関連記事
海外「日本は平和だ!」京都のローカル鉄道が販売した特別乗車券に海外ほっこり!(海外の反応)
・彼らは観光について文句を言っているのか?数年前、彼らは観光客が少ないから破産したと主張した。
・↑分かる。文句ばっかりだ。
・↑公平を期すために、彼らは大変なの。オーバーツーリズム、特に最近の観光客は、訪れる文化にまったく興味も敬意もないため、その場所をディズニーランドに変えてしまう。その土地の本当の魅力は洗い流され、ディズニー化されたものに取って代わられる。
・京都や鎌倉などは、中世から続くヨーロッパの町や東南アジアで行われてきたように、大通りの公共スペースをもっと歩行者天国にする必要がある。狭くて混雑した商店街ではなく、公共の座席のある広い大通りなどだ。
・観光客の数を維持し、地元の移動と訪問の両方の問題を軽減したいのであれば、真剣な都市計画と近代化への取り組みが鍵となる。前回京都に行ったとき、人通りの少ない郊外でさえ、観光客の群れが道に迷ったり、大通りから離れて休憩しているのに驚いた。
・まずは高額なホテルのサーチャージから始めよう。
・サーチャージなどで来る気をなくさせようという提案は嫌いだ。京都は何年も何年も観光の中心地であったが、近年の流入に対応するために変わろうとしてこなかった。例えば、バスは市民と観光客を同時に運ぶには不十分だ。最近のバス定期券の廃止は、この問題を軽減するためには何の役にも立たない。
・観光客を制限し、ガイド付きツアーに戻す。
・都市ビザでも作ったら?
・すべてのものに高い料金を課す。
・前に行ったときは嫌だった。観光客が多すぎる。
・両手を広げて歓迎すべきだ。観光客はビジネスを意味し、ビジネスはお金を意味する。
・なぜ人々は京都に行くのが好きなのだろうか?おそらくそれは、美しい建築の完全性、工芸品における本物の歴史的文化的側面、地元で経営されている小さな店、カフェ、ビジネス、そして町に誇りを持つコミュニティが理由だろう。
・公共交通機関を充実させる。
・観光は日本のためになる。観光客に悩まされたことはない。観光客は日本人の良さをもっと教えてくれる。
関連記事
・簡単だ。3年間、観光客はゼロだった。入国制限を復活させよう!
・京都以外の人のいない場所へ行く無料バスを運行する。
・オーバーツーリズム? 何の冗談だ。
・「円高にすれば観光客は減る」と政府に言えばいい。
・祇園をブルドーザーで潰し、駐車場と高速道路を増やし、ショッピングモールを作る。
・ベネチアに聞いてみよう。彼らは同じような問題に取り組んでいる。
・オーバーツーリズムは問題になりえない。アイスクリームにチョコチップをかけすぎるようなものだ。チョコチップスの食べ過ぎは決して問題ではない。問題は腹に十分なスペースがないことだ。
コメント
-
2023/09/07 URL 編集
-
観光客はビジホとかにも泊まれなくすりゃ一気に改善する
2023/09/07 URL 編集
2023/09/07 URL 編集
-
10年以上前から観光客多すぎ問題はあったのにホテルの新設計画が次々と発表されてた。その時点で「これ大変な事になるぞ」と思ってたのが現実になっただけ。
2023/09/07 URL 編集
-
2023/09/07 URL 編集
-
2023/09/07 URL 編集
-
お前らが京都の何を知ってるんだ。2、3日旅行に来ただけで、
自分らの方が日本人より知ってる、みたいな知ったかぶりにはうんざり。
お前らが京都に(日本に)来なければ、事態は改善されるんだよ。
2023/09/07 URL 編集
-
ビザ代も2~3万円取ればいい
2023/09/07 URL 編集
-
猿「ウキィ!」
日本人「帰れ」
猿「日本人はクソ、バナナは100g3億円」
2023/09/07 URL 編集
-
左巻きはいつも理論先行で、現実的な解決策を提案するの苦手だし
