海外「ラスタw」日本でラーメン屋を経営するイタリア人に海外興味津々!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「ラスタw」日本でラーメン屋を経営するイタリア人に海外興味津々!(海外の反応)


海外の反応をまとめました。


関連記事

海外「欲しい!」日本がまたヤバい食べ物を売り始めたと海外大騒ぎ!(海外の反応)

海外「美味しそう」19歳の女性が料理長を務める日本のトマトラーメン屋に海外興味津々!(海外の反応)



・日本人だろうが、イタリア人だろうが、ハーフだろうが、気にしない。
すべてが素晴らしい。



・おいしそうだ!いつか食べに行きたいな!



・イタリア人が成功するのを見るのは大好きだ。



・この料理は天国の味に違いない。
関連記事



・とても美味しそうなフュージョン料理だ。



・世界中どこにでも出せる。





・料理にひとひねり加えるのが好きなんだ。



・東京滞在はあと1週間。この店に行けるように頑張るよ。店主は英語を話せる?



・↑彼が英語を話せるかどうかなんて誰が気にする?



・料理にひとひねり加えるのが好きなんだ。



・美味しそうだ。ニューヨークに来てほしい。



・自分のパスタを作り出すのは楽しい。

関連記事



・日本料理とイタリアンという楽しいコンセプトは確かにスマート。



・彼の話をもっと知りたい。



・まあ、伝統的なものではないのは確かだ。



・おいしそうだけど、量が少ないので、お腹を満たすには少なくとも3~4杯は必要だ。



・↑Lサイズもある。



・このフュージョン料理の名はラスタ。(笑)

コメント

-

ただのラーメンだろ。うまいかまずいか。人種とか国籍とか女性だからとかすぐに気にしてんのはコンテンツ作成者とその視聴者

-

あんたも含まれる

-

ラーメン+パスタでラスタか
パスタ+ラーメンでパーメンだったらパーマンの複数形になるところだったな

-

美味そう行ってみたい

-

近所だな
けっこう昔からある店で自分も食べたことがあるが、オーソドックスならラーメンでイタリア人がやってるとは知らなかった
ラーメンブームの頃から周りの店が次々と出来ては閉店する中でずっと続いてるのは奇をてらったラーメンやってないからだと思ってたが、ローマ混ぜそばとかやりだしたのは少し心配だw

-

店舗や厨房を見る限り何年もやってきた店なんだろ。
商売としての飲食は甘くない。美味しくないラーメン屋は1年持たない。

 

彼が元女性で黒人だったら良かったのに

-

イタリア人関係なしに普通に美味しそう
食べに行きたいわ

-

在コと近所のオッサンの溜まり場じゃねえかw

-

インスタントラーメンで作らなければOK

ラーメンの起源はイタリアニダとかか言わなければOK

美味しくて不衛生でなければOKだよ!

-

美味いは正義
細けえこたあいいんだよ

名無しよん

ジャマイカまでからんでくるのか?w

-

青梅街道沿いでたまに前を通るけど行く機会がなかなかないんだよなぁ。まあ止める場所もねぇからな
しかし徒歩となるとむっちゃ遠いので名前は知ってても地元の人しか知らんのではないか?

-

俺はイタリア人がやってる店だから行ってみたいわ
イタリアンとラーメンの融合をぜひ食ってみたい

-

Googleマップのクチコミ参照

-

魚介系とか中華そばが嫌いだからこういうラーメンを待ってた。でも、東京は遠すぎる(涙)

-

還暦越えた俺から見てもなんか老けてる。
動作に切れが無いしなんかよぼよぼしてるよな。
此位の歳から元気で長生きする奴とそうで無い奴の差が顕著に出てる、この人はヤバいかも。

-

デュラムセモリナを使ってるのか。雪が谷大塚のらあめん葉月と一緒やな。行ってみようかな。

-

イタリアでやってくれ!
こういう白人が一番困る
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告