関連記事
海外「美味しそうだ!」日本の大学相撲部の食事に海外興味津々!(海外の反応)
海外「日本の飲食チェーンが離乳食を無料提供して炎上」(海外の反応)

・素晴らしい仕事ぶりだった。みんなに敬意を表するよ。
・彼の家族が伝統を引き継げないのは残念だ。彼と奥さんが一緒に人生を楽しめるよう、一日も早く引退することを願っている。
・日本食大好き!
・なんて素晴らしい家族経営の店なんだ!いつか閉店してしまうかもしれないと思うと残念でならない。オーナーは謙虚で愛情深い人だ。
・日本の大学生は幸せだ!私が通っていた大学周辺のファーストフードとは違って、とてもおいしそうだし、栄養価も高そうだ。
・小さな...家族的なビジネスの人々は、よりリアルで自由に見える。
・彼らの情熱と愛を本当に感じた。
・傑出した盛り付け! この店を大成功に導いた皆に神の祝福を!
・この店がいつまでも長く続きますように。店主の家族とビジネスに幸あれ。
・間違いなくこのレストランに行く。
・こういうのを見るのが大好きなんだ。見ていて素晴らしい。
・彼はとても純粋でいい人だと思う。
・レストランに抜き打ちで入って、料理を食べてみて、どんな雰囲気か見てみたい。スパイではなく、あくまで客の立場からどんな感じなのかを見るためにね。
・この食堂は日本料理店の魂のようなものだ!
・マクドナルドよりずっと良さそうだ。
関連記事
・日本の誰かがこのビデオを見て、インスピレーションを受け、引き継いでくれることを願っている。
・思い出がよみがえる。この大学とこのレストランを訪れたことを覚えている。
・あの巨大なトレイに6~9ドル?アメリカでは少なくともその2倍はするだろう。
値段を上げれば、ランチの時間だけ営業すればいいし、60代でそんなに働かなくても済むだろう。
日本はワークライフバランスを改善する必要がある。
・仕事に対する姿勢が別次元だ!ただただ感動的だ。
コメント
-
こいつは何も分かってない
2023/09/30 URL 編集
-
2023/09/30 URL 編集
-
キショイオマエラ白人の”仕事とは辛いもので奴隷にやらせるものだ。子育てもSitterを雇ってやるものだ”って価値観を押し付けてくるなよ。多様性を理解しろ!!21世紀だぞ馬鹿外人
2023/09/30 URL 編集
-
2023/09/30 URL 編集
-
ホントそれ。先日ネットでも話題になってたけど、高知の土佐市に東京から移住したレストランの店主が地元の人とトラブルがあって撤退した。その時に店主は「田舎はどこもこうなんですかね」と主語の大きな言葉で地方を批判してた。地方には地方の価値観や伝統がある。それを東京の価値観を押しつけて変えろと強要してくるのはまさに白人が自分たちの価値観えお日本に押しつけてくるようなものだ。この東京人の言葉を借りれば「日本てどこもこうなんですかね」と外国人が日本人に言ってるようなものなんだよね。
2023/09/30 URL 編集
-
自分勝手な思い込みを願わないでほしい
2023/09/30 URL 編集
-
早期退職、寿命でググるといい
理屈は簡単で老化に入った人間は使わない機能から老化していく
日ごろから使っている機能はそれを保持しようと体は頑張る
2023/09/30 URL 編集
名無し
この訳のわからない妄想は、どんな頭から湧き出てきたのか。
日本は、明治時代から洋食が大衆化しとるわ。
2023/09/30 URL 編集
-
2023/09/30 URL 編集
こいつは何も分かってないとかよく言えるなwお前がわかったつもりになってるだけじゃねーかw
土佐市の件も老害カッペが都会から来た若者の店を繁盛すると分かったとたんパクってかすめ取ろうとした事件じゃねーか。
地方の価値観や伝統?詐欺と搾取が伝統で誇らしく思ってるのはカッペの価値観で日本の価値観じゃねーよ、ド田舎の因習の問題とお前が社会性無いのは自業自得、日本と結びつけんな、主語がでけえんだよ田舎もん。
イーロンマスクだってあれ南アフリカ人だぞ、そもそも動画のコメントもアメリカ人とも限らんしバカなカッペはがいじん!(白痴の顔で)って一纏めに叩けりゃいっぱしの日本人気取れんだから楽だよな。
多様性を理解しろ!!21世紀だぞ馬鹿外人とかここで日本人相手にイキって藁人形で遊ぶの、流石カッペ、無能内弁慶極まれりって感じ。
元ネタYOUTUBEなんだから直接反論して来いよ。あ、内弁慶だし英語も出来ないから無理かw
2023/09/30 URL 編集
-
外国人「日本はどこもこうなんですか」
地方(日本)が東京(外国)に合わせなきゃいけないなら地方(日本)の風習や伝統も東京(外国)に合わせなきゃいけないってことなんだな。
2023/09/30 URL 編集
-
2023/09/30 URL 編集
-
2023/09/30 URL 編集
-
しかもこの店主さんは「好きなこと」って言ってるのに…
2023/09/30 URL 編集
-
まさにネットで平日の昼間からレスしてる人たちにこそ必要な言葉ですね。
残念ながら日本にも働くことが苦痛な人たちがいます。
自治会の役員をしておりますが、町内会にいわゆるヒキコモリと
呼ばれる方がいます。先日役員やヒキコモリの親御さんと50代の
男性を部屋から救い出しました。彼を縛りつけていた漫画やアニメなどの
グッズも荒療治で処分しました。彼のような「働くことが苦痛」な人が
地元にも少なからずいるのです。
2023/09/30 URL 編集
-
なんだかんだで絶妙にバランス取れた売り出し方がいい
2023/09/30 URL 編集
電波飛ばしまくってるド田舎在住痴呆民の厚かましさよ。
そういうとこだぞ。
2023/09/30 URL 編集
-
2023/10/01 URL 編集
-
2023/10/01 URL 編集
-
>大将の高齢化でどんどん減っていくのは確実だから悲しい
うちの近所の洋食屋も
マスターの高齢を理由に閉店してめっちゃ泣いたわ。
イタリアンやフレンチはあるけど、
洋食屋じゃないからなぁ。
2駅先まで遠征してる。
2023/10/01 URL 編集
-
物価が違うことも理解できない残念なやつ。ネットでドヤる外国人ってこんなんばっかだよな?
2023/10/03 URL 編集