2023/09/07 URL 編集
-
欧米とかは高い交通費払って来てくれてるから歓迎したい
安いから行ってるだけニダ!とか言ってるアホは相手しないで良い
2023/09/07 URL 編集
-
だだっ広い直線的な道路を敷くために、周辺の古い建築物は全部撤去だな
地形と人の往来、人の生活に沿いながら、長い歴史と共に作られてきた街並みは全て破壊されて、情緒もへったくれもなくなるな
おお、こわこわ。
京都市がアレなのは置いておいても、ひとまず外国人料金を設定するのが一番だと思うよ。
外国人は何か不満があるなら、来なくてよい。ルールに従い、海外の観光地のように、観光地価格で支払いなさい。
2023/09/07 URL 編集
-
これ。
もう最近来る外人は日本文化を学ぶ気も無く、たんにインスタ映えする写真を撮りたいだけ。
しかも、比較的マナー良い欧米人と違って、中韓アジア系が最悪。あいつらは、日本を知ってるつもりでいるから、自分たちが原始人レベルのゴミとして嫌われてることに気づいてない。
2023/09/07 URL 編集
-
もう数量制限やマナー違反厳罰罰金制、外国人価格の設定が解決策だと誰もが分かってるのに、観光産業に配慮するから正論を言えなくなってる。
2023/09/07 URL 編集
-
遺跡が出てくるから地下も掘れないし
2023/09/07 URL 編集
満員電車と同じでお前が乗らなきゃいいんだよ
行かなきゃ別に観光客が多くても何の関係もないだろ
自分は行きたいけど他のやつは行くなって言ってんのと同じで図々しい事を言ってるだけ
基本外人はこういうやつばっかなので大量に押し寄せると現地に迷惑がかかる
日本人ならこの倍でも迷惑にならない
2023/09/07 URL 編集
-
歴史なんか関係無い連中だ それっぽい雰囲気だけ味わえれば満足して帰るだろw
2023/09/07 URL 編集
-
そんな思考回路だから嫌われるんだよ
2023/09/07 URL 編集
-
奈良は観光地ヅラしておきながら泊まるところ無いし遊ぶところも全然無い。
どうせ京都に泊まりにくる奴らの多くは奈良にも行くんだから京都大阪で泊まるやつらを奈良に移動させればいい。
京都は商売っ気がありすぎてキャパオーバーになってるが奈良はマジで商売っ気無さすぎ。
2023/09/07 URL 編集
-
そうなんだよ。
奈良にゆっくり宿泊して、石上神宮や大神神社、明日香のほうから吉野、はては丹生川っていうの? ああいう所の古い神社を回りたいんだけど、本当に泊まるところも交通手段も食事する場所も少なくて、制約が多いんだよね。
終わりの時間も早くて、初めての観光客は怖くて行かれない。
滋賀もそう。北近江や南近江の豪壮な古い寺々に一度お参りしたいのに、奈良よりもっと泊まるところがないのですよ・・・。
マナーの悪い外国人が押し寄せる前に行きたいのになあ。焦ってしまうよ
2023/09/07 URL 編集
-
実際、中国人、韓国人は文化的な素養も理解力も無いクズだからな。
寺社仏閣見てるより、そこらで立ち食いしたり、コンビニやスーパーにたむろしてる時間のほうが長い。
日本に行って美術品を見てきましたとか、骨董品を買いましたなんて高級な観光客は欧米人ばかり、アジア系は総じてカス。
2023/09/07 URL 編集
-
観光客はあちこち詰め込み式に回るんじゃなくて1箇所に時間をかけさせるようにすれば気軽に来る観光客は減るんじゃないか?時間をかける以上文化好きが増えそう。ディズニーランド感覚の観光客が減って質上がりそうだし、客単価も必然増える
苔寺みたいに予約制+拝観料3000円とかな
京都は安売りせずに質上げる方面のが良いと思うよ。
2023/09/07 URL 編集
-
マイナンバーを持ってたら消費税10%
持ってなかったら消費税50%にすれば良いだけ
