海外「悲しい」経済大国日本の凋落に海外大騒ぎ!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「悲しい」経済大国日本の凋落に海外大騒ぎ!(海外の反応)

gsssgsgs.jpg
日本のドル換算での名目GDP(国内総生産)が2023年にドイツを下回って4位に転落する見通しであることが国際通貨基金(IMF)の予測で分かった。足元の円安やドイツの高インフレによる影響も大きいが、長期的な日本経済の低迷も反映している。以下略(共同)
海外の反応をまとめました。

関連記事
仏紙「日本で歴史的な賃上げが起きているらしい」(海外の反応)




・ドイツ、日本を抜いて第3位の経済大国に。円安が追い風に。



・インド、2030年までに日本を抜いて第3位の経済大国に。



・日本がまだ3位だとは知らなかった。



・↑IMFによれば、ドイツが日本を追い抜いた。



・↑ドイツは為替レートの関係で抜いた。



・ドイツのGDPが大きくても食料品や暖房費が安くなるわけではない。経済規模は一般人の生活水準を測る指標にはならない。
関連記事
海外「日本の文化が!」世界一の富豪が日本の将来をまた懸念!(海外の反応)



・ドイツが日本を上回っているのではなく、日本が下回っているのだ。



・日本には申し訳ないが...。近代日本の経済と文化は、西洋の優れた経験をコピーすることによって作られた。コピーするものがなくなったとき、日本は...多くのことを...。



・実は、IMFが最近発表したところによると、2023年にはドイツが日本を抜いて3位になる可能性が高い。つまり、将来インドが日本を追い越すと、4位になるということだ。そして、3位になるためにはドイツを追い抜かなければならない。



・日本人には休息と出産が必要だ。インドには数十年間、仕事で燃え尽きてもらおう。





・インドでは主に人口が伸びているだけで、一人当たりの所得は目を見張るほど伸びていない。



・遅すぎた。
日本の労働文化は社会に根付いている。同様に韓国も...。
関連記事
米議員「ソニーは日本のハイエンドゲーム市場の98%を独占している」(海外の反応)



・頑張れ、インド!



・インドはいまだに公害や地球温暖化の問題を抱えている。進化する国として、こうしたことが変わっていくことを願っている。



・↑人口が多く、土地が少ないので森林が少なく、また垂直的な建物(高層ビル)が少ないので公害が多い。



・日本の人口は今後数年で急速に減少するため、インドが第3位の国になるのはもっと早いかもしれない。



・↑数年後?いや、多くの人が退職し、それに代わる労働力が不足するだろう。それでも、一時的な出稼ぎ労働者で補うことはできる。



・↑高齢化社会に対応しなければならない経済大国だから、対応する時間は十分にあった。彼らはできる限り自動化を進めている。
また、アメリカやメキシコなどにあるトヨタ、日産、ホンダの自動車工場のように、外注も行っている。



・人口1億1500万人対14億人。
ああ、そこは大きな違いだね。



・経済的にはそうかもしれないが、インドは日本と違ってソフトパワーに欠けている。

コメント

-

不景気時に増税だからなぁ

-

そういうわけで国際援助はもう期待しないで

-

日本の凋落はお隣の国をいまだに助けてるからだよ
陰謀論でもなんでもなくね
まあ、助けるのは日本国内で助けるやつらがいるからなんだがね

-

逆に言えば、GDPなんて為替レートが変動した程度で大きく上下するくらいに無意味なものになっているとも言えるんだがな。これが近代辺りの時代なら、まだ意味のある数値だけども。

日本が円安になっているのも、安定資産だった円を買ってた人らが手放しているからで、それだけ世界情勢が不安定な状況だということだよ。むしろ日本がなかったら、第二次世界大戦と同様に世界大戦まっしぐらだったろうよ。その傾向が元々不安定だった地域、東欧や中東で紛争という形で出てきているわけだよ。アフリカ、東南アジア、中南米辺りに飛び火しなきゃ良いけどな。

-

現実はドイツはマイナス成長で経済ボロボロ。ドルを通貨にしない両国の金利政策の違いによる為替効果の錯視だよ。数年後ドル換算で日本ののGDPが2倍になっても経済の中身が変わらなきゃ「為替効果だよ」で終わる事象。

