
関東で唯一の捕鯨基地である南房総市和田町の和田漁港で18日、ツチクジラが今期初水揚げされた。正午前から作業所で解体作業が始まり、地元の市立嶺南小5年生児童45人が見学した。以下略(毎日新聞)
海外の反応をまとめました。
https://bit.ly/2XZTY4r,https://bit.ly/2Y0pAa9,https://bit.ly/32EgPpA
関連記事
・どうして命を奪うことを祝うの?
・何故だ、日本?何故なんだ?
・↑いいや、そんなことはない。
グリーピースによって作られた神話だよ。
・野蛮で恐ろしい。
・でも、クジラは絶滅の危機に瀕しているんでしょ?
・プラスチックで命を落とそうが、漁で命を落とそうが、クジラは気にしないのでは?
・もしも君たちが肉を食べるのなら、他人の文化を批判するのをやめろ。
・↑ええ?鯨肉って日本の毎日の生活に必要?
・反撃できない鯨との戦い。
日本は恥を知れ。
・鯨の頭数が増えすぎたから、漁を合法にしたことにみんなは気付いている?
・飼育によって得られる食料源が十分にあるのに、絶滅の危機に瀕した動物の命を奪う必要はない。
・私は出来るだけ鯨を食べたい。
鯨の頭数を増やすことを祈る。
本当に美味しい。
↑私は日本を訪れるすべての人間に勧めるよ。
・↑いいね、クジラベーコンを食べたい。
どこかでイルカを食べられる?
・彼らは恥を知るべき。
不快な連中だ。
・本当に嬉しい。
この世代の漁が続きますように。
・日本のことで好きなことはたくさんあるけど、これは違う。
・「伝統」が理由で必要に美しい生物の命を奪う必要はない。
補助金がなくなり、市場が縮小することで、この産業が息絶えることを祈ろう。
・↑え?牛は美しくないの?
美しさでどの動物を食べて良いかどうか決めるの?
・鯨は嬉しくないだろうね。
鯨が絶滅しないことを祈っているよ。
コメント
-
2019/07/19 URL 編集
名無し
2019/07/19 URL 編集
-
いつも食べてるよ
2019/07/19 URL 編集
-
自分が初めて鯨を食べたのは小学生の時で、南房総の港近くだったかな
ミンクとツチの食べ比べをさせてもらったんだよね
文化として鯨が根付いているのが良くわかるお店だったなぁ
牛は後頭部からの背骨ラインがとても綺麗な生き物だよね(今日のランチは開花丼)
2019/07/20 URL 編集
-
鯨の巨体ならただの体当たりでも人間に直撃すればだな…
そして鯨は周辺海域のオキアミや小魚を食い荒らす
2019/07/20 URL 編集
-
2019/07/20 URL 編集
-
あいつらが続けてられる理由は伝統だぞ。伝統が良いなら日本が文句言われる筋合いは無い
2019/07/20 URL 編集
-
絶滅危惧種なんてとってないのに。
文句は絶滅危惧種でもなんでも関係なしに獲ってる韓国に言えよ。
2019/07/20 URL 編集
-
2019/07/20 URL 編集
-
昔は普通にオキアミが売られてた
かき揚げにして食べたものだ
美味しいよ(笑)
2019/07/20 URL 編集
-
2019/07/20 URL 編集
-
魚を食べるという意味において
2019/07/21 URL 編集
-
2019/07/22 URL 編集
-
2019/07/26 URL 編集