた翌日によく打ってたし
2023/09/03 URL 編集
-
大谷のいるチームが「勝ち越して最終回」を迎えられるかどうかが試合の興味になるから
2023/09/03 URL 編集
-
一刀流でも誰もやらないような無茶苦茶な出場が原因だろ
ダブルヘッダーの件といいほぼ休みなく出場したり
2023/09/03 URL 編集
-
後はもう本人の望むままにとしか言いようがない。
マトモな常人の常識的な判断では100万回生き直してもあの境地(むしろ極地)には
到達できないだろう。素人がとやかく言うべき領域ではない。
たとえそれがヤンキースのレジェンドだったとしても大谷を前にしたら素人。
助言する権利があるとしたらそれこそベーブルースくらいだろう。
2023/09/03 URL 編集
-
2023/09/04 URL 編集
-
半信半疑で二刀流を認めて無かった連中が、あーだこーだ指図すんな。
その領域に行った事があるのは大谷だけ。
本人が望むなら体が壊れる事になっても、今まで通り挑戦し続ける大谷を見守って行きたいね。
2023/09/05 URL 編集