-

好調な経済成長に危機感を覚えたアメリカからの圧力
旧大蔵省現財務省によるセルフ経済政策によるもの
GDPが伸びなくなったのはバブル崩壊時よりも1997年からの傾向

-

背に腹はかえれないから消費税をなくして財務省ぶっ潰してくれる政党に今後は入れる

-

来年は円高圧力がかかるから
すぐに抜き返すよ

-

>日本には申し訳ないが...。近代日本の経済と文化は、西洋の優れた経験をコピーすることによって作られた。コピーするものがなくなったとき、日本は...多くのことを...。

インドさんよ。日本に限らず世の中のもの大半がコピーからによるは製品だぞ。西洋同士も勿論模倣でローマ時代もブリタリアが模倣したりと。別に西洋諸国が共同で発明したわけではない。一括りで物事考えるなんて低能

-

西洋のコピー😂
無知外人おもろ

-

インドさんよ。日本に限らず世の中のもの大半がコピーからによるは製品だぞ
↓↓
インドさんよ。日本に限らず世の中のもの大半がコピーからによる派生品だぞ

 

ささ。国際援助はドイツさんよろしくお願いします。

-

バカガイジン「日本を堂々と差別できてたのちいいいいいい!中国というサルの同族が認可してるから問題なし!」

-

消費税減税もそうだが、円安是正には全然言及しない増税メガネ。
外国人観光客だらけの国より、外国に観光に行ける国が見たいんだよ。

-

あんな実態と見合ってないグリーン政策やって傾かない方がおかしいのと中国に肩入れ
どれくらいグリーンエネルギーに補助しとるか知らんけど電力買いまくっとるのは実態やろ
ナチスの反発からきれいごと大好きなところは日本と似てるけど傾き過ぎ
新しいビジネスに肩入れしてるだけかもしれんが現状は欧州の病人になりそうと言われてる

-

バカを騙すための指標としては使えるもんなドルベースの国別GDPは

 

では、ドイツやインドが日本より進んだいい国になったかというとね
GDPなどただの指標
自国の変化を見るならともかく、他国と比べてもたいした意味はない

-

ドルで計算する以上、3割ぐらいは当たり前に変動するから短期で動揺しても仕方がない。問題は少子高齢化でモロに生産性が低下するところだよ。
普通の人が家庭持って普通に子供2人以上育てられる社会にシフトしないと豊かさが維持できない。今の日本社会は完全に失敗してる。
欧米のように移民を入れても、社会がこの状態のままだと移民だって同じことになるのでなんの解決にもならないからな。社会そのものを変えないといけない。日本はまずは失敗しているという現状を認め、改善目標を具体的に設定するところからスタートしないと。ともかく人口構成・出生率だよ。景気やGDPなんてそれに比べれば枝葉末節でしかない。

-

ユダヤ人から生かさぬ様に56さぬ様にされるから何遣ってもむだ

-

いやドイツ人が一番不思議に思うだろこれw
ドイツは今年マイナス成長って言われてんのに日本を抜けるのはおかしいって誰もが思うだろ。
しかも今年の日本経済は高水準維持してんだからGDPの無意味さを証明してるわw

-

金利爆上げ中のユーロと円の国なのにドルベースの資料とか無意味だよな
実際と剥離してる。まあ没落したと思われてる方がいいね。
>>日本には申し訳ないが...。近代日本の経済と文化は、西洋の優れた経験をコピーすることによって作られた。
これ韓国人がよく言う奴だよね

-

なにも嘆くことはない
まわりの国を見ればこれから「失われたン十年」が始まる国がゴロゴロしてる
日本の技術を利用して儲けてズッコケた国々だよ 

-

すべて自民党が悪い 経済素人の財務官僚が悪い デフレの原因は日銀と財務省

-

ドルベースでユーロは10%の価値低下だけど日本円は31%価値下がったからな
そら逆転されるわ

-

日本の今年度の経済成長率は、約6%を超える見込みなんだが・・・もしかして、「凋落」って中韓の現状を言っているのかな。(笑)

-

民主党政権時の円高時の日本の方が危機感があった
この暗黒の中から抜け出せないんじゃないかと・・
今は落ちぶれたと言われてもさほど前ほど危機感感じない
日本の産業の進むべき道が前と比べてたらまだ見えてるから
民主党政権時に感じた危機感は今韓国に感じる
韓国が進むべき道って閉ざされてて希望が無い

