
ネット上に存在している「外人シート」という説が話題になっていました。
これは日本では、公共の場にある席に外国人が座っていると隣の席に誰も座らないという説です。
海外の反応をまとめました。
http://bit.ly/2K6rDEN
関連記事
・これは確かに興味深い...。
・六本木に向かう時、その空いているスペースに私はビールや酎ハイを置いていた。
・私の隣に座らないで欲しい。余分なスペースって素晴らしい。
・日本に住む外国人としては、この点は気に入っている。
電車がいくら混んでいようと、私にはスペースがある。
・私は日本でこれを経験したことがない。
誰も私の横に座ることを避けようとしない。
ところで、私はお年寄りに席を譲るし、彼らは親切な外国人を嬉しく思う。
・私たちの身に起きたことはないね。
みんな私の隣に座って来る。
・自分の身に起きたことはないけれど、理解できるよ。
・向かいの座席はぎゅうぎゅう詰めだったのに、私が座る座席の列はガラガラだったことがある。
・これは本当のことだね。
・デタラメだよ。
私の身に起きたことはない。
・年寄りだろうか若者だろうが、座りたかったら座って来るぞ。
・なんで席がそんなに重要なんだ?
・東京でこんなことが起きたらなぁ...。
・デタラメだろ。
私の身に起きたことはないぞ。
・これは事実で、私は気に入っている。
・これは素晴らしいことだよ。
広々と座れるのっていいよね。
でも、最近はあまり起きない。
年寄りは特に気にしない。
座りたかったら座る。
・私の身には全く逆のことが起きる。
他の席が埋まる前に、人々が隣に座ってくる。
・私がヘッドホンをしていて、私が話しかける心配がないと彼らが知っている時は、隣に座って来ることが分かった。
コメント
-
ものすごい香辛料臭を漂わせてるので
いつも誰も近づいてない、というか同じ車両にいるだけできつい。
2019/07/28 URL 編集
-
横に座らないって言ってる人は外人であること意外に何か心当たりないのかな。
臭いとか、刺青とか。
2019/07/28 URL 編集
-
ビールやチュウハイを席に置いたり、やたらスペースとって座ってる人の隣には座らないんだよ
なぜならそういう人は明らかに問題起こしそうだから近寄りたくないんだ
見慣れない外国人なら尚更
2019/07/28 URL 編集
-
2019/07/28 URL 編集
-
① 臭い
② 怖い
③ 知らん言語で話しかけられるのが嫌
この何れか
俺なら③。道聞かれて困ったことがある。別に相手が悪いわけじゃないがこっちも悲しくなるからあんまり近寄らない。
2019/07/28 URL 編集
-
あうあうあー
の周りはすいてる
2019/07/28 URL 編集
-
2019/07/28 URL 編集
-
ガラが悪く差別主義者の外人は日本人のせいにするな
2019/07/28 URL 編集
-
特にTattooの有無は知能指数に直結してた
2019/07/28 URL 編集
2019/07/28 URL 編集
-
そしたら、間を開けるのは日本では常識。プライベートスペースを相手に上げる為にやってる。心遣いなんだけど
そこら辺を勘違いして避けてると思い込んでるんじゃないかな?
2019/07/28 URL 編集
-
2.ヘッドフォンから音漏れしてる
3.足を開いてスペースを余分に取っている。そして、そこに座ると更に横の人を圧迫するはめになる
4.通勤電車で飲食をする
5.でかい声で喋る
2019/07/28 URL 編集
-
同僚数人で(アイルランドとインド系イギリス)その話題になったことあるけど、自分が超酒臭いとか自覚ある場合以外で避けられた経験は特にないって感じだったけど
二人とも何というか態度がキッチリしてるというか控えめなのが原因かなと
ありそうな原因としては、車内で隣が空く外国人はその空席に近づいてくる人の顔を凝視して追い払っちゃってるんじゃないか?
2019/07/28 URL 編集
-
いや、そもそも譲るか譲らないか判断したりするのもめんどくさくなったので、少なくとも片道はほとんど立つ事にしてる。
まあ、他に席が空いてるなら、そっちの方が安心できる、という人もいるだろうね。あんま気にして見た事ないからわかんないけど。
2019/07/28 URL 編集
-
2019/07/28 URL 編集
-
移動したことはある。
きついのはインド人(南アジア系)かな。
ほぼ全員くさいw
2019/07/28 URL 編集
-
2019/07/28 URL 編集
-
この辺りに該当してたら普通に隣に座られない
隣に座って欲しければ
小綺麗にする、体臭に気を付ける、善良な市民らしく座る、本を読む、スマホを見る、寝る
これらが大事
2019/07/28 URL 編集
-
2019/07/28 URL 編集
-
2019/07/28 URL 編集
-
そこにガタイのでかいガイジンが座ると隣のスペースに侵食してくるんだよ
ケツはギリ収まってても肩幅が広かったりするし
もういっそ2席の中央に座ってくれよと思うことがある
2019/07/28 URL 編集
-
2019/07/28 URL 編集
-
外国人コメントでよく見る表現でいえば、「日本人はシャイだから」ってことで、プレイべーとエリアの関係で他人と隣接するのを好まない人はそれなりにいるんだし。
2019/07/28 URL 編集
-
2019/07/28 URL 編集
-
2019/07/28 URL 編集
-
2019/07/28 URL 編集
-
快速の4人掛けシートを1~2人で独占していることが多い。
しかも4人のグループで2ボックス以上独占していることも多い。
やつらは荷物で足元を占領するので、外人の横を気にしない俺でもあの厚かましさには勝てない。
JRパスなんて外人優遇で住民無視はただちに廃止すべきだ。
2019/07/28 URL 編集
-
2019/07/28 URL 編集
-
隣にいたけど移動したよ
一応、失礼の無いように到着のタイミングに合わせた
でも、一駅ぶんでも臭いに耐えられず、その後ずっと吐き気が
2019/07/28 URL 編集
-
大きいから隣はとても窮屈だからね。
交通機関の椅子もサイズを見直したらいいよ。
日本人だって大きくなっている。
2019/07/28 URL 編集
-
「君子危うきに近寄らず」ってな?
2019/07/28 URL 編集
-
良い匂いしかしなかった。
で、それに味を占めて外国から来た白人女の横に座ったら
めっさ臭くてびっくりした。ヤギ臭いというか生臭いというか。
その上に香水かなんか付けてるから吐き気がMAXだったよ。
勿論そうじゃない人もいるけど
2019/07/28 URL 編集
-
外国人を日本人に置き換えて例えると
普段から人殺しの武器を扱ってて、言葉が通じず身長250cmでムキムキの異国人が隣に座ってきたら恐くないですかって話
2019/07/28 URL 編集
-
2019/07/28 URL 編集
-
会話が成立しなくて気まずい思いをする場面を想像するのがいやなんだよ
片言じゃない日本語を話せる外国人だったら怖がられないはず
日本語の雑誌や新聞を読んでる外国人の隣だったら私はふつうに座ってる
2019/07/29 URL 編集
-
電車でも隣に座る人は同級生以外にない。日本人市ね!
2019/07/29 URL 編集
-
座席が①②③④⑤の五人乗りなら、
①⑤→③→②④の順に座るだけ。
2019/07/29 URL 編集
-
太字の文
2020/07/05 URL 編集