海外「日本はやはり強い!」サモアに競り勝ったラグビー日本代表に海外大興奮!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「日本はやはり強い!」サモアに競り勝ったラグビー日本代表に海外大興奮!(海外の反応)

gfeaearar.jpgラグビーワールドカップフランス大会、1次リーグの第3戦で日本は、ここまで1勝1敗で並ぶサモアに28対22で勝って、2大会連続の1次リーグ突破へ前進しました。日本は、来月8日に行われる1次リーグの最終戦でアルゼンチンと対戦します。以下略(NHK)

海外の反応をまとめました。

関連記事



英BBCが指摘する日本のラグビーに必要なこと(海外の反応)



・試合は互角だったが、反則が多く、イエローカードとレッドカードが出た。



・ブレイブ・ブロッサムズはよくやった!



・私の予想はサモアが21点差で勝つというものだった。



・サモアは自分たちを責めるしかない。これほど才能のある選手がいながら、規律を欠いている。



・サモア、自らのミスが退場を招いた。
関連記事
海外「日本流の感謝の仕方!」ラグビーW杯でも日本人が清掃活動を行い海外大絶賛!(海外の反応)



・非常に偏った審判。



・エキサイティングな試合だった。日本はよくやった。サモアは不運だった。



・サモアは時折まともなラグビーができるが、規律がまた彼らを失望させている。





・日本はワールドカップ準々決勝進出のチャンスを得た。



・やはり日本には地力がある。



・日本はおめでとう、サモアは不運だった。



・日本のフィジカルの強さに驚いた。




・というわけで、イングランドが勝ち進み、次週は日本対アルゼンチンの2位決定戦となる。
現在の調子では、どちらもウェールズを苦しめることはないだろう。



・そうだね、準々決勝でよっぽど調子を上げない限り、ウェールズに食い荒らされるだろうね......!



・日本がアルゼンチンに勝つことを願っている。



・もし日本とアルゼンチンが引き分け、サモアがイングランドにボーナスポイントを獲得し、3チームが勝ち点11で終わった場合の混乱はどうなるのだろうか?



・レッドカードにまつわる一貫性は、完全に宝くじと化している。



・日本の選手へのレッドカードは?



・日本はボーナスポイントを得るためのトライを狙わなかったことで、準決勝進出を逃すことになるだろう。



・サモアの規律が台無しにした。ミスがなければ、もっとタイトな試合になっただろう。基本がしっかりできていないと、こういうことになる。

コメント

-

試合は観られなかったけど、審判がどうとか言われるくらい日本が反則してたの?
具さんが心配だ

-

↑多くの選手が出場してるのになぜ一人の選手しか気にかけないの?
だから韓国人は人種差別がひどいって言われてるんだぞ

-

金で外国人選手を買ってきて、それで「大日本国様が勝った!!!」とか喜ぶ意味が分からない。

-

>審判がどうとか言われるくらい日本が反則してたの?

多分話題になってるのは堀江のイエローカード。後半サモアにレッドが1枚出てて1人減ったんだがそれと比較してるんじゃないか。レッド出てもおかしくなかったけど、サモアのプレーと比べたら危険性は低かったし故意でも無さそうだし、まぁ妥当だったと思うけどね。

-

>↑多くの選手が出場してるのになぜ一人の選手しか気にかけないの?
>だから韓国人は人種差別がひどいって言われてるんだぞ

試合を見てないって言ってるやん。
具さんが流血してたって聞いたから心配ってだけ。その前の試合でも怪我してるしね。
てか日本人だし、むしろチョソは嫌いだわ。

-

>金で外国人選手を買ってきて、それで「大日本国様が勝った!!!」とか喜ぶ意味が分からない。

誰が大日本国様なんて言ってるんだ?
だからおまエラ達は世界中から嫌われるんだぞw

名無し

>具さんが心配だ

開始早々に頭をケガしてあまり役に立ってなかったな 交代してたよ
審判が非難されるような偏った判定はなかった
コメントはサモアのファンだろう

-

>多分話題になってるのは堀江のイエローカード。後半サモアにレッドが1枚出てて1人減ったんだがそれと比較してるんじゃないか。レッド出てもおかしくなかったけど、サモアのプレーと比べたら危険性は低かったし故意でも無さそうだし、まぁ妥当だったと思うけどね。

そうなんだ、ありがとう。
試合後の報道番組で、一瞬だけそのシーンが映ってたのを見たけど、あまりルールが理解できてないから何が反則なのかよく分からない。
堀江さんのも普通のプレーに見えたけどなぁ。あれでレッドカードじゃないの??なんて文句を言われるのは気の毒に思う。

-

>開始早々に頭をケガしてあまり役に立ってなかったな 交代してたよ
審判が非難されるような偏った判定はなかった
コメントはサモアのファンだろう

ありがとう。
具さんがいないとスクラムが弱くなるように思う(素人考えかもしれないけど)
日本がレッドカードを取られるようなプレーをしてたのかとモヤモヤしたけど、そうじゃなかったみたいで安心した。

-

チョソ茶番 

勝利が台なし🏅

-

日本がんばったー!!

-

頭にぶつかるプレーは死亡事故に繋がるからどんどん厳しくなってる。
ついこないだから、さらに一段と厳しくなってるんだけど、堀江のはせいぜいイエローだろうと思ったから、バンカー(とりあえず一時退場にしてる間にイエローかレッドか判断する)になって、今は本当に厳しくなったなと改めて思った。
サモアのは堀江より少し危険だと思ったら、やっぱりレッドだった。あれも、ちょっと前までならイエローだと思う。
本当にワールドカップ寸前に大幅に厳しくなったから、「何でこれがイエロー/レッドだよ」って言い出す人は絶対いる。そういうコメはあまり真に受けない方がいい。

-

>ワールドカップ寸前に大幅に厳しくなったから、「何でこれがイエロー/レッドだよ」って言い出す人は絶対いる。そういうコメはあまり真に受けない方がいい。

これ!対抗戦も「何であれがカード?」っていうのがたくさんある。

-

さっそくキムチが荒らしに来てて笑う、サモアにとっては不満だろうけど審判は公正だった。VTR見れば分かるがレッドが出たプレイは完全に日本選手の「首」にサモア側の「肩」がぶち当たって脳を揺らす危険なプレイ。対する堀江のイエローは顔同士がぶつかってる、間合いから見ても出合い頭の避けようのない事故みたいなもの。むしろイエローが出るのがおかしいくらいのプレイだ。(なおサモア側はそれとは別にイエロー出てる、日本側がイエロー1で、サモア側はイエロー1&レッド1)

それにしても大会側が設定したスケジューリングの巡り合わせとは言え、サモアは中日が5日で、日本側が中日が10で日本側が有利な状態だったが素晴らしいプレイをしていた。人数が減ってからもトライを2つ取るなど諦めない闘志には敬服する。イングランド戦でのサモアの健闘を祈る。

-

ラグビーは地域主義だから
国籍は代表選手資格の必須要件じゃないことを知らない人がまだいるんだなw
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告