-

91〜22年の32年間で、デフレが15回もあって、
5%以上の失業率が5回しか無いって、G7でも
あり得ないし、異常と思わない我々の問題。
この間、フランス・カナダ・イタリアは失業率
5%以下になった事無いし。
デフレも、イタリアが2回 米国はリーマンの1回のみ。
ゆえに、
機械化やIT化がASEANより遅れ、G7の中で構造改革も
遅れており、雇用の流動性も無く、低賃金は当たり前。

-

マイセンもナンシーも日本の模倣て大成功してんだが?
現代でも日本発の製品やアイデアがどれだけ世界中に溢れているのか知らないなら単に無知なんだよ。自分の身の回りをよく調べてみって思うよな?

-

今は景気がいいんだけど、人によっては景気が悪いって感じてる人がいるんだね。
ちょっと可哀想。でも、ちょっと黙っててくれないかな?仕事してないニートさんたち。

-

ユーロ高さまさまやん

-

海外の現状に比べても日本ははるかに良い感じに見えるんだがなぁ

-

中抜きを最優先にしてるんだから当然の結果
ありがとう統一移民党 罪務省

-

ドイツはずるいからな。ドイツがいくら儲けても自国通貨高にはならないんだから。ユーロ統一されてドイツ一人勝ちってのはそういうことなんだよ。

-

日本は10位くらいでいいのでは?
コジキ朝鮮人にタカられる位なら…数字捏造してでも20位くらいにしてほしいと思ってる
さすがに20位前後の国に、10位前後の韓国はタカり難いでしょw

-

日本は現在不景気ではないんだが、不景気連呼してるのは中韓とパ・ヨかな。
まあ私も株が絶好調以外は全然好景気の実感無いけどね。

-

日本は世界より一回り先なんだよな。世界が有限である以上拡大し続けないと破綻する近現代の西洋経済モデルは植民地主義が破綻した時点で終わっているのに、まだ固執しているのが西洋の凋落の最大の要因。低成長での社会、経済の維持を模索しなければこの先五十年、百年、国は生き残れない。実際、移民に経済成長の可能性を求めた欧米は社会が崩壊しつつある。文化は完全に失われつつあるしね。
まだ、国内に経済拡大の余地がある後進国はそのやり方でも成長の余地があるだけなんだよな。中国、インドなんかの場合はそれ。逆に言えば第三世界の経済発展の余地は植民地主義時代だったら欧米の果実だったもの。でもいずれ破綻するし、中国はもう始まっている。

-

日本のバブルを弾けさせたのも、自動車や半導体に圧力を掛け続けてきたのもアメリカじゃねえか。
日本はずっと、西側諸国の一員として協調路線を取れ、一人勝ちするようなことは許さんという縛りの中で、数々の嫌がらせを受けながらここまで来た。日本の立ち位置でここまでの経済大国になれる国が他にあるのなら教えて欲しいわ。
それに近年、世界に寄与する発明の多くが日本から出ていることを忘れるな。欧米の模倣なんて何十年前の話をしているんだよ。

-

また、少子高齢化は全ての先進国が通らなければならない道。
いま、日本が模索している対策が結局後には世界基準になるから。
この先何十年かさきには移民依存から早く脱し、日本の技術を取り入れた国だけが生き残れる。
介護システム、再生医療、ロボット化、日本は移民に頼らない道を選択しているからね。
ただし、経済観が欧米依存の経団連は移民依存を望み政府に開放を進めさせているから、これが亡国政策になるかもだが。

-

ドイツなんて西でロシアVSウクライナ、南でイスラエルVSアラブ&イスラムの紛争地域抱えてこのまま上手く行くはずねえよ?今はユーロが高いだけで逆転したけどこれがもし円高に振れたら一気じゃねえ(笑) それに今半導体がドンドン日本に帰って来てるし軌道にのったらドイツなんてブッチじゃねえの(笑) ドイツはまだまだ中国が諦められんみたいだし、ロシアに肩入れしてたケジメもつけてねえ!まぁ日本は普通に生活していくため中国をどう叩くかだな!

