海外「なんてことだ!」東京のスーパーで買えるマグロの寿司に海外びっくり仰天!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「なんてことだ!」東京のスーパーで買えるマグロの寿司に海外びっくり仰天!(海外の反応)

Supermarket Tuna Sushi in Tokyo
byu/airwarr insushi
(スレ主)東京のスーパーで売っているマグロの寿司。

海外の反応をまとめました。

関連記事

若大将が一人で切り盛りする日本の深夜食堂に海外興味津々!(海外の反応)



・羨ましい。



・日本では、1000円くらいで買えるよ。



・26豪ドル(約2500円)。



・シャリは?シャリは一般的に、持ち帰り寿司の最も弱い要素だ。



・その霜降りは信じられないほどだ。



・ちくしょう!どこのスーパー?



・16ドルではアメリカのほとんどの場所で大トロを注文することさえできない...。



・私の感情をもてあそんでいる。



・スーパーマーケットの寿司は、日本で最もお得な寿司。レストランよりも安いし、場合によってはもっと美味しい。私は700円の本当に美味しい握りセットを食べた。



・欲しい欲しい欲しい欲しい。



・一日中食べていたい。





・お腹がすいた。



・驚異的な値段だ。私が東京で行ったほとんどの店では、大トロの握りは1貫800円前後(赤身は450円前後)だった。
関連記事


・信じられない。うらやましいよ。



・これぞ海の和牛。普通のマグロ寿司と比べてどうなんだろう?



・↑(スレ主)クロマグロだ。アメリカの食料品店や安い寿司屋で売られている「普通の」マグロ寿司は、たいていキハダかメバチだ。クロマグロは、赤身の部分でもシルクのような食感がある。サーモンの食感を思い浮かべるといい。



・私の勤め先では、大トロ1個が13ドルで売られている。米ドルに換算すると、なんとお買い得なんだ!!!



・一方、アメリカではカリフォルニアロールが15ドル。



・ほとんどのスーパーマーケットで、私たちが買わなければならないものに比べて安く買えることを考えると、十分なお金が手に入ったら、朝から晩まで寿司を食べるためだけに数週間日本で暮らしたい。

コメント

-

池袋西部の地下か
生本鮪というのが素晴らしい

名無しさん

これでもまだ高い方だからなあ
地方のスーパーとかデパ地下だと、もっと量があって安い場合もあるし

-

赤酢を使うなら巻物も江戸前の形にするくらいの気概がほしいわ
そりゃこの形のほうがシャリや海苔は節約できるんだろうけどさ
中途半端なことしかできないなら
スーパーで売ってる一番安いミツカンのすし酢のほうが身の丈にあってるよ
何もわかってねぇ

-

19時過ぎてからが勝負

-

これは旨いやつだw

-

デパ地下寿司とスーパーの寿司は別モンだよね。

-

これは高級な部類だろ
ネタもかなり良さそうだから、高いとは思わない

-

地方都市なら1500円で買えるな

-

本マグロのトロとはいえ
うちの近所のスーパーでこれ並べてもまあ売れないと思う。

-

高いな…
ヨーカドーなら刺し身の部分だけで1000円くらいで売ってるで

 

そりゃ海外より寿司の本場の日本で買う方が安いのは当たり前
日本で手に入りやすい食材や道具を使って作るんだから
海外で作る場合色んなものを日本から仕入れたりしなきゃならないんだから割高なのは当たり前
外人ってほんとこの手のコスト計算や比較が出来ないよな

高いな、こんなん食った事ないなぁ
今日は半額200円のアジ刺食ったけどめちゃ美味かった~

-

スーパーの寿司でも寿司売り場のではなく、魚売り場に置いてる寿司がちょっと高めだけど身も厚くてうまい
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告