外国人にしたら1100円が1500円になるだけなので大した違いはない
それでも日本の方が安いと思う
2023/09/07 URL 編集
-
バスや列車で大声(中韓人)とかキャリーケースや大バックで車両占領(欧米白人)
マイペースが多い京都人は結構ウンザリしている話はよく耳に入る。
コロナ時のほうが空いていて快適だったw
2023/09/07 URL 編集
-
2023/09/07 URL 編集
-
京都観光なんて急に流行り出したものじゃなくてもはや伝統的な物だしオーバーツーリズムもここ数年ってもんじゃないだろ
この十数年何をしてたんだよ
2023/09/07 URL 編集
-
そんなのが金欲しさに無制限に受け入れりゃ、そりゃ問題だらけになるわな
無教養なバカ外人だけが問題ではなく、むしろ無制限に受け入れて
勝手にキャパオーバーになって騒いでるゼニゲバも問題
2023/09/07 URL 編集
-
製造業輸出が全滅しつつある日本はもはやインバウンドとやらでお金持ちの外国人観光客様のおこぼれにあずかるしか生きるすべがないんだよ!
ニッポンジンは身の程をわきまえてガイジン様の意向に合わせろ! ガイジン様の注文には絶対服従だ!
2023/09/07 URL 編集
-
2023/09/07 URL 編集
-
しかもインバウンド事業者の1時間GDPは3000円しか稼げない
他の事業者は1時間5000円稼ぐことができるここで2000円の差がうまれる
このままインバウンドを進めるとずっと不景気のままになる
外人が入国の際に一人1万円の入国税などとるなら話は別だけど
今は出国税で一人たった1000円しかとってないしかもこの1000円は
日本人からも取ってる
今すぐにでも観光ビザの制限をするべきだしビザなしもやめるべき
2023/09/07 URL 編集
-
観光税みたいなもんか
2023/09/07 URL 編集
-
お前らがもう少し常識持てば問題なくなるんだよ
2023/09/07 URL 編集
匿名
2023/09/07 URL 編集
-
2023/09/07 URL 編集
-
現地人は泊まらんし、ビジネス客だけどうにかできれば最善
2023/09/07 URL 編集
-
観光地(特に地元民)、観光客双方に被害が出るからな
文化財保護や環境保護等の名目で
海外でも受け入れの規制をかけてる所があるが
あまりに許容量をオーバーしてるようならそうしたほうがいいわな
2023/09/07 URL 編集
-
逆に観光収入が無くなって益々財政が悪化するだけ。
それより、京都駅の裏側の河原者のエリアを強制的に再開発して追出せば良いだけ。
財政を圧迫する左翼を一掃するいいきっかけに成る。
2023/09/07 URL 編集
-
2023/09/07 URL 編集
-
お前らピラミッドにも落書きしまくったりしてんだから
そういうのをやめりゃいいだけでそれが悪いだけの話だろ
何が文句ばっかりだ、文句言われるような事をやるな
2023/09/08 URL 編集
-
解消するんじゃね
2023/09/08 URL 編集
-
今はその真逆で消費税免税とか馬鹿なことやってるが、円安なんだから遠慮なくとりゃいいんだよ。
2023/09/08 URL 編集
通りすがりの
あるいは観光用市内入場料でも取るか
ただそれをやるなら、市民に観光で食うという余程の覚悟が必要になる
京都は観光地っていうより、普通の市内に歴史的建造物が混ざっている
遺跡やテーマパークとかではなく、現在も人が実際に、スタッフさんという意味ではなく普通に住んでいる
日本の歴史的遺産を目的とした観光地はこのパターンが多いのだから、人数から制限していかないと、実際の居住者たちはたまったもんではないぞ
2023/09/08 URL 編集
-
大半を占めているのは中国人だから。
2023/09/09 URL 編集
-
2023/09/09 URL 編集