   

日本の労働文化が劣悪な人生を歩ませる。
狂信していた経済成長期は気づかなかったが
日本人たるものを失わせ社会コミュニティーも
道徳も共感も失い在るべき国のビジョンを
見失った。働く理由も目指す幸福も無く、
ただ利益を求める労働文化のみ残った、、、、

-

日本が欧米の模倣をしたのは西洋人が世界を支配し自分たちのやり方じゃなければ仲間に入れてやんないってなってたからだぞ。
でも魂は失わずに和魂洋才で脱亜入欧を目指した。
しかし、そういう西洋の欺瞞は人種差別撤廃条約の否決で明らかになった。結局それは非欧米が欧米ルールで欧米に互せるとは思わなかったからこその建前で、欧米ルールでいくら非欧米が頭角を顕わしてもさらさら認める気がなかったんだよ。
で、千年後は植民地解放戦争と言れるであろう日本のアジアに植民地を持つ西洋国家との戦争に至る。
今でも暦すら欧米のルールで世界は動いているのが事実。でも日本は対外的には西洋の暦を使うが、ちゃんと日本独自の暦を持つ数少ない国でもある。日本を模倣と嘲る奴の国は独自の暦があるんかね?

-

日本国民が選んだ道じゃん、言い訳ばっかすんなよ
どうせ選挙の日は家でせんべいでも食ってるんだろ

-

コメントの中でドイツを褒めるコメントが見られないのが悲しい
為替であれ何であれドイツ経済はよくやってるじゃないか
どんな国にも問題はあるが今は素直にドイツの長年の成果を称えて、俺達は俺達の問題に取り組もう

-

増税メガネ叫ぶ人w

-

記事のソースどこだよ 見せられないのか?

-

ただの為替マジックだよ。
円建てで見れば日本の成長は過去最高レベル。一方ドイツの成長率は最悪レベル。
以前のドル円相場になった瞬間ドイツの方が以前より差がつくよ。

-

ドイツ経済を誉めるのは無理だろ
現在のドイツは経済を中国に資源をロシアに握られてる最悪の状態
ドイツの中で経済が順調と考えてる国民はどれぐらいいるのかな?

-

ドイツ人はまた違うことを言ってたよね
国民からするとドイツもあんま経済的にいいという雰囲気ではないようだね

名無しk

日本は不景気って顔してればいいんだよ!
下手にバブル期のようにはしゃぐと西欧諸国から叩かれるから
第一儲かってる企業は騒がない 静かにしてるもんだよ

 

ずっと不景気のフリをしよう。変なのが寄ってこないかもしれん

-

ガチの型落ち国家で悲しい

-

インドが日本を追い越せば、日本に援助でもしてくれるのかな?w

-

本当の敵はドイツでもインドでもなく、日本のやり方をコピー、技術を盗むことでのし上がろうとしているどこかの隣の中共国家資本主義国だな。

-

>ただの為替マジックだよ。

JPY下がりまくってるじゃん
つーかもう円は戻らんだろ

-

現実は、投資の神ウォーレン・バフェット、日本株買いまくりー

こういうのは、情弱パヨクしかダマせれない。

-

良かろう安かろうが日本製品の唯一無二のポジションだったのにそれも中国に取られたからな 完全に中国の下位互換国家になっちまった・・・

-

日本下げに必至な 失われた20年が始まる中韓人。
過去20年 中韓が栄えると日本が衰退した。
これから先の20年は、その揺り戻しが始まり、日本が栄え中韓が衰退する。

-

>完全に中国の下位互換国家になっちまった・・・

日本と中国の経済構造は全然違うのに下位互換ってなんだよ?下位互換って使いたかっただけだろw

-

>JPY下がりまくってるじゃん
つーかもう円は戻らんだろ

だから為替マジックだって言ってるでしょw
それと来年は円高になるって予想が出てますが?

-

アメポチ国家と独立国家の中国じゃ下位互換ですらないか笑 中国の足元にも及ばないw

-

日本は失われた20年とか言っても思ったより落ちなかったと思うわ
その間物価が安定した
欧米の自転車操業な経済成長しないと死ぬ社会の方が先にやばくなってまーた日本が正解だったとなる気がしないでもない

-

こんな話題で中国ガー韓国ガー言ってるネトウヨはどうしようもねえな
むしろ反日パヨクより有害なんじゃねえか?

