海外「日本よ、何故だ?!」ラグビー次期日本代表監督の有力候補に海外大騒ぎ!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「日本よ、何故だ?!」ラグビー次期日本代表監督の有力候補に海外大騒ぎ!(海外の反応)

freafdda.jpeg
オーストラリアの公共放送ABCの電子版サイトは13日、ラグビー同国代表監督のエディー・ジョーンズ氏が、11月初旬にも日本代表の次期ヘッドコーチ(HC)就任に向けて対面での面接を受けると報じた。同氏は8月下旬にもオンラインで日本協会の面接を受けたと報じられ、地元メディアから大きな批判を浴びた。 以下略(スポニチ)
海外の反応をまとめました。

関連記事


元イングランド代表を感心させた日本のある物(海外の反応)


・引退した方がいい。



・日本は過去2回のワールドカップでどこかに向かっていたが、今は後退しているように見える。



・日本の将来は暗い。



・年金生活者は快適な仕事を求めて逃げ出す。



・↑それのどこが悪いの?
関連記事
ラグビー界のスーパースターが日本のチームに加入し海外びっくり仰天!(海外の反応)



・誰でも心の平穏を望んでいる。彼を日本で安心させてあげればいい。



・失敗すれば、オーストラリア代表はまた彼を雇うだろう。



・日本にとって不幸なこと。



・日本ラグビーが終わる。



・彼はチームのために尽くしてくれた。





・驚くべきは、日本がまだ彼を欲しがっていることだ。
関連記事



・彼を裏切り者と呼んだ人たちは、ある意味正しかったのだろう。



・なぜ人々はこの男を雇い続けるのか?



・なんてことだ。日本に期待していたのに。



・この男は以前は私のヒーローだったが、今は我慢できない。



・なんというサプライズだろう。



・本当の被害者は日本だ。



・あなたの時代は終わった...それを受け入れなさい



・そもそも、なぜ彼は日本を離れたのか?



・オーストラリアがワールドカップで惨敗した後だけに、見逃すわけにはいかない。

コメント

 

勝てば官軍 by 森保

-

まあ相性ってのもあるしね
彼で最高の結果出したのは事実だし

-

エディーがヘッドコーチ時代のタックルは凄かった。
結果は確かに前回大会の方が良かったけど、自国開催だったし、エディーの遺産も大きかった。
また世界一ハードなトレーニングで鍛え直してくれ。
それくらい今回の大会は酷かった。
エディー以前よりはマシだったけどね。
まー何か言ってんのはオーストラリア人とイングランド人だろ。

-

ちょっと分からないから教えてほしいんだけど、このエディーさんはなんでこんなに嫌われてるの?

-

日本代表いてる選手も、母国と代表をしてる国は違うやろ
育ちはオーストラリアでも日系人でもあるから祖国は一個やないんや
向こうの代表監督してても裏切者扱いはラグビーという競技にとっては不自然な感じもするな
まあ選手は一国の代表を務めたらあっち行ったりこっち行ったりはできないってのはそうやけど、日本でのほうがこの人にとっては結果が出せるみたいやから、自分の持てる力を一番発揮できるところが日本なんやろ
日本を去った時に本人が思っていた以上に日本とのほうが相性はいいのかもしれん

-

国家代表のスポーツがどうのとか、
中国や北朝鮮、ロシアみたいで気持ち悪いよね

-

日本橋あたりで酔っ払ってそう
でおなじみのエディー・ジョーンズまた来んのか

-

日本では最高の監督やったのに他の国の代表監督としてはうまくいかなかったんやな
だったら今なら日本とエディーはwinwinや

 

>教えてほしいんだけどなぜエディーが嫌らわれてるの?

弱くなってるのではないかとささやかれていた最中、実際WCUPで格下に完敗し、全大会において進出していた決勝トーナメント進出を初めて逃したから。
(最強と言われたベテラン勢を外し、外野の意見も聞かず、経験のない10代なども積極的採用して若返りを図って失敗しやがってー ファンやスタッフが言っただろ強硬若返りなんて絶対無理ぃーー)

それに拍車をかけたのが、試合前から日本と日本の次期HC交渉をしていたと報道されたから。(オーストラリアのチームのことなんかそっちのけかよ 自分のことばっかりかー)

-

日本のラグビー界はもうちょい小綺麗になったほうがいいな
優勝するチームにはプレデターみたいのはいないよ

-

またエディーさんにオファーするのかなあとは思ってたわ。海外での評価が落ちているという点でも、前回の就任時と状況が一緒だしな。日本からしたら彼への信頼度は高いだろうし。
それにしても、リーチや堀江、稲垣など、恐らく次は厳しいだろうという年齢の主力が多いだけに、これからかなり大変な過渡期に入ることが予想される。
新HCが誰になるのかはまだわからんが、新たなスターや強力なリーダーを作り出せるような手腕が期待されるね。

-

新しいのにしたほうがいいんじゃないのか。
新味がないと注目されんぞ。

-

祖国日本愛
彼がオーストラリアなぞ愛するわけがない
日本では結果残したんだから日本では歓迎される

-

これで日本が勝ったらみんな悔しみに溢れてショックみだな

-

世界に通用するにはチーム内に2~3人スーパーアスリートが必要
ラグビー日本代表には居ない
大谷みたいなのがラグビーやったら全然違うでしょ

-

試合見た感じ思ったのはディフェンス時受け止めているから必ず押されてる風に感じた。相手は加速度をつけてるから力はこちらが上でも押される。相手はディフェンス時も助走をつけて当たってきていたイメージ。せっかくの力が活かせてないのは勿体無い。チーム内での指摘はなかったのかな?

-

2015年に南アに勝った時のHCだ 
日本人の体格でどうやればいいのか知ってるのは強い
ハード・トレに耐えられる選手よ、出てこい

-

いや、エディーでいいんだよ!この人だったから前大会、前々回のW杯でそこそこの成績残せたんだから。
日本人は優しすぎるからってメンタルも強化してくれて、体格では勝てないから体力面をMAX強化してくれた人だから。アジア人だからこそ、弱点がわかってる。
今回は弱すぎて見てられなかった。

-

日本を強化した実績と低迷していたイングランドを復活させた実績は評価されるべきだが、強迫神経症のようなトレーニングスケジュールに選手がついていけない。
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告