海外「日本流の感謝の仕方!」ラグビーW杯でも日本人が清掃活動を行い海外大絶賛!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「日本流の感謝の仕方!」ラグビーW杯でも日本人が清掃活動を行い海外大絶賛!(海外の反応)

ラグビーのワールドカップ(W杯)フランス大会1次リーグD組で、10日に行われた初戦でチリを42―12で破り、幸先の良いスタートを切った日本。試合後にはサッカーのW杯などでもおなじみになった日本のファンが会場の清掃活動を行う光景が見られ、海外から称賛の声が相次いでいる。以下略(産経ニュース)
海外の反応をまとめました。


関連記事
海外「リーマン文化」日本のラグビーファンがフランスから上司に送ったメッセージが話題に(海外の反応)

海外「ベストゲーム!」ラグビーW杯初戦で日本代表が見せた強さに海外びっくり仰天!(海外の反応)



・昨年のワールドカップカタール大会でもそうだったし、先月の女子ワールドカップでもそうだった。



・もちろんイギリス人ではない。



・我々は彼らから学ぶべきだ。



・教養と尊敬に満ちた国民。



・リスペクト。



・日本代表のロッカーはどんな様子だった?



・日本には最高の礼節がある。 ほかのファンが見習わないことが残念。
関連記事



・前回のワールドカップでは、東京で試合後にゴミを集める日本のファンを見た。



・私たちに清潔さと礼節を教えてくれる素晴らしい人たちに感謝。



・日本人はいつも非の打ち所がない!





・彼らはすべての試合でそうしている。それに、日本では一般的にゴミのポイ捨てがほとんどない。彼らは周りの環境や自然をとても尊重しているんだ。



・いつもの日本人。



・彼らに大きな敬意を表する。



・毎回のようにね。私たちは彼らに敬意を払わなければならない



・日本人は世界で最も礼儀正しい国民だ...。彼らの教育はとても良い。
関連記事



・日本ほど清潔な国を旅したことはない 。



・ありがとう、日本の皆さん!あなたたちは最高だ。



・フランスは日本を見習うべきだ。 フランスのようにゴミもゴミ箱も転がっていない。



・率直に言って、すべてのファンが同じことをしたほうがいい。



・これが日本人の感謝の表現なのだ。

コメント

-

いつまでやるのこれ…

-

サッカーとかラグビーの国際試合があるたびにこういうスレができて称賛コメントで溢れるけど、一向に同じことをしようとする動きが出ないね

-

ちょんまげの被り物のおじさんドイツ戦でもいなかった?

-

ラグビーの試合でも毎回やってるの?
国際大会だけだったら格好悪いが...

-

ちょんまげの被り物のおじさんドイツ戦でもいなかった?

確かに、サッカーのドイツ戦の時の人に似てる…
同じ人なんかな?似てるだけなんかな

-

>いつまでやるのこれ…
野球観戦とかフィールド観戦に行ったことない人?確かにやらない奴もいるけど
大概の観客は身の廻りや、ゴミ箱までの道のりの拾えるゴミは拾ってるよ。
だからどちらかと言えば、「なんだ、やってもよかったんだ」って気持ちなんだと思う。
まぁ、あんな広範囲でやる必要は無いけど、やりたい奴はずっとやるんじゃないかな?

-

立つ鳥跡を濁さずってことわざがあるように
自分たちの周りだけでもきれいにしようってサポーターがおおいんでしょうね
称賛されるほどのことしてるとは本人たちは思ってなさそう

-

別にやるもやらないも自由だろ?
やった事をなんで否定してんの?
日本が褒められたらイライラする人間?

-

何年も同じ事を書き込んでるところを見ると、賛辞は送るけどやることは無いんだろうなと思う。

-

文化の違いでしょ。
本人達も真似して欲しいとは思ってないだろうし。
ただ、記事にされる度に面倒な連中が沸くから、そっとしといて欲しい。

-

>何年も同じ事を書き込んでるところを見ると
ラグビーだとそうだけど、サッカーとか野球ですでに数十年でしょ。
やる気は絶対無いと思うわ。
逆に反感持ってゴミを拡散する奴が出てくんじゃね?w

-

w杯では清掃ボランティアから感謝されてる動画あったな

-

そうやって滅ぶまで自慰ホルホルしてれば良い

-

どっかの省庁の下請け翻訳乙

-

これはなんか嫌い

-

>いつまでやるのこれ…
とりあえず30年はやってるから
あと30年は続くだろう

-

でも自国ではゴミ捨てまくって知らん顔ですー

_

もう辟易するし鬱陶しい。
もちろん清掃行為のことじゃなく毎回記事にしよることが。

-

たとえ偽善と言われようとも、

地道に続けることが大事!!!

-

この人たちが掃除するのは別にかまわなけど、日本人が掃除好きとか思われるのは嫌だな。

 

日本にもゴミのポイ捨てはあるし、そもそも捨てるやついなけりゃ、清掃も必要ないだろって話
国の評判が良くなって悪いことはないから、清掃してくれてる方には感謝だな

-

とりあえず自分で出したゴミは自分でかたずければ、こんなことしなくてもいいのにな。
そういう思考ができないところが頭悪いんだわ。

-

カメラ目線だけはヤメロ

-

日本人は、もうやめるわけにもいかなくなってるな。
そして外人は、日本を見倣えといつまで言い続けるんだ?
お前らもやれよ。

-

こういう記事が出るたび読んだ奴は日本人がするべき行動と刻みこまれる。その循環が更に評価を高めるのだから何の問題も無い。ゴミ拾いを貶してる奴らはいったいどうなれば満足なのかね、まあ必ず2割いる頭の弱い人たちなのだろう

-

やらん奴はいつまでもやらんよな、残念ながら。
俺も毎日「自転車は降りて通行願います」の歩道橋(進入禁止のブロックまである)を模範となるべく降りて通るんだけど、自分の他にそうしてる奴なんか一人もおらん。
見倣おうなんて言ってる外人も口だけ。永遠に汚物まみれだよ。

-

毎度毎度学ぶべきとか何とか言うが、一向に実行しない外人共
結局口先だけ
まあ口だけならタダだもんな

-

敬意をとか学ぶべきとか毎回言われてるけど実際には全然行動に移さない人たちは何なの?
主に会場に観に行っているファンとネットでだけ反応してる層が違うのかな?

-

日本人が清掃するからゴミ捨ててもいいと思ってる外人ばかりになる

-

最近近所に越してきた外国人はゴミ出しの日を守らない
注意されると別の集積場所に収集日を無視してゴミを出す
こんな奴等ばかり増やしてどうすんだよ日本。
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告