-

ネトウヨと言う単語使って煽るのはパヨだとみんな知ってるが
当のパヨだけはバレて無いと思ってるのが不思議

-

来年円高になるとは言われていますが、個人的には120円/USDは厳しいと思っています。
130円/USDすらいかない可能性もあると思いますよ。
国内の輸入資材が底をついたらまた買わなきゃならん訳で、かなり頭が痛いですよ。

-

>中国の足元にも及ばないw

ちゃんとニュースとか見てるのかな?そこまで無知だと心配になるわ
今の中国はバブル崩壊時の日本と全く同じ状況だし、中国共産党の独裁構造だと今後は日本よりも景気悪化が酷いと言われてる
あと中国のGDP算出方法はあまりにも出鱈目で信用されてない

-

>中国の足元にも及ばないw

ちゃんとニュースとか見てるのかな?そこまで無知だと心配になるわ
今の中国はバブル崩壊時の日本と全く同じ状況だし、中国共産党の独裁構造だと今後は日本よりも景気悪化が酷いと言われてる
あと中国のGDP算出方法はあまりにも出鱈目で信用されてない

-

>ネトウヨと言う単語使って煽るのはパヨだとみんな知ってるが
>当のパヨだけはバレて無いと思ってるのが不思議

お前が海外の反応ばっか見すぎなんだよ
現実逃避で日本絶賛記事さがして読んで気持ちよくなってるだけの弱者男性がネトウヨ
たまにはtwitterでも覗きに行って来い

-

無意味とは言わないけどアホみたいなインフレで傘増ししたGDPなんだから、数年でまた順位は入れ替わりそうではある
というか、ドイツの場合はエネルギー政策の失敗がヤバすぎる
日本はドイツとは事情が違うのだし独自のインフレ目標を立てればよろしい

-

> たまにはtwitterでも覗きに行って来い

同じアホが tweet してるんだからブログのコメントと質は同じなんだよなあ

-

>たまにはtwitterでも覗きに行って来い

弱者男性、ネトウヨ、Twitter
とてもわかりやすい自己紹介ありがとうございますww

 

たしかに関係ないトピックなのに唐突に中韓とか言い出す人はいるねwまあその人なりに日本を考えてはいるんだろうけどねw

-

ドル建てのそれに意味はない
日本人は円で生きているから
円建てで成長していれば日本人は幸せ
それがなかったのがこの30年

-

ドイツは別に成長してるわけじゃないんだよなぁ 日本が著しく経済が悪化してるだけであって だからこれからどんどん下がってくよ日本は

-

近視眼的なアホが多いなココ。
いくつか指摘があるがGDPなんてドル換算なんだからドイツが日本を抜くのは
円安のせいに決まっているし、為替が円安なのは基本的には米国金利が高いから。
で日本が金利を上げられないのは、景気がまだ本格的には立ち直っていないからで
それは政府が景気対策を打たず、経済界も景気じゃなくて法人税を下げ輸出還付金
で儲かればいいと考えて消費税増税に反対しないから。要するに経済界も商売で
儲ける気が無くなって財務省に阿っている。そんな状態でもGDPでまだ3~4位に
いるという時点である意味日本はまだすごい国よ。あとは政治の問題だ。

-

ドイツ人自身が日本を抜いたのは為替のせいってよく分かってるよ。
全く盛り上がってないどころか、自国の経済のヤバさにそれどころじゃないって感じ。
『関係ないトピックなのに』現実知らずに喜んでるのはその関係ない連中って事。

-

日本がこんな事になってるのはアメリカのせい。アメリカが半導体協定やプラザ合意で日本経済を壊して、さらに派遣会社の輸出で終身雇用制壊して、預金の運用までアメリカに投資させてるせい。
敗戦後80年、いつまで植民地をさせられているのか。
でも日本政府はこれで、気前よく海外に金をばら撒いたり、国連関連の分担金をトップで負担なんてのはやめて欲しい。

-

斜陽国家なのはもう受け入れるしかないとして、社会保障も破たんしているのにテコ入れしなくていいのかなとは思うわ。
高齢者1割負担は続けていけないだろうと思うけど高齢者しか選挙に行かないから変わらないんだろうなっていうのが悲しい。

-

国民はサタンだと思って政治してるんだから自民党にすれば大成功だろ
経済衰えさせて次は移民で民族の血の入れ替えの段階

 

少子化対策言っても、大人のやりたい事優先、生まれても二人目はいらないが、だいたいの嗜好なんだから、人権大事にしてる間は増えることはないよ
子供は労働力な世界に戻らない限りな

