海外「凄い!」日本企業の社長が抱えているモノに海外びっくり仰天!(海外の反応) - 海外のお前ら 海外の反応



海外「凄い!」日本企業の社長が抱えているモノに海外びっくり仰天!(海外の反応)

海外の反応をまとめました。

関連記事

海外「日本企業には近づくな」日産がルノーととついに平等な関係に(海外の反応)




・シビックに入れてもいいか?



・新しいCVTトランスミッションは彼の右ポケットにある。



・↑ポケットを調べたら、古い輪ゴムしかなかったんだ。



・そこで質問だが、なぜ彼らはこれを市販車に搭載しないのだろうか? 大きなアップグレードになるように思える。



・ほとんどのアルミブロック・エンジンは、ベルト類を除けばかなり軽量だ。



・日産ってまだあったの?



・彼は特別に強いのかもしれない。



・どんでん返し:日産のCEOは朝食前に500キロのベンチプレスをする。



・とても軽いので、彼が持ってもシャツにしわが寄らない!すごい!





・この写真はフォトショップで加工されている。



・写真は2014年のものだ。
日産の一部門であるニスモの社長だ。3気筒エンジンの重さは40㎏で、400馬力を出す。ル・マンに参戦するクルマのために設計されたものなので、おそらく市販車には搭載されないだろう。



・↑ガッカリ。
関連記事
レバノンにあるゴーン邸前で張り込む日本のマスコミを見たレバノン人たちは・・・(海外の反応)



・40kgの金属で400馬力を出しても、そう長くは持たないような気がする。交換用のエンジンがいくつか用意されていない限り、市販車には向かないだろう。



・↑ル・マン24時間レースにエントリーしているのを見逃したのか?おそらくエンジンにとってはかなり過酷な24時間のレースに耐えられると確信しているのは明らかだ。



・↑10年前に一度エントリーした。 故障した。



・↑数時間しか持たなかった。



・↑タイヤ交換のたびに交換すべきだった。



・マグネシウム?



・↑おそらく、チタン、鍛造アルミニウム、マグネシウム・アルミニウム合金の組み合わせだろう。

コメント

-

1.5ℓで400馬力は凄いな

-

バイクのエンジンを見慣れてると小さくて凄いとは思えないぞ

-

日産なんてもはや存在してない企業で草

-

そんな昔のエンジンなんかどうでもいいからゴーン捕まえてこいよ。

-

日産はボディデザインが壊滅的だからな・

-

バイクのエンジンでもリッター超えると結構デカいやろ
ほぼバイクのエンジンと同じと考えるだけでも、従来のモノよりもダウンサイジングダウンされている
1.5リッタークラスなんだからワルキューレとかバルカン、あのあたりの排気量のエンジンと大きさ比べないと不公平やろ
原付や250クラスとは全然違うんやし
まして要求されるエンジン特性も違うし

-

一般市販車のハヤブサがNA1.3Lで190馬力。
ターボ付きの1.5Lレースエンジンで400馬力は確かに大した事が無いように思えるな。

-

なんだ、壊れる事が実証されてるのかw

-

トヨチ○コマークイライラ

-

ホンダの1.5L 1500馬力はどうした
非公開コメント

kaigainoomaera

海外のお前ら 海外の反応管理人です。
政治からアニメまで色々なトピックに関する海外の反応をまとめます。
2019年7月にブログをhttps://kaigainoomaera.com/に移行しました。
旧ブログはhttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/

スポンサー広告

各ブログの更新記事

月別アーカイブ

feedly

follow us in feedly

過去記事

QRコード

QR

スポンサー広告