関連記事
海外「天才だ」日本が自動運転車を安全にするために取った策に海外大爆笑!(海外の反応)
・とんでもない!
・アメリカよりずっといいのは確かだ。(笑)
・↑カリフォルニアよりいいかもしれないが。
・なぜ何でもアメリカと比較するのか?退屈なだけだ。
・ニュージーランドより、はるかにいい。彼らはとても礼儀正しいし、合流の仕方も理解している。
・↑そんなことはない。オークランドに比べたらマシかもしれないが。
・↑オークランドほど合流が下手なところはない!彼らは道路に対する権利意識を持っている!
関連記事
・これは日本のどこに住んでいるかによるところが大きい。愛知県は私が今まで見た中で最悪のドライバーだ。横断歩道では誰一人止まらないし、スピードを落としたり止まったりすることなく、横断歩道を曲がる。
・愛知県で30年近く運転してきた経験から言うと、彼らは十分に注意を払っていない。何度も危ない目に遭っている。
・↑愛知の運転は最悪だ。
・すべての新車には、低速での衝突を緩和するための自動ブレーキシステムが装備されるようになったと思う。おそらく、それが事故を減らすひとつの方法なのだろう。
・ぜひ奈良県に遊びに来て。
・ホリデードライバーは酷い、日ごろから運転するドライバーはより高い基準を持っている。
関連記事
・茨城ダッシュは本物だ!
・最悪の違反を見た。彼らはひどいドライバーだ。
・日本ではクラクションを鳴らしても撃たれないが、カリフォルニアでは...。
・テレビを見たり...子供が膝に乗ったり...新聞を読んだり...メールを打ったり...化粧をしたり...。...私が毎日見ているものだけだ...本当に安全だ!
・一般化することはできないが、私は何度か危機一髪の場面を見てきた。
・他国と比較すれば、日本のドライバーは安全運転である。
・横断歩道で絶対に止まらないことについて話そう。
コメント
-
西日本は大阪、奈良、兵庫、愛媛、広島、四国、淡路島、しまなみ海道らへんは通ったけど、正直車間距離近いし煽り運転はよく見かけたから西日本の人って気性が荒い人が多いんじゃないかと思ってる
2023/09/14 URL 編集
-
2023/09/14 URL 編集
-
人身事故に及ぶ交通事故率自体は、日本はほぼすべてのヨーロッパ諸国より高く、アメリカより高く、かなり事故率自体が高い国になる
2023/09/14 URL 編集
-
姫路の方がましだわ
2023/09/14 URL 編集
-
そのころから飲酒運転も高齢者のドライバーも減ったはずだけど、どれくらいマシになったのかはわからない
もちろん人口密度の問題もあるけど、運転する人の気持ちに余裕がないというか、遅刻とかに厳しいからむやみに急いでる運転は多いと思う
2023/09/14 URL 編集
-
雪が少なく日照量が多い地域のほうが事故が多いというデータもある
雪が積もるところは道が凍るから運転が慎重だし、暗いと運転が慎重になるってのはあるけど、それが原因なのか
はたまた日照時間や積雪は自殺率とも正の関係があるから、性格的に暗い人のほうがより慎重で破滅的にならない限りは事故が起こりにくいってことも考えられる
2023/09/14 URL 編集
-
2023/09/14 URL 編集
-
事故率が低いわけじゃない
死亡しなくても自動車とぶつかれば大けがするわけで・・・
2023/09/14 URL 編集
-
ちょっと前に埼玉に引っ越してきたけど、ここでは信号がなけりゃ車は止まってくれない
子供や老人が横断歩道を渡りたくてずっと待ってるなんてザラだわ
2023/09/14 URL 編集
-
この前デカいピックアップトラックがセンターライン超えて突っ込んで来た時は
死ぬかと思ったよ
2023/09/14 URL 編集
-
2023/09/14 URL 編集
-
イギリスはそこそこだけど、イタリアはゴミドライバー多かったし、アメリカの西海岸側は言われてる通り、結構荒いドライバー多かったわ。ニューヨークは意識してなかったから知らん
2023/09/14 URL 編集
-
自動車運転に関しては愛知県?名古屋市?は修羅の国ようだ。
2023/09/14 URL 編集
-
2023/09/14 URL 編集
-
平均でいうと運転荒い。
とんでもないのも多い。
皆が知ってるように。
それがかなりの原因では。
2023/09/14 URL 編集
-
伊達に天下をとったわけではない
2023/09/14 URL 編集
-
国は死亡率の低さをアピールするけど、死亡率は事故後に病院が助けてるだけなので日本の運転が安全じゃないこととは関係がない
2023/09/14 URL 編集
-
アフリカの貧国ではマナーはかなりいいだろう。自動車なんか乗るのは要人と大金持ちぐらい。
2023/09/14 URL 編集
-
群馬県は車というものが走ってない
2023/09/14 URL 編集
-
取り敢えず事故率とか死亡率なんかのデータ出してよ。
2023/09/14 URL 編集
-
検索すればでてくる
2023/09/15 URL 編集
-
事故りやすい場所多いというだけで海外より運転が荒いということにはならない
現に日本はクラクションが聞こえないってよく言われてんだろ
2023/09/15 URL 編集
-
そもそも街中での歩き方も基本が無くて滅茶苦茶、ショッピングセンターやコンビニ等の建物に入る時は中から出てくる人が優先、人は(日本だと)右側通行こんな簡単な基本ができてない。欧米だとこうゆう所はきっちり出来る。
2023/09/16 URL 編集
-
2023/09/19 URL 編集