-

>背に腹はかえれないから消費税をなくして財務省ぶっ潰してくれる政党に今後は入れる

お前みたいなアホな若者は知らんのだろうけどな

その昔、「消費税廃止」や「ガソリン税廃止」を主張する民主党に夢見て投票した人がいたんだよ。
政権交代して自民から民主に変わったら、ガソリン税は存続、暫定税率は恒久化、消費税は10%に増税を決めちゃったというお粗末な展開に。

野党は無責任だから減税とか言ってるけど、少子高齢化で益々社会保障費が増大するのだから、政権交代しても増税するだろよ。

-

中国はそのうちジンバブエみたいになるから

-

アメリカには敵わないまでもちょっと前に中国に抜かれ今回はドイツに抜かれもうすぐインドに抜かれる ここまで見事に負の階段を進んでる国は中々見られないな笑

-

>アメリカには敵わないまでもちょっと前に中国に抜かれ今回はドイツに抜かれもうすぐインドに抜かれる ここまで見事に負の階段を進んでる国は中々見られないな笑


日本が頑張ったら簡単に凌駕するから
欧米に徹底的に潰される。コレの繰り返し
経済もスポーツも。。
何度も何度でもやられてきた

-

日本が頑張ったら簡単に凌駕するから
欧米に徹底的に潰される。コレの繰り返し
経済もスポーツも。。
何度も何度でもやられてきた

結局負け続けてるんじゃ言い訳にしか聞こえないただの自惚れでしかない 日本人は負け惜しみしか言わない国民か?

-

現実を見れないバ​カウ​ヨ大発​狂で草

-

自民もクソだがそれ以上に野党がゴミしかいないという悲劇
結局政権交代しても実務は官僚に頼らざるを得ないから変わらない


-

でも日本には大谷と三笘がいるから

-

>自民もクソだがそれ以上に野党がゴミしかいないという悲劇
>結局政権交代しても実務は官僚に頼らざるを得ないから変わらない

日本国民の選択だからね、それが民主主義
自業自得じゃないかな

-

物への固執がない人も増えて来たからねえ。バリバリ都会で仕事をしていた知人も今は農業をやっていて半年は休みだから趣味を楽しんでいた。

-

物価が上がってんのに給料は雀の涙程しか上がらないのに増税・・・選挙行かなかったけど、流石に今回は選挙に行くわ

-

>結局負け続けてるんじゃ言い訳にしか聞こえないただの自惚れでしかない 日本人は負け惜しみしか言わない国民か?


だからさあどう頑張っても潰されるんだよ。
地政学でも学べ。歴史からお前は勉強していかないと、そもそも日本人と欧米人では考え方が違いがあってそれからお前は始めないと
そういう単純な〝負け惜しみ”みたいな感想文し書けなくなる。
もう少し深く勉強したらどうだ?ジャパンバッシングももっと深彫りして勉強しろ
そんなお前が思う様な単純なものじゃない。
ブサヨはクルクルパーで良いなあ

-

>でも日本には大谷と三笘がいるから

110mHの泉谷なんかもっとバケモノだぞ
110mhは世界一、幅跳びは世界大会決勝進出レベルで高跳びは2m越え。
100mは朝原曰く「彼なら100m10秒0台が出せる」
泉谷はキングオブスポーツであるデカスロンの世界記録より4種目も上回っている。
泉谷みたいなバケモノは100年に1人出るかどうか

-

まあ正直アメリカのせいって話があるがそんな感じだよな~10年ぐらい前は生産力が高い中国に経済が回る工場を世界中、日本も投資しまくって物を作るのは全部中国って感じでアメリカもEUも日本も無償の技術支援を散々やってきてる頃に日本は目の仇にされてたからな…今は中国が暴虐過ぎて今頃になって慌てて日本に投資を転換してるからな…まあこれから少し良くなるといいが…後は円安になり過ぎないといいが

-

>結局負け続けてるんじゃ言い訳にしか聞こえないただの自惚れでしかない 日本人は負け惜しみしか言わない国民か?

言い訳は欧米の専売特許だけどな
欧米人は基本謝らないし、言い訳しかしない。
競歩でも日本人を妨害しておきながら結局最後まで謝罪せずに言い訳ばかり
コロナでもアジア人暴行は一切謝罪していない。

-

このニュースが出た直後にドイツの反応がどこかでまとめられてたけど、流石に冷静に両国のGDPの伸びを比べてこんなもん為替の影響やんけって看破してたな

-

そんだけ円安だしそんだけ円高だったって事

-

TSMCなんかも当時日本が独占しようとしてたものを日本潰しの為に台湾に・・・・だし
ナイキなんかも散々オニツカにお世話になっておきながら、最後オニツカを訴えるというとんでもないクズっぷり。。。
こういった日本に対する行為は多岐にわたる(欧米人は裏切り横取り脅し恐喝行為等屁とも思っていない)

-

どこの翻訳か書けよ
この的外れっぷりからしてどうせjapantodayだろ

-

日本は江戸時代の時点で世界一の商業国家だった
お前らが使ってるローソク足チャートも江戸時代に日本が発明したものだ

最初から西洋なんか相手になってない

-

>海外大騒ぎ!
まーたそのタイトルか、そんなに騒いでるかよ、

-

別にランキングで抜かされたとかはどうでもいいけど、世界で戦える産業がどんどん廃れていって資源もないのに円安で少子高齢化で未来がみえないのがしんどい
せめて若者が働き損にならないような国にしてほしい

-

一人あたりで考えたらとっくにドイツに負けとるやろ
総GDPで負けたとかいうのはいまさらすぎる
そんなもん人口が多いだけの話
中国人が日本人より豊かだと言うようなもんだ
そんなもんナンセンス
個人が豊かかどうかが全てだ

-

こういう印象操作が絶対に出て来ると思ったけど、案の定、出て来たね。

GDPってのはね、一定期間内の売り上げ額を人口で割った数字。
1000円の商品を500円で売った大赤字の方が、100円を200円で売った黒字よりも数字が良くなるのがGDP。
それが、中国が2位になったカラクリ。だから今、無理がたたって喘いでる。

ドイツは言わずもがなの円安のお陰。
別に経済が伸びたワケでも、売り上げが伸びたワケでもない。
アメリカが無理な虚栄心利上げを止められず、円安が終わらないから、売り上げ額面が相対的に上がって指数「だけ」が伸びた。それだけ。

そもそも近年の為替自体が、公平性に欠けている操作の賜物なのだから。
アメリカは日本の所得の1.5倍だけど、物価は3倍。
普通は1ドル50円前後でないとおかしいのを、ムリな利上げと建前上の為替操作で数字イジってるだけ。

-

今朝のテレ朝でも、日本はドイツに抜かれたー大変だーとやってた

-

先進国っていのうは少しずつ衰退していくもんなんだよ
みんな色々思う事あるだろうけど、
とりあえず自分が生きている間の収支を第一に考えて生きていけばいいと思う
選挙や思想じゃ社会は残念だけど変えられない
本当に残念
自分と自分の家族のことだけ考えて生きていこう

-

今の物価高はどう考えても円安による貿易の影響が大きい。
減税するより円安をどうにかするだけで良い。
それからヨーロッパは個人的感想だが、ユーロだからというのが大きいと思う。
どこに行っても物価が高く感じるが、その実はユーロ圏の国が物価を上げているように思う。どう考えてもその国の経済成長と不釣り合いに物価が高い。好き勝手に値段を上げてもユーロならばユーロ圏で支える為インフレが起こる可能性が低いし、各国でユーロを刷れるからどんどん物価が上がる。その結果GDPが上がった様に感じるが実体経済とかけ離れている。

-

バカなパヨクが騒いでるが日本は今は経済成長真っ盛り。
円安でドル建てで見れば下がってるように見えるだけです。
ドル円が同じならドイツよりもずっと成長してるよ。
結局円安の方が経済強くなるから、しばらくはこの傾向だろうけど。

-

為替が1ドル=130円前半になったらドイツより上になるから
世界のアホ達は日本が復活した!とか言うんだろうな

-

日本はバブル崩壊の後始末の過程で得たノウハウによって実は、金融大国になっている。これが、「失われた30年」の裏面だ。
中国のGDPは、名目では日本の4.3倍だが、インチキで膨らませていて、実際はその6割程度なので、日本のGDPの2.5倍というところ。
日本は、海外に資産を持っているので、それを含めて考えると、GDPの二倍を
海外にもっていることになる。だからそれを併せると、日本は
昔のようにGNPで考えれば日本の経済力は、依然として世界二位なのだ。
ドルベースでのGDPがドイツに抜かれたというのは、為替のマジックであって実態を反映したものではない。
ただし日本国内で貧富の格差が増大してしまったのは、是正しなければならない。

-

数十年ぶりの円安ドル高なんだから仕方ないだろ。

ドイツみたいに能無し貧乏移民を大量に受け入れて治安悪化してドイツ人が追い出されて移民の町がボコボコ出来て外国語しか通じない町になってる。

そこまでして人口増加と経済発展が必要か?いつまでも右肩上がりで経済発展と人口増加が起きたら人口爆発で食料危機で戦争が起きて人口調整が起こる結末しかねえだろ。

-

ドルベースだから
現実にはインフレで不況なドイツと
円安を背景に経済がそこそこ好調な日本
現実は日本の方がまだマシなんだ

-

日本は欧米からコピーしたし、ヨーロッパはギリシャからコピーしたし、ギリシャはメソポタミア流域の中東文化をコピーしたし、それこそ各国の商人はどの時代でも、いろんなところの文化をコピーして他の地域に持っていくし、だから何って感じ。

 

日本側がなんも気にしてないのに大きなお世話で慰めてくるのがクソ外人の特徴
日本への文化盗用報告が典型的だな

-

これから外国人はドイツやインドに行ってくれ
更に順位が下がろうが外人はいらないんだ

000

そんな順位で騒ぐ意味がない。要はその国の中でいかに生きていけているかってことの方がよほど大事。昨今日本の生活を何かと揶揄している連中が多いけれども、その連中って海外の一体何を見ているんだろうね?無料の医療?受診するのに何ヶ月もかかっても良いの?給料が高い?物価も高いよ?自由に生きている?それってどんな場所?大自然の中か?余りにも海外の現実を見ずに自分の思いだけでとやかく言って居る奴が多すぎる。

-

国債金利
日本  2年:0.01 5年:0.3 10年:0.8
ドイツ 2年:3.10 5年:2.4 10年:2.6

はい解散。

-

自国防衛用の軍事力すらまともに行使できない縛りプレイ中の日本が為替次第でドイツに逆転される程度の経済規模に落ちぶれて、その経済規模も対中貿易を前提としているって、安全保障上かなりまずい状態なんだがなぁ

-

民主党政権下で日本が大不況だった時には
円高がどんどん進んだおかげで
ドル建てのGDPは逆に伸びまくったからね。

体感的にはあの当時の方が仕事も生活も苦しかったけどな。
将来が見通せない不安感もハンパなかったし。
あの当時に比べたら今は経済がちゃんと回って安定してる分
まだマシだろうに。

-

一番の問題はこの凋落イメージを経済音痴の政治家が丸呑みにして
また国民の足を引っ張らないかって

それだけです

-

でもドイツもどうなるんだか
メルケルが相当中露に入れ込んだしアフリカやムスリム移民もかなり押し寄せてるし
これから文化守れるのかってレベル

-

凋落するのは外需依存のドイツの方だよ
これからもっと世界情勢は荒れてくる

-

頭悪い人が多いな。コメント部隊?それとも団塊の世代?
ドイツのどこに褒める要素があるの?
日本のGDPが一時的にドイツより下になっても何も問題ないじゃん。

-

成金、大金持ちと世界から見られたり、そう言われて国民(大衆)が調子に乗ってしまって良いことは何もない。
日本は世界二位君臨の過剰なバブル期から、世界最大帝国•最富国から数十年で急落し今や古い既得権と国の骨格と極一部の国際金融資産家層以外は別物の金満移民主導国となってしまった英国を見据えつつそれよりも遥かに上手く「ハードランディング」した。安倍外交とソフトパワー隆盛で国際好認知度が上がったのも良いオマケだった。
それをずっと「失われた〜年」としつつ、奇しくも某失敗政権スローガンの「最小不幸国家」を世界比較的にはほぼ実現しながらやってきた(北欧数国も日本より上手く運営したが、人口たった数百〜数千万ですぐ近くにEUという儲かる市場があり旧東欧という無口な低賃金労働層があったから出来た。韓国、台湾も似た立場で成功した)。そろそろ「失われた〜」仮面は期限切れかつ円安で国内•国力充実を図るターンなので、今後暫くは「GDP順位下落で不幸、もーダメ」仮面で目立たず儲けてゆく。
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告